記録ID: 3778808
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
奈良倉山・鶴寝山・大マテイ山
2021年11月24日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:42
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 536m
- 下り
- 527m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:38
距離 11.5km
登り 537m
下り 536m
8:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 ※枯れ葉が多く、たまにルートを逸れることがあります。 |
その他周辺情報 | スマートフォン拾得(松姫峠〜鶴寝山のルート上)⇒上野原署小菅駐在所 |
写真
感想
5:00より松姫峠をスタートして、鶴寝山⇒大マテイ山のピークをクリアして松姫峠にピストン、その後奈良倉山を同じようにピストンしました。
とても歩きやすいルートでしたので、ヘッドランプを装着して歩いていても危険箇所はありませんでした。
朝焼けの富士山は鶴寝山から綺麗に見えました。奈良倉山からも、さすが富嶽十二景に選ばれるだけあるなと感動しました。
《スマホ拾得の件です》
11月24日 6:40頃、松姫峠から鶴寝山の間でスマートフォンを拾得しました。
DOCOMOのXPERIA 5G ブラック 赤いカバー(手帳式ではないタイプ)です。
ヤマレコを起動していたようで、標高を告げる音声メッセージで気付きました。
枯れ葉の中に埋もれていて、最初は気付きませんでした。
そのため、スマホを上野原署小菅駐在所に届け出ておきました。(車で松姫峠から15分程の場所です)
もしこちらをご覧になったら、落とした方へ伝えていただけたら幸いです。
電池残量は発見当時11%ですので、おそらく11/23にバスで鶴峠⇒奈良倉山⇒鶴寝山⇒小菅の湯へのアクセス途中、落とされた可能性があります。
団体での山行で、どなたかスマホを落としたという情報があれば山梨県上野原署に至急お問い合わせください。
せっかくの思い出の写真が入っているかもしれませんので、1日も早くユーザーの手元に戻られることを期待しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する