ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 37816
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

景鶴山 尾瀬沼

2009年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:53
距離
24.6km
登り
931m
下り
921m

コースタイム

鳩待峠4:42ー山の鼻5:24ー東電小屋6:51ー与作岳9:05ー9:52景鶴山10:00ー与作岳ー13:00山の鼻13:12ー鳩待峠14:35
天候 曇り、霙、雪、吹雪、晴れ、曇り、霙
過去天気図(気象庁) 2009年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山道なし。
残雪期限定。
雪崩、熊、注意。
悪天、トレースなし、ピラミッドピークは登りで一度も見えない中、オープンルートで登頂。
雪が締まっていて助かりました。
牛首辺りで10回くらい水没するも思い出深い山行になった。
ガスの中、単独でスタート
2009年04月26日 04:37撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 4:37
ガスの中、単独でスタート
まずは山の鼻を目指す
2009年04月26日 05:15撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 5:15
まずは山の鼻を目指す
山の鼻。ここまではトレースあり
2009年04月26日 05:27撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 5:27
山の鼻。ここまではトレースあり
牛首に向かう。

見えない木道を外すと、水没します。
2009年04月26日 05:41撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 5:41
牛首に向かう。

見えない木道を外すと、水没します。
牛首、分岐。
2009年04月26日 06:04撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 6:04
牛首、分岐。
東電小屋を目指す
2009年04月26日 06:21撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 6:21
東電小屋を目指す
ヨッピ橋。
2009年04月26日 06:38撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 6:38
ヨッピ橋。
板は外されている。
2009年04月26日 06:38撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 6:38
板は外されている。
エベレストの梯子を思い出す。



2009年04月26日 06:38撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 6:38
エベレストの梯子を思い出す。



東電小屋、天候は、ますます悪くなる雪が降ってきた。
2009年04月26日 06:53撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 6:53
東電小屋、天候は、ますます悪くなる雪が降ってきた。
トレースはなし。
登山道の無い山、見たことの無い山を悪条件でしかも全くの単独で望む。
2009年04月26日 08:02撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 8:02
トレースはなし。
登山道の無い山、見たことの無い山を悪条件でしかも全くの単独で望む。
不安の中、唯一の札。
*通常、景鶴山はここから見える。
2009年04月26日 09:08撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 9:08
不安の中、唯一の札。
*通常、景鶴山はここから見える。
悪天です。
引き返すか何回も考えました。
どこかで雪崩の音も聞こえた。
2009年04月26日 09:35撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 9:35
悪天です。
引き返すか何回も考えました。
どこかで雪崩の音も聞こえた。
多分、こちらが山頂と思って進んだ。
2009年04月26日 09:42撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 9:42
多分、こちらが山頂と思って進んだ。
ここまで不安の行動。
ようやく目印の岩に来た。
ニュー岩と呼ばれている。
ホットした瞬間だ。
岩の周りは3mくらいのセラックがあるが楽しみながら難なくクリアー。
2009年04月26日 09:45撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 9:45
ここまで不安の行動。
ようやく目印の岩に来た。
ニュー岩と呼ばれている。
ホットした瞬間だ。
岩の周りは3mくらいのセラックがあるが楽しみながら難なくクリアー。
右を巻く。
奥にもうひとつ岩がある。
同じく右を巻く。
2009年04月26日 09:49撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 9:49
右を巻く。
奥にもうひとつ岩がある。
同じく右を巻く。
振り返る。
マイトレースは果たして残っているか心配だ。
2009年04月26日 09:49撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 9:49
振り返る。
マイトレースは果たして残っているか心配だ。
山頂。
達成感ありの登頂。
古い札が残っていた。
2009年04月26日 09:55撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 9:55
山頂。
達成感ありの登頂。
古い札が残っていた。
山頂。
あまり浸っていられない、下山する。

果たしてマイトレースは無事か?
2009年04月26日 09:58撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 9:58
山頂。
あまり浸っていられない、下山する。

果たしてマイトレースは無事か?
下山開始まもなくして晴れた・・・。
他に登って来られる方2名。
いずれも力のある単独者だった。
2009年04月26日 10:27撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 10:27
下山開始まもなくして晴れた・・・。
他に登って来られる方2名。
いずれも力のある単独者だった。
見事なピラミッドピーク。
2009年04月26日 10:30撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 10:30
見事なピラミッドピーク。
天候好ければ見ながらの登攀可。
2009年04月26日 10:34撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 10:34
天候好ければ見ながらの登攀可。
与作岳から平ヶ岳を見る。
2009年04月26日 10:41撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 10:41
与作岳から平ヶ岳を見る。
およそ2時間は晴れた。
2009年04月26日 10:43撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 10:43
およそ2時間は晴れた。
帰路、牛首にて水没する。
10回ほど、はまった。
ビチョビチョです・・・。
2009年04月26日 12:28撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 12:28
帰路、牛首にて水没する。
10回ほど、はまった。
ビチョビチョです・・・。
本日最強のクライマー!?
夏は80kgをボッカする事も。
お疲れさんです。
2009年04月26日 13:39撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 13:39
本日最強のクライマー!?
夏は80kgをボッカする事も。
お疲れさんです。
沼田では必ず寄ります。
大ファンです、山田昇さん。
とても励みになった好きな言葉、5回目の墓参り。
2009年04月26日 16:32撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 16:32
沼田では必ず寄ります。
大ファンです、山田昇さん。
とても励みになった好きな言葉、5回目の墓参り。
ヒマラヤ資料館。
マッキンリーで逝ってしまった装備がそのまま残っています。
2009年04月26日 16:32撮影 by  DSC-W200, SONY
4/26 16:32
ヒマラヤ資料館。
マッキンリーで逝ってしまった装備がそのまま残っています。

感想

前日登るはずが、天候悪く丸一日待機する。
翌日も悪天、これ以上は今後の予定に響くので意を決してスタートする。
雨は降ったり止んだりだ。
まずは、山の鼻に。
トレースがある、階段は見え隠れしている。
山の鼻からは僅かなトレース。
牛首近くではトレースもなくなる。
牛首あたりで何回か踏み外して水没した。
此処の下は木道だ。
何となく分かるが、注意していても踏み外す。
一度大きく落ちた・・・左足が濡れてしまったが構わず進む。
前途多難?
ヨッピ橋をパス、東電小屋に着く。
この辺りから雪に変わる。

まずは与作岳を目指す。
トレースが無く、頼りのテープも乏しい。
ガーデニング用の支柱に巻いた赤テープを12本立てながら慎重に進む。
ラッセルは特に気にならなかった。
およそ10cm前後しか沈まなかった。
平らな場所は迷いやすく最新の注意で進む。
ようやく与作岳に、札ありでホッとした。
一度鞍部に降る。
左側(南側)は急峻だ、これを頼りにして進む。
鋭いピークが全く見当たらない。
一時吹雪いたりした為、引き返そうか考える。
不安で不安でしょうがない。
もう少しと思い進む。
暫くすると急登が始まった。
やがて岩が見えた。
ここで確信した、景鶴山への道だと。
急な細尾根を進む、岩場を難なくパスする。
細尾根をさらに登ると山頂に到達した。
アイゼンは使用しなかった。
久々の達成感ありを味わう。
南側は絶壁だ。
札は古いのしか無かった。
帰路も心配だガスに巻かれ無いうちに下山する。
下山時、単独の方に会う。
「トレースありがとう」と言葉を頂く。
かなり力のある方だ。
もう一人登ってきていた、なんと沢を登って来たと言う。(恐ろしい)
この山を単独で望む方は流石といった感じ。
暫くして天候が回復してきた。
天候好ければピークが見える事が分かった。
登りでピークを目指しながら進めそうだ。
見事なピラミッドピークだ。
安心したのか牛首辺りでまた水没した。
帰りは右足がビチョビチョになった・・・。
これもいい思い出に。
何とか日帰りが出来て満足した。
鳩街峠に着く頃には、霙になっていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1821人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら