ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3742233
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【卯山〜大無間山〜三ッ合山〜関ノ沢】

2021年11月13日(土) 〜 2021年11月14日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
17:05
距離
27.4km
登り
2,973m
下り
2,980m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:03
休憩
0:53
合計
8:56
4:37
160
スタート地点
7:17
7:28
106
9:14
9:29
29
9:58
9:59
20
10:19
10:19
11
10:30
10:31
54
11:25
11:38
12
11:50
11:51
25
12:16
12:27
66
13:33
2日目
山行
7:49
休憩
0:14
合計
8:03
6:11
8
6:19
6:20
33
6:53
6:53
22
7:15
7:28
406
14:14
ゴール地点
天候 ・1日目→晴れ
・2日目→曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・井川大仏駐車場
コース状況/
危険箇所等
◎三ッ合山東尾根
過去に深南部の藪尾根を多く歩いてきましたが、今回歩いたこの尾根が深南部では1番悪かった。
隣の黒枯山東尾根と似たようなものと考えていたので痛い目に遭いました(泣)
シラビソ藪・笹藪・急斜面・RF全て簡単ではありません。
井川中学校の裏手から尾根に取り付く。
2021年11月13日 04:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/13 4:45
井川中学校の裏手から尾根に取り付く。
尾根に朝日が差し込む。
2021年11月13日 06:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/13 6:26
尾根に朝日が差し込む。
手前の尾根、奥の上河内岳も紅く染まる。
2021年11月13日 06:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
11/13 6:28
手前の尾根、奥の上河内岳も紅く染まる。
この尾根は急登が多いけど、まぁまぁ歩きやすい。
2021年11月13日 07:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/13 7:05
この尾根は急登が多いけど、まぁまぁ歩きやすい。
卯山。
この尾根(中学生〜小無間小屋)はアップダウンが激しいく消耗する。
2021年11月13日 07:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/13 7:18
卯山。
この尾根(中学生〜小無間小屋)はアップダウンが激しいく消耗する。
大無間山塊を一望。
2021年11月13日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
11/13 8:22
大無間山塊を一望。
田代からの一般ルート(今は違うのか?)と合理。
2021年11月13日 08:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/13 8:59
田代からの一般ルート(今は違うのか?)と合理。
三角点。
2021年11月13日 09:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/13 9:13
三角点。
小無間小屋。
内部は綺麗な状態を保っています。
2021年11月13日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/13 9:14
小無間小屋。
内部は綺麗な状態を保っています。
小無間山手前に崩壊地が見えてきました。
2021年11月13日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/13 10:33
小無間山手前に崩壊地が見えてきました。
ロープがトラロープからトラックロープ(作業用)に変わっていた。
2021年11月13日 10:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/13 10:40
ロープがトラロープからトラックロープ(作業用)に変わっていた。
ロープを使わない方がバランスが取れる場合もあります。
2021年11月13日 10:40撮影 by  iPhone X, Apple
4
11/13 10:40
ロープを使わない方がバランスが取れる場合もあります。
ayukaさんも安定してますね。
2021年11月13日 10:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/13 10:41
ayukaさんも安定してますね。
富士山が綺麗に見えました。
ただ、私は手前に見える尾根に目を奪われます。
2021年11月13日 10:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
11/13 10:51
富士山が綺麗に見えました。
ただ、私は手前に見える尾根に目を奪われます。
雪が出てきました…
2021年11月13日 11:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/13 11:23
雪が出てきました…
1900mくらいからうっすら雪が出てきました。
気持ち良いです。
2021年11月13日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/13 11:24
1900mくらいからうっすら雪が出てきました。
気持ち良いです。
ここで大無間山と明日歩く尾根が見えてきました。
2021年11月13日 11:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
11/13 11:53
ここで大無間山と明日歩く尾根が見えてきました。
中無間山。
2021年11月13日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/13 12:20
中無間山。
南アルプス南部の景色。
大無間山塊では貴重な展望ポイント。
2021年11月13日 13:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
11/13 13:14
南アルプス南部の景色。
大無間山塊では貴重な展望ポイント。
奥に光岳。
手前は畑薙第一ダムからの大根沢山。
2021年11月13日 13:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
11/13 13:15
奥に光岳。
手前は畑薙第一ダムからの大根沢山。
案外早く大無間山に到着した。歩荷で疲れたけど、、、
今日は山頂貸切のようなので一等地にテントを設営。
2021年11月13日 13:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
11/13 13:33
案外早く大無間山に到着した。歩荷で疲れたけど、、、
今日は山頂貸切のようなので一等地にテントを設営。
山頂にはフラットな場所が多い。
2021年11月13日 15:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/13 15:49
山頂にはフラットな場所が多い。
日付けが変わった頃から風が強くなり目を覚ました。
気温はマイナス5℃。
2021年11月14日 04:35撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/14 4:35
日付けが変わった頃から風が強くなり目を覚ました。
気温はマイナス5℃。
2日目は6時にスタート。
風が強く手が悴む。
2021年11月14日 06:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/14 6:07
2日目は6時にスタート。
風が強く手が悴む。
昨日の快晴からのガスガス。
展望ポイントなのに残念。
2021年11月14日 06:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/14 6:20
昨日の快晴からのガスガス。
展望ポイントなのに残念。
朝日岳方向の稜線が晴れてきた。
稜線の上は濃い雲に覆われグラデーション。
2021年11月14日 06:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/14 6:38
朝日岳方向の稜線が晴れてきた。
稜線の上は濃い雲に覆われグラデーション。
イワカガミの群生地。
この尾根はイワカガミが多い。
2021年11月14日 06:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/14 6:50
イワカガミの群生地。
この尾根はイワカガミが多い。
2098m峰。
2021年11月14日 06:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/14 6:52
2098m峰。
いかにも深南部らしい樹林帯。
2021年11月14日 06:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/14 6:52
いかにも深南部らしい樹林帯。
三ッ合山への道から見る風不入。
2021年11月14日 07:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/14 7:03
三ッ合山への道から見る風不入。
三ッ合山。
2021年11月14日 07:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/14 7:03
三ッ合山。
三ッ合山三角点。
ここから東尾根へと向かいます。
2021年11月14日 07:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/14 7:16
三ッ合山三角点。
ここから東尾根へと向かいます。
出だしは順調。
道が残っていたので今回は余裕かと思ったけど、、、
2021年11月14日 07:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/14 7:30
出だしは順調。
道が残っていたので今回は余裕かと思ったけど、、、
くっそ!しらびその幼木帯に捕まった!
2021年11月14日 07:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/14 7:40
くっそ!しらびその幼木帯に捕まった!
銀マットやゴミが入ったが放置されていた。
2021年11月14日 07:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/14 7:43
銀マットやゴミが入ったが放置されていた。
伐採地から見る風不入。
このアングルからは良い眺め。
2021年11月14日 07:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
11/14 7:45
伐採地から見る風不入。
このアングルからは良い眺め。
ひさしぶりに激藪どハマり中。
全然進まん。
2021年11月14日 07:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/14 7:48
ひさしぶりに激藪どハマり中。
全然進まん。
藪の中の倒木帯笑笑
次は藪の中の激下り。次から次へと、、、
2021年11月14日 07:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/14 7:49
藪の中の倒木帯笑笑
次は藪の中の激下り。次から次へと、、、
幼木帯を抜けて道が良くなった。
2021年11月14日 08:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/14 8:13
幼木帯を抜けて道が良くなった。
1740m。
2021年11月14日 08:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/14 8:14
1740m。
ワイヤーの多い尾根。
伐採後に幼木が生えて激藪を形成しているのだろう。
2021年11月14日 08:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/14 8:20
ワイヤーの多い尾根。
伐採後に幼木が生えて激藪を形成しているのだろう。
北には昨日歩いた大無間山への尾根。
2021年11月14日 08:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/14 8:21
北には昨日歩いた大無間山への尾根。
今度はナイブリッジ。
2021年11月14日 08:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/14 8:32
今度はナイブリッジ。
藪は終わって平和な尾根。
気分は楽勝ムード。
2021年11月14日 08:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/14 8:48
藪は終わって平和な尾根。
気分は楽勝ムード。
なんだか笹が出てきた。
まー深南部だし、どこでも笹の標高帯はあるからね。
2021年11月14日 08:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/14 8:57
なんだか笹が出てきた。
まー深南部だし、どこでも笹の標高帯はあるからね。
まさかの激藪!ここは黒山より全然深くて長い。
この尾根の引き出しの多さに脱帽。
2021年11月14日 09:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
11/14 9:09
まさかの激藪!ここは黒山より全然深くて長い。
この尾根の引き出しの多さに脱帽。
笹藪を乗り切ると広葉樹林に。
この季節は良いですね。
2021年11月14日 09:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/14 9:38
笹藪を乗り切ると広葉樹林に。
この季節は良いですね。
標高を下げると植林帯。
どこにでもある景色。
2021年11月14日 10:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/14 10:03
標高を下げると植林帯。
どこにでもある景色。
関ノ沢の深い谷。
紅葉が美しく。
2021年11月14日 10:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/14 10:13
関ノ沢の深い谷。
紅葉が美しく。
熊檻。
もう誰も餌を入れる事はないだろう。
2021年11月14日 10:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/14 10:18
熊檻。
もう誰も餌を入れる事はないだろう。
林班図に記載されていた宿舎。
2021年11月14日 10:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/14 10:36
林班図に記載されていた宿舎。
中は床が抜けてました。
2021年11月14日 10:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/14 10:37
中は床が抜けてました。
宿舎から関ノ沢に向かって電線が伸びてます。
2021年11月14日 10:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/14 10:54
宿舎から関ノ沢に向かって電線が伸びてます。
写真では伝わらない勾配。
2021年11月14日 11:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/14 11:03
写真では伝わらない勾配。
沢まで60mくらいは勾配が強いザレでミスると沢に滑落するのでロープを張って(20m・4ピッチ)ゴボウで下降。
2021年11月14日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/14 11:30
沢まで60mくらいは勾配が強いザレでミスると沢に滑落するのでロープを張って(20m・4ピッチ)ゴボウで下降。
関ノ沢が見えた。
ここは以前釣りに来た事がある。
2021年11月14日 11:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/14 11:31
関ノ沢が見えた。
ここは以前釣りに来た事がある。
関ノ沢
2021年11月14日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/14 11:32
関ノ沢
対岸のザレザレ激登りに向けてチャージ!
2021年11月14日 11:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/14 11:36
対岸のザレザレ激登りに向けてチャージ!
渡渉後に対岸に忘れ物をしておかわり渡渉。
2021年11月14日 11:40撮影 by  iPhone X, Apple
4
11/14 11:40
渡渉後に対岸に忘れ物をしておかわり渡渉。
雪解け水のような冷たさでは無かった。
2021年11月14日 11:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/14 11:41
雪解け水のような冷たさでは無かった。
以前ここを滑り下ったので、ここを登る厳しさは分かってる。
さぁ550mの激登り!
2021年11月14日 11:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/14 11:53
以前ここを滑り下ったので、ここを登る厳しさは分かってる。
さぁ550mの激登り!
四つん這いでないと登れない勾配。
2021年11月14日 11:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/14 11:57
四つん這いでないと登れない勾配。
250m登った辺りに赤布。
時間に余裕があるので追ってみる事にした。
2021年11月14日 12:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/14 12:56
250m登った辺りに赤布。
時間に余裕があるので追ってみる事にした。
北へトラバース気味に進むとワサビ田らしき石垣へと導かれた。
これ以上追うのは嫌な予感がしたので林道へと登る。
2021年11月14日 13:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/14 13:01
北へトラバース気味に進むとワサビ田らしき石垣へと導かれた。
これ以上追うのは嫌な予感がしたので林道へと登る。
やっと林道に出た。
関ノ沢取り付きから1時間半も要した。
2021年11月14日 13:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/14 13:26
やっと林道に出た。
関ノ沢取り付きから1時間半も要した。
林道分岐。
まさかの車があった!
2021年11月14日 13:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/14 13:35
林道分岐。
まさかの車があった!
車が来られる事が分かったのでトレーニングを兼ねて走って車を回収させてもらう事にしました。
2021年11月14日 13:38撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/14 13:38
車が来られる事が分かったのでトレーニングを兼ねて走って車を回収させてもらう事にしました。
途中にザックをデポして本格的にランニングモード。
凄く走りやすい。
2021年11月14日 13:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/14 13:50
途中にザックをデポして本格的にランニングモード。
凄く走りやすい。
井川大仏の駐車場に戻ってきました。
車に乗ってayukaさんとザックを回収。
2021年11月14日 14:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/14 14:13
井川大仏の駐車場に戻ってきました。
車に乗ってayukaさんとザックを回収。
帰りはひさしぶりの接岨峡温泉へ。
やっぱりここのお湯好きだわ。
2021年11月14日 15:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/14 15:24
帰りはひさしぶりの接岨峡温泉へ。
やっぱりここのお湯好きだわ。

感想

今週はayukaさんとテン泊山行。
行き先の候補は、、、
①しらびそ高原〜奥茶臼山〜大沢岳の周回
②南岳東尾根
③大無間山
詳細なルートを言ってなかったけど、大無間山は未踏との事で③番に決定した。
結果的にアルプスは雪が降り藪漕ぎのコンディションは最悪っぽいので③が正解だったでしょう。

◎1日目
4時半過ぎに井川大仏駐車場からスタート!
今回は大無間山山頂に幕営予定なので水を4ℓ(500はコーラ)を背負って荷物は18〜19kg程度。
まずは井川中学校裏手から尾根に取り付き卯山を目指す。
師匠の記録で急登と書かれていましたがその通りで体力を消耗しました。
卯山から小無間山までの尾根は過去に歩いた事がありますが記憶が吹っ飛んでおり、こんなにアップダウンが激しかった事はすっかり忘れていました。
小屋で少し休憩して大無間山へ。
1900mくらいからうっすら雪が出てきましたが大無間山頂でもトレランシューズが潜る事は無かったので一安心。
山頂でテントを張ってお酒を飲みながら夕食をたべてこの日は終了。
情けないけど、この程度の歩荷で結構疲れてしまった。

◎2日目
夜中から風が強くなりテントがバタつき目が覚めた。樹林帯なのにかなりの強風だ。
風は強くガスってるけど行動に支障が出る程だはないなで予定通り6時スタート!
まずは大無間山頂から風不入方向へ進み三ッ合山から東尾根へ進みます。
大無間山〜三ッ合山までは濃くは無いものの踏み跡とマーキングはあるので注意しながら進めば問題ないレベルだと思います。
進むにつれて次第に天候は回復して晴れ間も出てきました。

三ッ合山東尾根に入ると最初は林業のものと思われる踏み跡がしっかりしていたので楽勝モードでしたが当然道が消えてシラビソの幼木帯に捕まりました。
樹間が極めて狭く通過に時間がかかり、これが続いたらヤバい!と感じるレベル。
悪い事にこれが結構長く続き、藪+倒木帯や藪+ナイブリッジなど逃げ場も無いので時間をかけて進むほかありません。
幼木ブッシュ帯を抜けるとしばらく安定した道になり一安心。このまま関ノ沢まで下れたら良いのですが、、、
丈の短い笹が出始め気持ちの良い稜線歩きでしたが次第に笹が背丈以上になり激藪漕ぎに変身!
これも直ぐには終わらず。
左は崖ですが笹が強く足下が見えないので注意深く進みます。
笹藪地帯を抜けると『藪』は終了。
急勾配の下りで大腿筋と神経を使いますが手を使わず進めるので藪に比べれば快適そのもの!
最後の沢への下降点は急斜面&ザレでミスると沢へ滑落するのでロープを出して下降。ここは注意が必要です。
沢まで降りれば知った道で安全圏に戻ってきて一安心。
渡渉してザレザレ急勾配を1時間半かけて登ると林道に出ます。
この林道が井川大仏まで繋がっている事は知っていましたが、以前井川交番に問い合わせたら『現在通れない』との事でしたが、林道に出て少し歩いた分岐点に車(廃車じゃなく現役)が停まっていたので車で来られる事が判明!
ayukaさんが『トレーニングななるなら、、、』との言葉に甘え、荷物をデポして林道を6.5km程走って車を回収して今回の山行は終了です。

それにしてもayukaさんとの山行は不思議なくらい激藪になる。
恐らく彼女も私との山行は激藪!と思っているはずですが、私もayukaさんとの山行は覚悟して望まなければならないと今回気が付きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人

コメント

お疲れ様です。
藪に好かれる御二人様!!

怖い?ステキ??

籔が酷すぎて、手を差し出す余裕もないですなw
2021/11/15 6:04
yamayoさん、おはようございます!
詳細な資料無しの尾根を選んでいるのは僕ですけど、幕営になった時のayukaさんの引きの強さは恐ろしいですよ。 お正月に必ず大吉(大凶?)を引き当てる感じですね。
今回も手は差し出しませんでしたがロープは出させてもらいました(笑)

稜線を歩いていた時、yamayoさんと行った風不入〜大無間山〜寸又峡の周回を思い出しましたよ。
2021/11/15 8:39
クロスオーバー2g買った?

大無間の崩壊地は少し落ち着いた感じに見えるけどどうなんだろう。
2021/11/15 8:09
inaminさん、おはようございます!
クロスオーバー2Gはinaminさんが1を使っていて軽くて収納もコンパクトだったから興味あったので発売されて直ぐ購入しました。
2点ほど気に入らない部分が有りますが、軽さ・設営の速さ・結露の少なさ等メリット方が大きいです。

小無間手前の崩壊地は3年前に通りましたけど、当時から全く怖さがありませんでしたが今回もロープ無くても全然大丈夫な感じ(個人的に)でしたね。
それでも落ちると無傷では済まない、一般的には危ないので山と高原地図は除外したようです。(遭対協が関わってるみたい)
Inaminさんなら30kg背負っても余裕だと思いますよ!
2021/11/15 8:49
意外な周回。
畑薙行く道で何度も通ってますが井川中から大無間行けちゃうんですね。
磐田赴任中ならまだしも関東在住なもんで寸又峡からの周回一択ですが。
kaikaireiさんにしてはコンパクト?な山行ですがザイル持参のうえ藪尾根こなして。
山屋の鑑です。
2021/11/15 8:52
tomhigさん、こんにちは!
関東から沼平は遠すぎますね。掛川からでも億劫になりますから。笑笑
大無間山に関して言えば寸又峡からのルートの方が景色も良いし変化に富んで断絶魅力的なルートだと思います。 僕も誰かに勧めるなら寸又峡からですね。

以前はソロが多く、限られた数人としか山に行く事はありませんでしたが、こんな変なスタイルの山行に興味を持ってくれる方々に巡り合いご一緒する事が増えました。
こうして藪山の魅力を誰かに伝える事が出来るのもone–hunterさんのおかげだと思っています。
同時に絶対に事故は起こさない!という責任もあるので同行者が危険を感じる場所では積極的にロープを出すようにしています。
2021/11/15 11:51
未だ大無間に登ったことないので、残りの2本でご一緒出来たら嬉しいです♪

今回もayukaさんに手を差し出さなかったようで、Kai さんの気持ちにブレがなく安心しましたwww
2021/11/15 12:31
SBMXさん、こんにちは!
残りの2本もロクなコースではないと思うので喜んでご一緒させてください笑笑
春になったらいつものメンバーで釣りを兼ねても楽しそうです。
2021/11/15 14:30
お山シロウトの私にも、めちゃめちゃハードな藪ルートである事は分かりました💦

激藪山行をkaikaireiさんの手を借りずに歩けるayuka様、カッコよすぎますね😍
大無間山、もう少し楽に歩けるルートでいつか行ってみたいです。
2021/11/15 13:02
mayakoちゃん、こんにちは! 今回はなかなか厳しい尾根に当たり満足感のある1本になりました。ayukaさんの内転筋も大喜びしてました😆
そうですね。ayukaさんも僕と一緒の時は変な尾根に行く事が多いので『この位なら大丈夫かな?』っていうハードルが上がってます。
大無間山は寸又峡温泉側からの方が魅力的なので、そちらで変なルート組んで行きましょう!
2021/11/15 14:43
激烈渋ぅい!!!
kaiさんが悪いということは、相当レベル高いですね・・・
でも面白そうです!!
2021/11/15 18:19
sunatomoさん、こんばんは!
確かに厄介な尾根でした。厄介でしたが『深南部の中では』なので南アルプス全域、妙義などに比べれば難易度は全然低いですよ。
今回は荷物も重い中で藪+ザレだったのでとにかくタフな山行でした。もう少し体力付けときますわ!
2021/11/15 20:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら