記録ID: 3722065
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2021年11月07日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ〜 |
アクセス |
利用交通機関
駐車場は道の駅みとみに西沢渓谷や登山者用に用意された砂利のPを利用。
車・バイク
トイレありだから。 奥の駐車場へは歩いてもたいした距離ではないです。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 10時間16分
- 休憩
- 2時間17分
- 合計
- 12時間33分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
天気の良い日に甲武信ヶ岳へと前々からの思いを実施。
甲武信〜国師をぐるっと回っての周回も考えましたが、一日では無理そう。
鶏冠山面白そうなので、鶏冠山経由で行きました。
というか鶏冠山登りがメインだったかもです。
鶏冠山へはけっこうな急登が続きます。
徳ちゃん新道行っても急登なんですね、下りで分かりました。
鶏冠山へは道わかりづらいとこもありますが、落ち着いて見渡せばピンクのリボンも踏み跡もありでわかると思います。
道標に書かれているきつねさん可愛いですね。
ほのぼのとします。
どなたが作られた道標なのかな?
登山終了後気になることがあり車で登山口ゲートの方へ行ったのですが、
本物のきつねさんがいました。
車のライトで逃げていかれました。
ここのきつねさんか入笠山の種平小屋からのシカさんかの可愛さですね。
第三岩峰挑みましたが、途中岩と岩の間が空いているところが躊躇したところです。
落ち着いて手がかりを探り進みました。
鶏冠と名の付く山は怖さと面白さをもった山ですね。
甲武信〜国師をぐるっと回っての周回も考えましたが、一日では無理そう。
鶏冠山面白そうなので、鶏冠山経由で行きました。
というか鶏冠山登りがメインだったかもです。
鶏冠山へはけっこうな急登が続きます。
徳ちゃん新道行っても急登なんですね、下りで分かりました。
鶏冠山へは道わかりづらいとこもありますが、落ち着いて見渡せばピンクのリボンも踏み跡もありでわかると思います。
道標に書かれているきつねさん可愛いですね。
ほのぼのとします。
どなたが作られた道標なのかな?
登山終了後気になることがあり車で登山口ゲートの方へ行ったのですが、
本物のきつねさんがいました。
車のライトで逃げていかれました。
ここのきつねさんか入笠山の種平小屋からのシカさんかの可愛さですね。
第三岩峰挑みましたが、途中岩と岩の間が空いているところが躊躇したところです。
落ち着いて手がかりを探り進みました。
鶏冠と名の付く山は怖さと面白さをもった山ですね。
コース状況/ 危険箇所等 | 西沢渓谷、三重の滝より先は岩多し、滑りやすい。 七ッ釜五段の滝の展望橋が壊れて滝の全容が見られません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年11月の天気図 [pdf] |
写真
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:562人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する