ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3728376
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

八経ヶ岳・弥山の魅力とはなんだろう?

2020年08月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
Wakaba その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:51
距離
9.8km
登り
1,101m
下り
1,096m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
0:50
合計
7:46
7:15
7:15
23
7:38
7:38
26
8:04
8:04
94
9:38
9:56
27
10:23
10:30
20
10:50
10:50
7
10:57
11:02
3
11:05
11:10
2
11:12
11:12
56
12:08
12:14
27
12:41
12:43
18
13:01
13:08
47
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル駐車場。有料です
2020年08月13日 06:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 6:03
行者還トンネル駐車場。有料です
続々と車が入ってきてあっという間に満車です
2020年08月13日 06:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 6:04
続々と車が入ってきてあっという間に満車です
バッジも売ってるよ!
2020年08月13日 06:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 6:04
バッジも売ってるよ!
入口には登山届あり
2020年08月13日 06:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 6:08
入口には登山届あり
トンネル。奥から来たよ
2020年08月13日 06:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 6:08
トンネル。奥から来たよ
しばらく川沿い歩いて水量が少ない川を橋で渡る
2020年08月13日 06:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 6:13
しばらく川沿い歩いて水量が少ない川を橋で渡る
ずっと登り。風が殆どなくて暑い
2020年08月13日 06:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 6:18
ずっと登り。風が殆どなくて暑い
結構キツい
2020年08月13日 06:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 6:57
結構キツい
7合目だって。どこの7合目?
2020年08月13日 07:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 7:02
7合目だって。どこの7合目?
分岐に出ました!ここまで結構大変でした!
2020年08月13日 07:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 7:14
分岐に出ました!ここまで結構大変でした!
稜線に出るとしばらくはルンルン道
2020年08月13日 07:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 7:15
稜線に出るとしばらくはルンルン道
こんな感じの宿跡みたいなのがちょこちょこある
2020年08月13日 07:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 7:28
こんな感じの宿跡みたいなのがちょこちょこある
弁天の森への登り。この後まもなく雨が降り始めた
2020年08月13日 07:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 7:33
弁天の森への登り。この後まもなく雨が降り始めた
2020年08月13日 07:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 7:37
ガスも出始める
2020年08月13日 07:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 7:57
ガスも出始める
どちら様ですか?
2020年08月13日 08:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 8:05
どちら様ですか?
土砂降り回避で小雨になってから再び登る。階段になってきてこれはこれでキツい
2020年08月13日 09:06撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 9:06
土砂降り回避で小雨になってから再び登る。階段になってきてこれはこれでキツい
ツルツルで滑る
2020年08月13日 09:32撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 9:32
ツルツルで滑る
弥山小屋到着!
2020年08月13日 09:38撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 9:38
弥山小屋到着!
バッジとコーラ買いました!
ここの前の草地でテン泊も出来るんですって。良いなぁ😆
2020年08月13日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 9:41
バッジとコーラ買いました!
ここの前の草地でテン泊も出来るんですって。良いなぁ😆
山頂へ。獣除けゲートを抜ける
2020年08月13日 10:07撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 10:07
山頂へ。獣除けゲートを抜ける
結構疲れててハァハァです
2020年08月13日 10:15撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 10:15
結構疲れててハァハァです
お?山頂かな?
2020年08月13日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 10:22
お?山頂かな?
やりました!46座目!
2020年08月13日 10:24撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 10:24
やりました!46座目!
ガスガスで寒い
2020年08月13日 10:26撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 10:26
ガスガスで寒い
錫杖もあるのです
2020年08月13日 10:26撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 10:26
錫杖もあるのです
弥山小屋まで戻り弥山山頂へ
2020年08月13日 11:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 11:02
弥山小屋まで戻り弥山山頂へ
今生天皇登られてる
2020年08月13日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 11:05
今生天皇登られてる
ここにも錫杖
2020年08月13日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 11:05
ここにも錫杖
ガスガスのまま下山
2020年08月13日 12:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 12:22
ガスガスのまま下山
分岐まで戻りました。
そしたら晴れました(T . T)
2020年08月13日 13:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 13:06
分岐まで戻りました。
そしたら晴れました(T . T)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

過去山行記録となります。
2020年8月13日

今年のお盆はYAMAPの千葉の里山再生部隊のみんなで飯豊山予定してましたが、東北方面は生憎の天気で中止となってしまいました。
そこで我が家は前から行く予定だった関西方面の2座を狙うことにしたのです。
初日は奈良県の大峰山です。
千葉県からは570kmの距離があり、12日の仕事終わってからの移動なため、かなりキツい移動となりました。
登山口の行者還トンネルには深夜3時過ぎに到着。
事前情報によると東口から入らないと国道が酷道とのことです。東口側は狭い区間がありますが、舗装されているのでミニバンでも安心して通行出来ました。
トンネル脇にある駐車場は有料になっていて、普通車1000円となっております。夜明けまで2時間程仮眠をしました。目を覚ますと4台程度だった駐車場は満車に。人気の山です。出発前に天気確認しようとしましたが、auもdocomoも圏外でした。ちなみに稜線に上がるとauは繋がります。
準備をして登山開始。
水量が少なめの川を渡ってからはなかなかの登りが続きます。大峯奥駈道との合流まではひたすら登りで風も通らず厳しい区間でした。
合流すると稜線に出てしばらくは快適な尾根歩きとなります。
弥山までの登りで雨が降り始めました。
前日のてんくらではAになっていたのですが、繋がったauで確認するとしれっとCに変わってます。やられました😫
樹林帯のためしばらくは無視して登ってましたが、いよいよ雨が強くなり大木の影で雨宿りしながら雨雲レーダーで確認しましたところ、あと40分くらいしたら雨雲が抜ける感じだったので雨宿りしながら朝ご飯食べました。
ほぼ時間通りに雨が緩くなってきたので歩き始めます。
階段の登りが続きグロッキー気味でしたが何とか弥山避難小屋に到着。ここでバッジと飲み物ゲット。
山頂までもうすぐで天気の回復を期待しましたが、雨は止んだもののガスは抜けずに真っ白で景色の期待は出来ません。
結局最後までガスは取れずに山頂到着。それでも我が家の百名山46座目となりました。
ガスは取れる気配がなかったので弥山に立ち寄ってからすかさず下山開始。
下山中にガスが取れ始めて何だかなぁ!と嘆いていたらちょうど登って来た山女子2人とお話し弾みとても楽しかったです。弥山避難小屋のところにあるテン場で今日は泊まるのだそうです。とても山が好きそうなお二人で、立ち話ながらもお話し出来たことでちょっとガッカリ気味だった今回の山行のイメージが180度変わりました。ありがとうございました😊
下山後にこの大峰山について、何故深田久弥は百名山に選出したのだろう?と、調べてみました。
修験道の山なことは事前に調べて知っておりましたが、開山としてもっとも古く歴史があるからなのですね。
もっともっと事前に登る山について調べてから来ることがその山に登った時に良さを感じることが出来るのではないかと改めて考えさせられる山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら