ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3769080
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳

2021年11月19日(金) 〜 2021年11月20日(土)
 - 拍手
chemist その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
27:57
距離
16.5km
登り
1,599m
下り
1,596m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:01
休憩
1:44
合計
4:45
距離 9.4km 登り 1,478m 下り 242m
8:09
8:17
13
8:30
8:41
27
9:08
9:30
25
9:55
10:18
28
10:46
11:02
14
11:16
11:29
37
12:06
12:17
12
12:29
2日目
山行
2:15
休憩
1:23
合計
3:38
距離 7.0km 登り 107m 下り 1,357m
8:00
6
8:06
8:11
30
8:41
8:54
5
8:59
9:10
20
9:30
9:46
18
10:04
10:23
20
10:43
10:54
14
11:08
11:16
22
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
⌚自宅(飯山)から登山口駐車場🅿まで1時間50分
豊田飯山インターチェンジ→安曇野インターチェンジ
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト📫】
中房温泉登山口で登山届提出✋
【コース状況👣】
合戦小屋🏘から上は雪上を歩く場所が多かったです🚶
小屋直下は冬道に切り替わってました👣
下山はチェーンアイゼンを第2ベンチくらいまで装着✋
その他周辺情報 【立ち寄り湯♨️】
♨️安曇野しゃくなげの湯
💴大人700円
💻http://syakunagenoyu.info/
💬広いし食事できるし、安定の施設👍
予約できる山小屋
中房温泉登山口
【1日目 11/19(金)】
お休みのお許しをいただいて、燕岳へ🗻
平日の金曜日の朝、登山口駐車場🅿の満車はないだろうと思い、駐車場🅿へ7時30分に到着しました🚗
第1駐車場🅿は満車状態🈵でした、第2駐車場🅿は余裕で停められました✋
小屋締めの明日は激戦なんだろうなぁ😅
2021年11月19日 07:36撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 7:36
【1日目 11/19(金)】
お休みのお許しをいただいて、燕岳へ🗻
平日の金曜日の朝、登山口駐車場🅿の満車はないだろうと思い、駐車場🅿へ7時30分に到着しました🚗
第1駐車場🅿は満車状態🈵でした、第2駐車場🅿は余裕で停められました✋
小屋締めの明日は激戦なんだろうなぁ😅
薄手のフリース羽織ってるから、第1ベンチですでに暑い😅
2021年11月19日 08:09撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 8:09
薄手のフリース羽織ってるから、第1ベンチですでに暑い😅
でも気温は低いみたい😜
つららができてます🐧
2021年11月19日 09:02撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 9:02
でも気温は低いみたい😜
つららができてます🐧
もうすぐ第2ベンチというところで登山者🚶を捕捉…見たことあるなぁと思ったら、冬期燕岳🗻で会ったIさんでした❗😲
新潟出張したときも新潟の山🗻を案内していただきました👍
この再会はなにかの縁…ということで道中ご一緒させていただくことになりました😜
心強い😊
2021年11月19日 09:06撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 9:06
もうすぐ第2ベンチというところで登山者🚶を捕捉…見たことあるなぁと思ったら、冬期燕岳🗻で会ったIさんでした❗😲
新潟出張したときも新潟の山🗻を案内していただきました👍
この再会はなにかの縁…ということで道中ご一緒させていただくことになりました😜
心強い😊
青空に白い稜線🗻…登山日和です😆
2021年11月19日 09:05撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/19 9:05
青空に白い稜線🗻…登山日和です😆
第3ベンチ👍
ここから少し斜面強め😅
2021年11月19日 09:16撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 9:16
第3ベンチ👍
ここから少し斜面強め😅
東側も景色が見えてきた👀
2021年11月19日 09:27撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 9:27
東側も景色が見えてきた👀
うっすら富士山🗻見えます😆
2021年11月19日 09:40撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 9:40
うっすら富士山🗻見えます😆
八ヶ岳🗻のシルエットが素敵✨
2021年11月19日 09:51撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 9:51
八ヶ岳🗻のシルエットが素敵✨
南アルプス🗻も😍
2021年11月19日 10:09撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 10:09
南アルプス🗻も😍
八ヶ岳🗻を何回も見てしまう😅
2021年11月19日 10:10撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 10:10
八ヶ岳🗻を何回も見てしまう😅
大天荘🏘が見えます👀
2021年11月19日 10:40撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/19 10:40
大天荘🏘が見えます👀
晴天ならではの白と青のコントラスト、いいなぁ✨
2021年11月19日 10:40撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 10:40
晴天ならではの白と青のコントラスト、いいなぁ✨
合戦小屋🏘
今日は平日なので売店は営業してません👀
2021年11月19日 10:54撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 10:54
合戦小屋🏘
今日は平日なので売店は営業してません👀
合戦小屋🏘の広場から浅間山🗻と四阿山🗻が見える👀
2021年11月19日 10:49撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 10:49
合戦小屋🏘の広場から浅間山🗻と四阿山🗻が見える👀
槍🗻が見えた❗😆
2021年11月19日 11:10撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/19 11:10
槍🗻が見えた❗😆
合戦小屋🏘からしばらく登ったら木々が低くなって、富士山🗻がはっきり見えるスポットがありました😊
2021年11月19日 11:12撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 11:12
合戦小屋🏘からしばらく登ったら木々が低くなって、富士山🗻がはっきり見えるスポットがありました😊
Iさんも撮影を楽しむ📷😜
2021年11月19日 11:13撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 11:13
Iさんも撮影を楽しむ📷😜
富士山🗻拡大🔍
2021年11月19日 11:16撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/19 11:16
富士山🗻拡大🔍
合戦の頭🏁
風もなく、穏やか😊
ゆっくり休めます☕
2021年11月19日 11:25撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 11:25
合戦の頭🏁
風もなく、穏やか😊
ゆっくり休めます☕
北信五岳🗻も見えてきた👀
2021年11月19日 11:25撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 11:25
北信五岳🗻も見えてきた👀
小屋🏘も見えてきた👀
2021年11月19日 11:27撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 11:27
小屋🏘も見えてきた👀
あともう少し👣
2021年11月19日 11:27撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 11:27
あともう少し👣
確実に近づいています👀
2021年11月19日 12:03撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 12:03
確実に近づいています👀
槍ヶ岳🗻が立派です✨
2021年11月19日 12:04撮影 by  SO-53B, Sony
2
11/19 12:04
槍ヶ岳🗻が立派です✨
あの斜面を乗り越えなければ…
2021年11月19日 12:16撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 12:16
あの斜面を乗り越えなければ…
最後の急登👣に差し掛かりました❗
冬道です❄
2021年11月19日 12:22撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/19 12:22
最後の急登👣に差し掛かりました❗
冬道です❄
Iさんもフルスロットルで頑張っています❗
振り返ると絶景なので苦しさも紛らわすことができます😊
2021年11月19日 12:27撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 12:27
Iさんもフルスロットルで頑張っています❗
振り返ると絶景なので苦しさも紛らわすことができます😊
登り切ったら…ご褒美の景色が見えました😆
2021年11月19日 12:30撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/19 12:30
登り切ったら…ご褒美の景色が見えました😆
表銀座縦走方面👀
2021年11月19日 12:30撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 12:30
表銀座縦走方面👀
ゴリラ岩と燕岳🗻
2021年11月19日 12:36撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/19 12:36
ゴリラ岩と燕岳🗻
燕山荘🏘につきました😆
2021年11月19日 13:38撮影 by  SO-53B, Sony
2
11/19 13:38
燕山荘🏘につきました😆
ここからの景色はおなじみですね😉
2021年11月19日 12:37撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 12:37
ここからの景色はおなじみですね😉
チェックイン✏️して、昼食タイム🍴
カツカレー、おいしかった😋
2021年11月19日 13:11撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/19 13:11
チェックイン✏️して、昼食タイム🍴
カツカレー、おいしかった😋
ピークへアタックします🚶
2021年11月19日 13:39撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 13:39
ピークへアタックします🚶
イルカ岩🐬
今日も元気そう😊
2021年11月19日 13:44撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/19 13:44
イルカ岩🐬
今日も元気そう😊
頂上もあともう少し🚶
2021年11月19日 13:59撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 13:59
頂上もあともう少し🚶
飯田から来たお姉さんと少し会話😉
県民割でお得になることを知らなかったみたいでショックを受けてました😜
なんとか掛け合ってみるみたいです👍
2021年11月19日 14:01撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 14:01
飯田から来たお姉さんと少し会話😉
県民割でお得になることを知らなかったみたいでショックを受けてました😜
なんとか掛け合ってみるみたいです👍
眼鏡岩👓
2021年11月19日 14:09撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 14:09
眼鏡岩👓
頂上に着きました😆
今日はホント素晴らしい天気☀
2021年11月19日 14:20撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 14:20
頂上に着きました😆
今日はホント素晴らしい天気☀
素晴らしい視界👀
立山三山🗻、剱岳🗻も見えます👀
2021年11月19日 14:20撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/19 14:20
素晴らしい視界👀
立山三山🗻、剱岳🗻も見えます👀
振り返って表銀座稜線🚶
2021年11月19日 14:28撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 14:28
振り返って表銀座稜線🚶
風もあまりなく、気温も低くなく、ずっと楽しんでいられる天候でした😊
2021年11月19日 14:29撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 14:29
風もあまりなく、気温も低くなく、ずっと楽しんでいられる天候でした😊
南アルプス🗻
2021年11月19日 14:31撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 14:31
南アルプス🗻
八ヶ岳🗻と南アルプス🗻に挟まれた富士山🗻
2021年11月19日 14:32撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 14:32
八ヶ岳🗻と南アルプス🗻に挟まれた富士山🗻
八ヶ岳🗻
一年前にgoryu2814さんと歩いた編笠山🗻から赤岳🗻の稜線が懐かしい✨
2021年11月19日 14:32撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 14:32
八ヶ岳🗻
一年前にgoryu2814さんと歩いた編笠山🗻から赤岳🗻の稜線が懐かしい✨
前まで身近だった浅間山🗻
2021年11月19日 14:32撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 14:32
前まで身近だった浅間山🗻
職場から見ていた四阿山🗻
2021年11月19日 14:32撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 14:32
職場から見ていた四阿山🗻
小屋🏘に戻ります🚶
楽しすぎて何度も立ち止まります😜
2021年11月19日 14:40撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 14:40
小屋🏘に戻ります🚶
楽しすぎて何度も立ち止まります😜
眼鏡岩👓と槍ヶ岳🗻
2021年11月19日 14:42撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 14:42
眼鏡岩👓と槍ヶ岳🗻
Iさんと黒部源流に行こうと約束しました😉
2021年11月19日 14:44撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/19 14:44
Iさんと黒部源流に行こうと約束しました😉
ゆっくりゆっくり戻ります🚶
2021年11月19日 15:07撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 15:07
ゆっくりゆっくり戻ります🚶
撮影を楽しむIさん📷
ホント素晴らしいコンディション✨
2021年11月19日 15:07撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 15:07
撮影を楽しむIさん📷
ホント素晴らしいコンディション✨
鹿島槍ヶ岳🗻
2021年11月19日 15:19撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 15:19
鹿島槍ヶ岳🗻
よくある構図📷
2021年11月19日 15:19撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 15:19
よくある構図📷
日の入りもじっくり楽しみました😊
2021年11月19日 16:33撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 16:33
日の入りもじっくり楽しみました😊
赤く染まっていく燕岳🗻
2021年11月19日 16:34撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/19 16:34
赤く染まっていく燕岳🗻
安曇野市街地方面に人だかり❗😲
2021年11月19日 16:44撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/19 16:44
安曇野市街地方面に人だかり❗😲
今日は月食だったのです😍
2021年11月19日 16:46撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 16:46
今日は月食だったのです😍
雲も赤く染まって素敵✨
2021年11月19日 16:49撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 16:49
雲も赤く染まって素敵✨
晩ごはん❗😆
チーズケーキ🍰、3個も食ってしまった😜
2021年11月19日 17:08撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/19 17:08
晩ごはん❗😆
チーズケーキ🍰、3個も食ってしまった😜
月食🌒
飯田から来たお姉さんこと、Mさん、無事県民割できたとのこと👍
実質7000円割引は大きいもんね😆
2021年11月19日 18:14撮影 by  SO-53B, Sony
11/19 18:14
月食🌒
飯田から来たお姉さんこと、Mさん、無事県民割できたとのこと👍
実質7000円割引は大きいもんね😆
【2日目 11/20(土)】
2回転目の朝ごはん🍴でゆっくり😋
2021年11月20日 05:47撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/20 5:47
【2日目 11/20(土)】
2回転目の朝ごはん🍴でゆっくり😋
夜明け前、静寂が燕岳🗻を包んでいました😊
2021年11月20日 05:59撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 5:59
夜明け前、静寂が燕岳🗻を包んでいました😊
日の出を静かに待つ北アルプス🗻
2021年11月20日 06:00撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 6:00
日の出を静かに待つ北アルプス🗻
富士山🗻おはよう☀
2021年11月20日 06:02撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/20 6:02
富士山🗻おはよう☀
気づいたら雲海でした❗😲
2021年11月20日 06:03撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 6:03
気づいたら雲海でした❗😲
浅間山🗻も雲海からちょこんと覗く😉
2021年11月20日 06:03撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 6:03
浅間山🗻も雲海からちょこんと覗く😉
南アルプス🗻
2021年11月20日 06:08撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 6:08
南アルプス🗻
富士山🗻を挟んで…
2021年11月20日 06:07撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 6:07
富士山🗻を挟んで…
八ヶ岳🗻
2021年11月20日 06:08撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 6:08
八ヶ岳🗻
日の出🌄の瞬間がやってきました😆
2021年11月20日 06:27撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 6:27
日の出🌄の瞬間がやってきました😆
心が洗われます✨
2021年11月20日 06:27撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 6:27
心が洗われます✨
日を浴びる表銀座🗻
2021年11月20日 06:36撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 6:36
日を浴びる表銀座🗻
槍ヶ岳🗻拡大🔍
2021年11月20日 06:37撮影 by  SO-53B, Sony
2
11/20 6:37
槍ヶ岳🗻拡大🔍
月の模様がはっきりわかります👀
2021年11月20日 06:38撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 6:38
月の模様がはっきりわかります👀
ゴリラ岩と燕岳🗻を再び
2021年11月20日 06:39撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 6:39
ゴリラ岩と燕岳🗻を再び
Mさんとモーニングコーヒー☕をいただきました😊
この時期の燕岳🗻に女性一人で来て、すごい行動力です👍
自分も元気をもらいました😁
2021年11月20日 07:02撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 7:02
Mさんとモーニングコーヒー☕をいただきました😊
この時期の燕岳🗻に女性一人で来て、すごい行動力です👍
自分も元気をもらいました😁
名残惜しいですが、燕山荘🏘ともお別れです😭
2021年11月20日 07:40撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 7:40
名残惜しいですが、燕山荘🏘ともお別れです😭
燕岳🗻もありがとう✨
2021年11月20日 07:47撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 7:47
燕岳🗻もありがとう✨
Iさんと高度を下げていきますが、今日も景色が素晴らしいのでゆっくり下って楽しみました😊
2021年11月20日 07:49撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 7:49
Iさんと高度を下げていきますが、今日も景色が素晴らしいのでゆっくり下って楽しみました😊
さよなら表銀座🗻と槍ヶ岳🗻
2021年11月20日 07:56撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 7:56
さよなら表銀座🗻と槍ヶ岳🗻
下るのが勿体ない😭
2021年11月20日 08:01撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 8:01
下るのが勿体ない😭
下ってきました👀
こう見ると燕山荘🏘が要塞みたいです👀
大天荘🏘の支配人さんにも途中会えて良かった😊
2021年11月20日 08:07撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 8:07
下ってきました👀
こう見ると燕山荘🏘が要塞みたいです👀
大天荘🏘の支配人さんにも途中会えて良かった😊
餓鬼岳🗻と唐沢岳🗻
途中、Iさんが地元の知り合いと出会う❗😲
この山行自分を合わせて2回も❗
このことから自分ではなく、Iさんの運と日頃の行いということが立証されました😜
2021年11月20日 08:38撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 8:38
餓鬼岳🗻と唐沢岳🗻
途中、Iさんが地元の知り合いと出会う❗😲
この山行自分を合わせて2回も❗
このことから自分ではなく、Iさんの運と日頃の行いということが立証されました😜
合戦小屋🏘は営業中
おしるこを楽しみにしていたMさんへ情報提供📱
2021年11月20日 09:07撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 9:07
合戦小屋🏘は営業中
おしるこを楽しみにしていたMさんへ情報提供📱
さっきまではっきり見えていたのに…
2021年11月20日 09:16撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 9:16
さっきまではっきり見えていたのに…
富士見ベンチから今日も富士山🗻が見えました👀
2021年11月20日 09:33撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 9:33
富士見ベンチから今日も富士山🗻が見えました👀
ほっこり⛄
2021年11月20日 09:47撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 9:47
ほっこり⛄
第3ベンチで休んでいると、もうMさんが下りてきた❗😲
ペースがだいぶ速い達人レベルです🚶
2021年11月20日 10:20撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 10:20
第3ベンチで休んでいると、もうMさんが下りてきた❗😲
ペースがだいぶ速い達人レベルです🚶
雲海の中に突入します😭
2021年11月20日 10:25撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 10:25
雲海の中に突入します😭
第1ベンチ、膝を痛めているIさんは大変そう😱
こんな時も終始笑顔で対応してもらって…やはりIさんは人格者です✨
2021年11月20日 11:15撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 11:15
第1ベンチ、膝を痛めているIさんは大変そう😱
こんな時も終始笑顔で対応してもらって…やはりIさんは人格者です✨
下山終了😊
登山口どんより☁
ここでみなさんとお別れ👋
Iさんとの奇跡の再会、Mさんとの出会いに感謝✨
2021年11月20日 11:41撮影 by  SO-53B, Sony
11/20 11:41
下山終了😊
登山口どんより☁
ここでみなさんとお別れ👋
Iさんとの奇跡の再会、Mさんとの出会いに感謝✨
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ シェラフ 携帯トイレ チェーンアイゼン 保温性水筒 カイロ

感想

前日に職場のお許しをいただいて、平日金曜日に休みをとり、久しぶりの燕岳🗻へ🚶
次の日の小屋締めの日は既に満員だったし、平日なら駐車場も空いているだろうと思い、天気予報も見ながら狙ってました😜

単独なので景色と一人を味わう登山🗻になるかなと思いながら歩いていると、序盤の第2ベンチ手前で見たことある後ろ姿👀
まさかの新潟のIさんでした❗😲
Iさんとは約4年前の冬期燕岳🗻で出会い、SNSを通じて交流し続け、自分が新潟出張のときは地元の五頭山🗻を案内していただきました😊
そんなIさんと、ド平日のしかも出会った燕岳🗻でタイミングよく会うとは…何かの運命を感じました😜

うっすらとした「一人で景色を楽しむプラン✏️」は一瞬にして吹き飛び、Iさんと「旅は道連れプラン🎶」へ勝手に変更しました😁(Iさんを勝手に一方的に巻き込んじゃってすいません😅)
それからはずっと楽しくIさんと景色を楽しみながら行動することができました😆

頂上手前で出会い、飯田から登ってきた単独のお姉さん(Mさん)は雑誌に載りそうな山ガールだけど、社交的で小屋や下山で一緒にお話しさせてもらうことが多く、随所で楽しい時間を共有させてもらいました😊

Iさんは以前から年下のこんな自分にも丁寧に対応してくれて、そして面白くて周りを優しく迎え入れてくれる雰囲気もあり、今回一緒に行動しててもやっぱり人格者だなぁと感じました✋
また一緒に北アルプス🗻の奥地へ行きましょう😊

そんなこんなで今回も人との出会いに驚き、感謝した山行🗻でした😉✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら