ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 379018
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

バースディ―山行は青笹山(安倍奥)テント泊

2013年12月04日(水) 〜 2013年12月05日(木)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
12:48
距離
29.4km
登り
2,421m
下り
2,477m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

12/4
やすらぎの森駐車場―下片瀬=大平バス停10:45―11:45徳間峠登山口11:55―12:35青笹山登山口12:40―13:40三角点(1163m)13:45―14:50縦走路(分岐)―15:00青笹山―15:10分岐15:15―15:35浅間原―15:55BP(1400mコル)
12/5
BP5:40―6:50第2真富士山―7:26第1真富士山7:40―8:45富士見岳8:50―9:22駒引峠―9:37鉄塔9:42―10:30薬師岳―10:58穂積神社11:05―11:40欅立山11:45―13:15やすらぎの森駐車場
天候 12/4 晴れのち曇り
12/5 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
やすらぎの森(ヤマセミの湯)駐車場に車を停め下片瀬からバスで大平へ。
但沼から大平方面へのバスは4便/日です。
コース状況/
危険箇所等
欅立山からの下山ルートは一般ルートではありません。
(地形図には道記号がついていますが、ヤブ漕ぎや道消失などあり、かなり判りずらいルートです。)
欅立山を過ぎ820m付近の布沢分岐までははっきりとした道ですが、以降は怪しい道になります。(布沢方面へは、割とわかりやすい道がついている感じです。)
特に判りにくいのは、740mのなだらかなピークからの下りでここはヤブになっていますが、右に注意すると道らしきものがわかります。しかし、途中から消失します。もう一つは、640mあたりからの下り、ここはそのまま左方向への道に誘われやすいので、尾根の分岐を要注意です。笹ですが注意すると判ります。(まっすぐ左方向の尾根を進むと最後は急な下りとなり、あるいは沢への下降となり苦しいです。)
下部になると植林の作業道があります。地形図の通りに進もうと思いましたが、途中で判らなくなり、がむしゃらに尾根を下りました。最後の川へ降りる所は急下降で苦労しました。(作業道をうまく拾えれば苦労しないのかもしれませんが、杉の枝葉が積もっているような道なので、良くわかりませんでした。)

青笹山から竜爪山は一般ルートですが、真富士山と竜爪山間の一部は、時期的なものかもしれませんが杉の枝葉が山道を覆い、道が不明瞭な個所がありますので注意してください。

バス終点の大平から集落を抜けて山に向かいます。
2013年12月04日 11:02撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:02
バス終点の大平から集落を抜けて山に向かいます。
1時間ほどで徳間峠への登山口、さらに林道を行くと。
2013年12月04日 11:56撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/4 11:56
1時間ほどで徳間峠への登山口、さらに林道を行くと。
ゲートがあり伐採作業で通行禁止。伐採場所が田代峠近くなので、峠経由でなく縦走路に出るコースに変更して進みます。
(通行禁止は9/20までのようです。)
2013年12月04日 12:31撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:31
ゲートがあり伐採作業で通行禁止。伐採場所が田代峠近くなので、峠経由でなく縦走路に出るコースに変更して進みます。
(通行禁止は9/20までのようです。)
青笹山の登山口。鉄塔の巡視路にもなっています。
2013年12月04日 12:43撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:43
青笹山の登山口。鉄塔の巡視路にもなっています。
少し登ると鉄塔です。浅間原に向かって延びています。
2013年12月04日 13:02撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 13:02
少し登ると鉄塔です。浅間原に向かって延びています。
徳間峠と田代峠の間のコルから送電線がきています。深タオ峠?。
2013年12月04日 13:02撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/4 13:02
徳間峠と田代峠の間のコルから送電線がきています。深タオ峠?。
たぶん高ドッキョウです。
2013年12月04日 13:03撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/4 13:03
たぶん高ドッキョウです。
三角点あたりまでは植林ですが、自然林になると笹が出始めます。
2013年12月04日 14:29撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:29
三角点あたりまでは植林ですが、自然林になると笹が出始めます。
尾根はこんな感じです。
2013年12月04日 14:30撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:30
尾根はこんな感じです。
そして1450mあたりから笹に突入します。けもの道と交差して判りにくい所もありますが、そういう個所には赤ビニール紐があったりします。
2013年12月04日 14:53撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/4 14:53
そして1450mあたりから笹に突入します。けもの道と交差して判りにくい所もありますが、そういう個所には赤ビニール紐があったりします。
ずっと背を越す笹、やっと縦走路に出ました。
2013年12月04日 15:02撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/4 15:02
ずっと背を越す笹、やっと縦走路に出ました。
青笹山はもうすぐです。
2013年12月04日 15:16撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/4 15:16
青笹山はもうすぐです。
山頂からの富士山。
2013年12月04日 15:12撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/4 15:12
山頂からの富士山。
もう一枚。
2013年12月04日 15:12撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/4 15:12
もう一枚。
笹は切り払われ、気持ち良い尾根を歩きます。
2013年12月04日 15:17撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/4 15:17
笹は切り払われ、気持ち良い尾根を歩きます。
浅間原からの富士山。少し早いので先に進みます。
2013年12月04日 15:47撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/4 15:47
浅間原からの富士山。少し早いので先に進みます。
湯の岳手前のコルにテントを張りました。暖かシュラフでしたが、外の水は凍っていました。
2013年12月04日 16:17撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/4 16:17
湯の岳手前のコルにテントを張りました。暖かシュラフでしたが、外の水は凍っていました。
朝、暗いうちに出たので、湯ノ岳手前の笹道の通過は苦労しましたが、やっと太陽が登り始めました。
2013年12月05日 06:54撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/5 6:54
朝、暗いうちに出たので、湯ノ岳手前の笹道の通過は苦労しましたが、やっと太陽が登り始めました。
朝日に輝く縦走路。
2013年12月05日 06:54撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/5 6:54
朝日に輝く縦走路。
意外に早く第2真富士山に着きました。
2013年12月05日 07:01撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/5 7:01
意外に早く第2真富士山に着きました。
山頂からの富士山。
2013年12月05日 07:01撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/5 7:01
山頂からの富士山。
コルへの下りはちょっと危ない所を通過。ロープが張ってあります。
2013年12月05日 07:15撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/5 7:15
コルへの下りはちょっと危ない所を通過。ロープが張ってあります。
興津川方面への分岐かな?。
2013年12月05日 07:23撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/5 7:23
興津川方面への分岐かな?。
尖って見える第2真富士山。
2013年12月05日 07:30撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/5 7:30
尖って見える第2真富士山。
安倍川方面への分岐。
2013年12月05日 07:30撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/5 7:30
安倍川方面への分岐。
もうすぐ第1真富士山。
2013年12月05日 07:34撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/5 7:34
もうすぐ第1真富士山。
第1真富士山山頂。ここも富士山が良く見えます。
2013年12月05日 07:38撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/5 7:38
第1真富士山山頂。ここも富士山が良く見えます。
興津川沿いに霧が湧きあがっています。
海も輝いています。
2013年12月05日 07:39撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
12/5 7:39
興津川沿いに霧が湧きあがっています。
海も輝いています。
これから向かう竜爪山。
2013年12月05日 07:40撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/5 7:40
これから向かう竜爪山。
富士見岳山頂。
2013年12月05日 08:56撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/5 8:56
富士見岳山頂。
竜爪山もだいぶ近づきました。
2013年12月05日 08:56撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/5 8:56
竜爪山もだいぶ近づきました。
振り返ると第1、2真富士山。
2013年12月05日 08:56撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/5 8:56
振り返ると第1、2真富士山。
そして聖、赤石、荒川岳。
2013年12月05日 08:57撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/5 8:57
そして聖、赤石、荒川岳。
笊も見えます。
2013年12月05日 08:58撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/5 8:58
笊も見えます。
駒引峠。
2013年12月05日 09:32撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/5 9:32
駒引峠。
明るい縦走路。
2013年12月05日 09:46撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/5 9:46
明るい縦走路。
穂積神社への近道、俵峰への分岐。
2013年12月05日 09:55撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/5 9:55
穂積神社への近道、俵峰への分岐。
薬師岳。
2013年12月05日 10:40撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/5 10:40
薬師岳。
穂積神社への下降点からの富士山。
2013年12月05日 10:42撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/5 10:42
穂積神社への下降点からの富士山。
穂積神社。
2013年12月05日 11:09撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/5 11:09
穂積神社。
高山、欅立山方面への登り口。
2013年12月05日 11:17撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/5 11:17
高山、欅立山方面への登り口。
欅立山山頂。
2013年12月05日 11:51撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/5 11:51
欅立山山頂。
下に来ると紅葉の名残も見られました。
2013年12月05日 12:28撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/5 12:28
下に来ると紅葉の名残も見られました。
欅立山から苦労しましたが、駐車場にやっと着きました。
2013年12月05日 13:26撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/5 13:26
欅立山から苦労しましたが、駐車場にやっと着きました。

感想

71才の誕生日を迎えました。50才の頃には、山登りもせいぜい60才位までかなぁと思っていましたが、それが71才になった今でもそれなりの山登りをしています。健康に感謝です。
バースディ―山行、雪山に行きたいとも思いましたが、前夜が筋トレ講座がありその疲れも出るかもしれないと思い近場にしました。
やはり、この選択は正解で、なんとなくだるい朝を迎えましたが、予定通りバスの時間に合わせたのでゆっくりとした出発です。
このコースは日の長い時期なら日帰りできるかもしれませんが、あえて泊りの山行にしたのは体力チェックもしたかったからです。
最後はバリルートだったので苦労した点もありましたが、良い山行が出来ました。

今年も残りわずか、大きな病気やけがもせず、山登りもまずまずの良い一年でした。といっても今年の山行はまだ続きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1718人

コメント

鉄人です!
誕生日おめでとうございます。
私も今月が誕生日で65歳になります。
普通の65歳よりは歩ける方かなと思いますが・・・「このコースは日の長い時期なら日帰りできるかもしれませんが、あえて泊りの山行にしたのは体力チェックもしたかったからです。」のコメントを見て驚きです。
夏場に同じルートから青笹だけ登りましたが背丈よりも高い笹が夜露で濡れていて全身ぬれねずみになったことを想い出しました。
ますます充実した山行をされるよう陰ながらお祈りいたします。
2013/12/6 4:38
賢パパさん、おはようさん。
コメントありがとうございます。
いつの間にか歳とっちゃいました。
これからは一年一年が大事なような感じです。

今夏の賢パパさんの富士山のヤマレコ、すごいものばかりでしたね、拍手。
2013/12/6 9:07
ハッピーバースデー!
toshi-17さんお誕生日おめでとうございます
僕もトシさんの様にいつまでも歩く事が出来るだろうか・・・と時々思うのですが自信は1mmも有りません

筋トレ講座ですか!凄く興味があります。
なにやら凄い事をやっていそうな気がしますが・・・

いつまでもお元気で楽しく山に行かれる事をお祈りいたします
そして楽しみにしています
2013/12/8 18:21
ジョニーさん、こんばんは。
筋トレ講座といっても大したことをやっている訳ではないですが、普段使わないところは筋肉痛になってしまいます。
歳をとっても(というよりも年寄りこそ)筋トレをやっておいた方が良いようです。
公民館講座なので8回で300円也です。

もう少し山登りを楽しみます。
2013/12/8 20:15
toshi-17さん、こんにちは!
お誕生日、おめでとうございます

toshi-17さん、歩くの速いし休まないし
いつも凄い距離を歩かれてるし
あと30年は楽勝でしょう〜

こちら側からの富士山は見慣れないので新鮮です!
ご在住がF市・・からなら、毎日大きな富士山を眺められるのでしょうか
この辺のお山は海が見えるのも良いですね!

お疲れ様でした〜
2013/12/10 9:31
nyagiさん、ありがとうございます。
1年、無事に歳をとりました。
あと何年ですかねぇ。

富士山はドーンと、それから伊豆の山々や海も。
ちょっと外に出ると白峰三山も見えます。
暇人をやっているので、眺めるのが毎日の日課。

nyagiさんたち、良く歩いていますね。
羨ましいです。
2013/12/10 13:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら