記録ID: 373825
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
晩秋の伊吹山
2013年11月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
登山口7:17→8:45三合目8:50→10:05八合目10:10→10:47頂上11:00→11:20八合目(昼食)12:00→13:20一合目13:25→13:50登山口
天候 | 晴、時々曇り(ガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
お手洗いは登山口、一合目、三合目、頂上にありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は良く整備されていて迷う心配はありません。八合目までは危険な所もありません。八合目から上は多少険しい所もありますが落ち着いて歩けば心配ありません。 登山ポストは発見できませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
関東地方からはなかなか行きにくい伊吹山。お天気の様子を伺いつつ、金曜日の夜に米原まで来て前泊しました。雨が降っていて明日のお天気が心配でした。
翌朝一番電車で6:15に近江長岡に着いたのは良かったのですが、都タクシーに乗れたのは7時頃でした。駅前に車庫があるのですが運転手さんの出勤が7時のようです。事前に電話しておくと良いかもしれません。 駅から登山口までの交通が遠距離から来る人にはネックになります。
八合目までは特に危険な所はありませんが、上部はかなり急です。八合目から上は足元が危ない所もありますが。
頂上はとても寒く、ガスの中で見晴らしも皆無だったのでさっさと退散し、八合目で昼食にしました。 本日中に川崎まで帰ろうとさっさと降りてきて見返してみると頂上は良く晴れています。ちょっと残念でした。
14:30のバスに余裕で間に合い、品川に18時に戻ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人
コジマさん、はじめまして、こんばんは。
「百名山をコッソリ登る会」会員唯一の東北人です(創設メンバーではありませんが)。
最近加入者が増えないなぁと思っていたら、加入されていたんですね
山頂では良い眺望が得られず、残念でした
下山してから顔を出した山頂を見ると、ますますガッカリですね
コジマさんは、学生の頃から山登りをされているようなので、
今後ともご指導を兼ねて宜しくお願いします
コジマさん、川崎から伊吹山遠征、お疲れサマでした。
この時期、も山頂は雪なんですね。GWに汗をかきながら登ったのを懐かしくも季節変わりの早さを感じながら思い出してました。
初レコありがとうございます。どんどん登ってレコアップしてくださいね〜。
ビジネスパーソンで大混雑の金曜日の新幹線に登山靴を履いて乗ってきました。
別の季節にまた登ってみたいと思います。
技術も体力も劣化しています。劣化した装備を少しずつ入れ替えて頑張っています。
次のレポートはいつになるかな・・・
遥々川崎から伊吹山へ・・・ご苦労様です
私は京都なので地元の百名山ではありませんが、一番近い百名山です。
また関西方面来られましたら、いつでもお声掛け下さい。
今後ともよろしくお願いします<m(__)m>
HIDENORI-Tさん、コメント有難うございました。
西の方の次のターゲットは大峰山かな。これで43座になりました。今年中に45 or 46 を目指しています。
関東地方にお越しの説はご連絡ください。
これからも宜しくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する