記録ID: 3759825
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
孤高のブナ見に中倉山から沢入山へ
2021年11月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,030m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
孤高のブナから波平ピークの間、少しだけ高度感のある岩場あります。 |
その他周辺情報 | 国民宿舎かじか荘 https://kajikasou.info/ 日本一醤油 http://www.nihonichi-shoyu.co.jp/ |
写真
NHKの「森の王者 ツキノワグマ」で放送された横田博さんが撮影場所としていた、斜面っぽい所がありました。
熊多発地帯の為、鈴2個+クマ避けスプレー持っていきましたが、登山者が多く、熊が出てきそうな感じはしませんでした。
熊多発地帯の為、鈴2個+クマ避けスプレー持っていきましたが、登山者が多く、熊が出てきそうな感じはしませんでした。
右がオロ山、左がその先の庚申山。
ここからオロ山まで1時間たらずで、登山届けもオロ山まで行くことで申請してましたが、明日早朝✈️に乗る用事(子供とUSJ)があるので、今日はここまでに。
ここからオロ山まで1時間たらずで、登山届けもオロ山まで行くことで申請してましたが、明日早朝✈️に乗る用事(子供とUSJ)があるので、今日はここまでに。
この自販機が3台もあります。
左は天ぷらうどんとひもかわうどん。
真ん中は天ぷらうどんと天ぷら蕎麦で、青唐辛子入り。
右は、唐揚げラーメン
当たりだと、天ぷらが舞茸になったりします。
左は天ぷらうどんとひもかわうどん。
真ん中は天ぷらうどんと天ぷら蕎麦で、青唐辛子入り。
右は、唐揚げラーメン
当たりだと、天ぷらが舞茸になったりします。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
携帯
サングラス
ストック
|
---|
感想
冬の孤高のブナを見るため、下見に行きました。
公害の爪痕とはいえ、素晴らしい景色でした。
ここ山と高原の地図にはルートが載っていませんが、踏み跡しっかりあり、道迷いの心配ありません。ただし、オロ山へは、笹藪漕ぎがあるとのことなので、沢入山から先に行かれる方はご注意ください。(熊対策も)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する