ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3779896
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾セブンサミッツ〜高尾山ハートルート

2021年11月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
やまぐん その他16人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
20.5km
登り
1,233m
下り
1,226m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
1:08
合計
7:52
7:43
7:43
11
7:54
7:58
21
8:19
8:19
7
8:27
8:28
3
8:30
8:35
27
9:02
9:02
2
9:04
9:04
18
9:22
9:24
4
9:29
9:36
5
9:40
9:40
5
9:45
9:45
8
9:53
9:54
8
10:01
10:14
14
10:29
10:29
12
10:40
10:40
9
10:49
10:49
14
11:03
11:10
8
11:18
11:24
2
11:27
11:27
14
11:41
11:41
7
11:48
11:53
13
12:06
12:07
63
13:09
13:11
12
13:43
13:43
9
13:52
13:57
15
14:11
14:24
7
14:31
14:31
5
14:36
14:36
9
14:45
14:46
12
14:58
14:58
16
15:14
15:15
8
15:23
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊勢崎〜本庄児玉IC〜高尾山IC〜高尾山薬王院駐車場〜草戸山榎窪山〜泰光寺山〜入沢山〜中沢山〜金比羅山〜大洞山〜高尾山〜駐車場〜高尾山IC〜本庄児玉IC〜伊勢崎
コース状況/
危険箇所等
マイナールートの為、登山者の少ない静かなコース

緩やかなアップダウンの繰り返しで、展望は余りない

階段多し、危険箇所なし

駐車場にトイレあり
一丁平まで山中はトイレなし
その他周辺情報 高尾山薬王院
ロープウェー、エコーリフト
沢山の土産物店
コロナも終息に向かい、クラブ山行も実施される様になり、本日は17名の参加で南高尾山へ。
薬王院下の広い駐車場
トイレあり
2021年11月24日 07:23撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 7:23
コロナも終息に向かい、クラブ山行も実施される様になり、本日は17名の参加で南高尾山へ。
薬王院下の広い駐車場
トイレあり
マイクロバス1台、会員さん運転です。消毒を済ませ、マスク着用で出発します。
2021年11月24日 07:23撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 7:23
マイクロバス1台、会員さん運転です。消毒を済ませ、マスク着用で出発します。
早朝なので、まだ陽が当たりきりません。朝は冷える様になって来ましたね。
2021年11月24日 07:28撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 7:28
早朝なので、まだ陽が当たりきりません。朝は冷える様になって来ましたね。
高速道路の下を潜り、南下します。
2021年11月24日 07:34撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 7:34
高速道路の下を潜り、南下します。
30分程歩き、梅の木橋を左折
2021年11月24日 07:46撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 7:46
30分程歩き、梅の木橋を左折
雰囲気のある建物だな〜と思ったら、うかい竹亭さんでした。
料理と庭園を楽しむ名店です。
近くにうかい鳥山さんもある様ですが、TVで何度か放映されていて、いつか鳥懐石コースをいただきたいなと思っています。
2021年11月24日 07:47撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 7:47
雰囲気のある建物だな〜と思ったら、うかい竹亭さんでした。
料理と庭園を楽しむ名店です。
近くにうかい鳥山さんもある様ですが、TVで何度か放映されていて、いつか鳥懐石コースをいただきたいなと思っています。
良く手入れされていて、素敵な庭です。
2021年11月24日 07:48撮影 by  SHV40, SHARP
11/24 7:48
良く手入れされていて、素敵な庭です。
水車付きの門も良い感じです。
2021年11月24日 07:48撮影 by  SHV40, SHARP
11/24 7:48
水車付きの門も良い感じです。
少し行くとお地蔵様のある登山道を左手に入ります。
最初はロープ付きの急登です。
2021年11月24日 07:56撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 7:56
少し行くとお地蔵様のある登山道を左手に入ります。
最初はロープ付きの急登です。
ここからずっとこんな階段のアップダウンの連続です。
2021年11月24日 08:13撮影 by  SHV40, SHARP
11/24 8:13
ここからずっとこんな階段のアップダウンの連続です。
草戸峠に着きました。
まだ1つ目の山にも着いていませんが、結構疲れます💦
2021年11月24日 08:17撮影 by  SHV40, SHARP
11/24 8:17
草戸峠に着きました。
まだ1つ目の山にも着いていませんが、結構疲れます💦
ここには立派な鳥居と社があり、本日の安全祈願をします。
2021年11月24日 08:29撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 8:29
ここには立派な鳥居と社があり、本日の安全祈願をします。
こんな見晴らし台もあります。
2021年11月24日 08:29撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 8:29
こんな見晴らし台もあります。
草戸山 到着〜!
2021年11月24日 08:30撮影 by  SHV40, SHARP
2
11/24 8:30
草戸山 到着〜!
登って来た方向を見下ろす
相模原方面かな?右手に東京のビル群が見えます。
2021年11月24日 08:30撮影 by  SHV40, SHARP
2
11/24 8:30
登って来た方向を見下ろす
相模原方面かな?右手に東京のビル群が見えます。
又こんな階段です。
一歩の歩幅が合わない!
2021年11月24日 08:36撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 8:36
又こんな階段です。
一歩の歩幅が合わない!
眼下に城山湖が見えて来ました。
2021年11月24日 08:53撮影 by  SHV40, SHARP
2
11/24 8:53
眼下に城山湖が見えて来ました。
2つ目の榎窪山です。
展望は全くありません。
2021年11月24日 09:01撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 9:01
2つ目の榎窪山です。
展望は全くありません。
三沢峠に向かいます。
2021年11月24日 09:04撮影 by  SHV40, SHARP
11/24 9:04
三沢峠に向かいます。
おー、フクロウだ!
2021年11月24日 09:17撮影 by  SHV40, SHARP
2
11/24 9:17
おー、フクロウだ!
あら、フクロウの裏側には鷹が彫ってあるね。
2021年11月24日 09:18撮影 by  SHV40, SHARP
2
11/24 9:18
あら、フクロウの裏側には鷹が彫ってあるね。
同じ様な階段道だけど、ここは急登だから左を巻きましょうか?皆さんからそうだね〜。
と巻き道を西山峠に向かう。
でもうっかり巻いたら、3つ目の泰光寺山山頂も巻いてしまった😵💧
2021年11月24日 09:21撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 9:21
同じ様な階段道だけど、ここは急登だから左を巻きましょうか?皆さんからそうだね〜。
と巻き道を西山峠に向かう。
でもうっかり巻いたら、3つ目の泰光寺山山頂も巻いてしまった😵💧
西山峠着
すごい!このベンチは龍だね?
(ちょっとワニっぽいかも...)
2021年11月24日 09:32撮影 by  SHV40, SHARP
2
11/24 9:32
西山峠着
すごい!このベンチは龍だね?
(ちょっとワニっぽいかも...)
横のベンチの脇の立ち木にはザック掛けが沢山あります。
さすが高尾山、ベンチごとにザック掛けや📸の台があります。
2021年11月24日 09:33撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 9:33
横のベンチの脇の立ち木にはザック掛けが沢山あります。
さすが高尾山、ベンチごとにザック掛けや📸の台があります。
3つ目の泰光寺山ゲット

さっき急な階段を巻いたら、3つ目飛ばしの6サミッツになってしまった...西山峠で気づいて、勇者は戻って、西山峠側から走り上げて登る事にしました。傾斜が緩やかで良かった!
2021年11月24日 09:40撮影 by  SHV40, SHARP
2
11/24 9:40
3つ目の泰光寺山ゲット

さっき急な階段を巻いたら、3つ目飛ばしの6サミッツになってしまった...西山峠で気づいて、勇者は戻って、西山峠側から走り上げて登る事にしました。傾斜が緩やかで良かった!
目指す高尾山山頂が見えて来た。まだまだ遠いね〜(;o;)
2021年11月24日 10:02撮影 by  SHV40, SHARP
2
11/24 10:02
目指す高尾山山頂が見えて来た。まだまだ遠いね〜(;o;)
4つ目 入沢山到着
まだ行程の半分以下かも...
2021年11月24日 10:04撮影 by  SHV40, SHARP
2
11/24 10:04
4つ目 入沢山到着
まだ行程の半分以下かも...
ベンチとテーブルの上には
天空レストランの文字がある。
2021年11月24日 10:06撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 10:06
ベンチとテーブルの上には
天空レストランの文字がある。
今度は津久井湖が見えて来ました。後方は丹沢山塊でしょうか?
2021年11月24日 10:23撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 10:23
今度は津久井湖が見えて来ました。後方は丹沢山塊でしょうか?
ここにもザック掛け沢山あり
湖の道なんですね!
2021年11月24日 10:25撮影 by  SHV40, SHARP
11/24 10:25
ここにもザック掛け沢山あり
湖の道なんですね!
5つ目の中沢山
観音様に頑張れ〜🚩😃🚩と励まされます。
2021年11月24日 10:39撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 10:39
5つ目の中沢山
観音様に頑張れ〜🚩😃🚩と励まされます。
さあ、行きましょう🎵
2021年11月24日 10:57撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 10:57
さあ、行きましょう🎵
6つ目の金比羅山です。
2021年11月24日 11:04撮影 by  SHV40, SHARP
2
11/24 11:04
6つ目の金比羅山です。
🍁はもう終わりかな?
でも、青空に赤がきれい。
2021年11月24日 11:06撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 11:06
🍁はもう終わりかな?
でも、青空に赤がきれい。
7つ目の大洞山到着
本日の目標のセブンサミッツ達成です🙌やった〜!
2021年11月24日 11:20撮影 by  SHV40, SHARP
3
11/24 11:20
7つ目の大洞山到着
本日の目標のセブンサミッツ達成です🙌やった〜!
ランチはまだか?
空きっ腹で大垂水峠に向かい、手摺り付きの急な階段を登る皆さん
2021年11月24日 11:43撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 11:43
ランチはまだか?
空きっ腹で大垂水峠に向かい、手摺り付きの急な階段を登る皆さん
標識が出て来ました。
道路の上の陸橋を渡るんですね。
2021年11月24日 11:47撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 11:47
標識が出て来ました。
道路の上の陸橋を渡るんですね。
渡った後も急ですね。
2021年11月24日 11:48撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 11:48
渡った後も急ですね。
峠に着きました。
案内板があります。
2021年11月24日 11:51撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 11:51
峠に着きました。
案内板があります。
わー、鮮やかな🍁が出て来ました。
2021年11月24日 11:57撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 11:57
わー、鮮やかな🍁が出て来ました。
この階段を登ると一丁平だ。
やっとランチにありつける🍙
2021年11月24日 12:07撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 12:07
この階段を登ると一丁平だ。
やっとランチにありつける🍙
案内板
2021年11月24日 12:08撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 12:08
案内板
左手の富士見台へ向かいます。
2021年11月24日 12:08撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 12:08
左手の富士見台へ向かいます。
始めての🌸
アザミですかね?
2021年11月24日 12:17撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 12:17
始めての🌸
アザミですかね?
一丁平の展望デッキからは富士山が良く見えます。
ススキが揺れて秋一杯です。
2021年11月24日 12:32撮影 by  SHV40, SHARP
2
11/24 12:32
一丁平の展望デッキからは富士山が良く見えます。
ススキが揺れて秋一杯です。
大きな休憩所で富士山を背中に楽しいランチタイム
2021年11月24日 12:34撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 12:34
大きな休憩所で富士山を背中に楽しいランチタイム
下った先にトイレがあります。
2021年11月24日 13:04撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 13:04
下った先にトイレがあります。
ここはトイレットペーパーは流せません。備え付けの箱に入れましょう。
2021年11月24日 13:05撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 13:05
ここはトイレットペーパーは流せません。備え付けの箱に入れましょう。
大きな石の柱があります。
2021年11月24日 13:10撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 13:10
大きな石の柱があります。
さて、高尾山に向かって登りましょう。ススキが優しく揺れています。
2021年11月24日 13:20撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 13:20
さて、高尾山に向かって登りましょう。ススキが優しく揺れています。
この辺は色づきが今一つです。
2021年11月24日 13:22撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 13:22
この辺は色づきが今一つです。
きれいになって来ましたよ〜
2021年11月24日 13:25撮影 by  SHV40, SHARP
2
11/24 13:25
きれいになって来ましたよ〜
まだまだ登ります💧
2021年11月24日 13:35撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 13:35
まだまだ登ります💧
きれい!
2021年11月24日 13:42撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 13:42
きれい!
段々色づいて来た🍁
2021年11月24日 13:44撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 13:44
段々色づいて来た🍁
これが山頂への最後の最後の階段です。ジグザグの急登です。
観光客が増えて来ましたよ〜
2021年11月24日 13:46撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 13:46
これが山頂への最後の最後の階段です。ジグザグの急登です。
観光客が増えて来ましたよ〜
登りきったら🍁が鮮やか🤗
2021年11月24日 13:49撮影 by  SHV40, SHARP
2
11/24 13:49
登りきったら🍁が鮮やか🤗
山頂標識の前は写真撮りの順番待ちです。(📸ステキな親子...)
山姥は何度も来ているのでパスします。今日の目的はセブンサミッツだしね!
2021年11月24日 13:51撮影 by  SHV40, SHARP
2
11/24 13:51
山頂標識の前は写真撮りの順番待ちです。(📸ステキな親子...)
山姥は何度も来ているのでパスします。今日の目的はセブンサミッツだしね!
振り返って展望台
凄い観光客です。今日は平日水曜日なのにね!昨日はどれ程混雑していたのでしょうか?
2021年11月24日 13:54撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 13:54
振り返って展望台
凄い観光客です。今日は平日水曜日なのにね!昨日はどれ程混雑していたのでしょうか?
時々 ハングルや中国語や英語が聞こえて来ます。
少しずつ戻っているみたい...
2021年11月24日 13:55撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 13:55
時々 ハングルや中国語や英語が聞こえて来ます。
少しずつ戻っているみたい...
山頂は真っ赤ですね🍁
2021年11月24日 13:58撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 13:58
山頂は真っ赤ですね🍁
混雑しているので仲間を見失わない様に早々に下山します。
お堂の横に出ました。
2021年11月24日 14:09撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 14:09
混雑しているので仲間を見失わない様に早々に下山します。
お堂の横に出ました。
薬王院に到着しました。
2021年11月24日 14:12撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 14:12
薬王院に到着しました。
六根清浄で、体の色々な部分を良くする為の丸い石が設置されています。
私は鼻が悪いのでこれを回します。
2021年11月24日 14:12撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 14:12
六根清浄で、体の色々な部分を良くする為の丸い石が設置されています。
私は鼻が悪いのでこれを回します。
緑と赤のツートンカラー
2021年11月24日 14:17撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 14:17
緑と赤のツートンカラー
今、もみじまつりの最中なんですね。
2021年11月24日 14:17撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 14:17
今、もみじまつりの最中なんですね。
逆光もきれい!
2021年11月24日 14:20撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 14:20
逆光もきれい!
かわいいワンちゃんがいました。秋田犬のマルちゃんです。(服の背中にMARUと書いてありました)
2021年11月24日 14:22撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 14:22
かわいいワンちゃんがいました。秋田犬のマルちゃんです。(服の背中にMARUと書いてありました)
高尾山は霊気満山
2021年11月24日 14:24撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 14:24
高尾山は霊気満山
途中にこんな折り紙の動物達...
彼らも紅葉してます!
2021年11月24日 14:34撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 14:34
途中にこんな折り紙の動物達...
彼らも紅葉してます!
この行列はエコーリフトの乗り場まで続きます。
高齢者は待てないので歩いて下りてしまう事になりました。
リフト代490円の節約となりました。
2021年11月24日 14:42撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 14:42
この行列はエコーリフトの乗り場まで続きます。
高齢者は待てないので歩いて下りてしまう事になりました。
リフト代490円の節約となりました。
コンクリート製のジグザグ道をどんどん下りて、登山口のゲートに到着しました。
2021年11月24日 15:12撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 15:12
コンクリート製のジグザグ道をどんどん下りて、登山口のゲートに到着しました。
日が短くなって来て、3時にはもう陰ってきます。
でもまだこれから登って行く人もいます😨
2021年11月24日 15:13撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 15:13
日が短くなって来て、3時にはもう陰ってきます。
でもまだこれから登って行く人もいます😨
高尾山口駅到着です。
ここから駐車場までは僅かな距離です。
2021年11月24日 15:14撮影 by  SHV40, SHARP
1
11/24 15:14
高尾山口駅到着です。
ここから駐車場までは僅かな距離です。
駐車場に戻りました。
ハートルート、約20km、歩数計は32000歩、今日も良く歩いたね!
2021年11月24日 15:23撮影 by  SHV40, SHARP
2
11/24 15:23
駐車場に戻りました。
ハートルート、約20km、歩数計は32000歩、今日も良く歩いたね!
提供写真
カメラと腕の違いですね。
1
提供写真
カメラと腕の違いですね。
提供写真
富士山にススキ
提供写真
お天狗様、迫力あります。
1
提供写真
お天狗様、迫力あります。
提供写真
🍁でざるそばも美味しいかも
2
提供写真
🍁でざるそばも美味しいかも
提供写真
皆さんと記念写真📸
提供写真
皆さんと記念写真📸

感想

今日もハイキング協会の例会山行、CLの山友さん 今回は南高尾のマイナールートを計画してくれました。

(展望のない、只々沢山歩く修行の山です)との事ですが、未踏の山大好き山姥は、平日の為有休を取得してまで、迷う事なく参加する。何せ軌跡を辿るとハートルートだしね!

通常、高尾山というと高尾山口を起点として王道の観光コースの他に、稲荷山コースか6号路コースですが、今回はもっと南の低山の7つのピークを越えて高尾山へと登り上げます。

低山 侮れません。木々の間から時折覗く湖や都会のビル群を見下ろしながら、階段の多い結構なアップダウンを繰り返し、富士山が見えて来ると混雑した高尾山に着きます。平日なのに何と言う混雑ぶりでしょう!

最後に乗る予定だったリフトも30分待ちで、待てない健脚の高齢者軍団はさくさく歩いて下りてしまいました。
暖かい小春日和の晩秋に、静かな尾根歩きを楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら