ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3791572
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 初めての狼谷

2021年11月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
8.0km
登り
710m
下り
677m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
1:09
合計
4:25
距離 8.0km 登り 710m 下り 684m
8:56
4
9:00
9:01
25
9:26
9:27
4
9:31
9:32
5
10:24
10:32
9
10:41
10
10:51
11:07
7
11:14
11:16
7
11:23
11:49
3
11:52
11:54
9
12:03
12:04
4
12:08
12:10
14
12:32
6
12:38
12:40
22
13:02
13:09
12
13:21
ゴール地点
天候 晴れ
気温は山頂で1度。冬山装備必須。風は穏やかで過ごしやすかった。
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
近鉄富田林駅8:20発の金剛バスに乗り、8:55水越峠着。運賃は520円。ICカード利用不可。

【帰り】
鱒釣り場前14:58発の金剛バスに乗り、15:37近鉄富田林駅着。運賃は590円。ICカード利用不可。
コース状況/
危険箇所等
山頂付近は気温が1度から0度と低いが路面の凍結は無かった。
今日は水越峠にやって参りました。
2021年11月28日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/28 9:01
今日は水越峠にやって参りました。
青空に映えますね。日に当たってとても綺麗。
2021年11月28日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/28 9:06
青空に映えますね。日に当たってとても綺麗。
赤いのもありました。日陰だけどこれも綺麗。
2021年11月28日 09:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/28 9:15
赤いのもありました。日陰だけどこれも綺麗。
モミジ谷に入ります。
2021年11月28日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/28 9:36
モミジ谷に入ります。
モミジ谷、狼尾根、狼谷の分岐。今日は初めての狼谷に挑戦します。
2021年11月28日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/28 9:46
モミジ谷、狼尾根、狼谷の分岐。今日は初めての狼谷に挑戦します。
最初はこんな感じ。倒木ゾーンがあります。
2021年11月28日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/28 9:47
最初はこんな感じ。倒木ゾーンがあります。
倒木ゾーンを抜けると滑滝。
2021年11月28日 09:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/28 9:55
倒木ゾーンを抜けると滑滝。
滑滝を越えると苔むしたV字谷。
2021年11月28日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/28 9:58
滑滝を越えると苔むしたV字谷。
分岐。左は狼尾根、右は六道の辻から大日岳に向かう道に合流します。
2021年11月28日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/28 10:03
分岐。左は狼尾根、右は六道の辻から大日岳に向かう道に合流します。
ロープが張られた急登を選んでみました。
2021年11月28日 10:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/28 10:04
ロープが張られた急登を選んでみました。
大日岳に向かう道と合流。
2021年11月28日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/28 10:19
大日岳に向かう道と合流。
金剛山に3つあるピークの一つ大日岳。ここはいい雰囲気ですよね。
2021年11月28日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/28 10:23
金剛山に3つあるピークの一つ大日岳。ここはいい雰囲気ですよね。
新しくなった山頂標識に到着。これは中々カッコいい。
2021年11月28日 10:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/28 10:24
新しくなった山頂標識に到着。これは中々カッコいい。
逆光は正義。ススキが輝いて綺麗…
2021年11月28日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/28 10:27
逆光は正義。ススキが輝いて綺麗…
売店脇から出て来て定点観測。今日も賑わってます。うっかりカメラを落として壊してしまったのでここからiPhone撮影です。
2021年11月28日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/28 10:46
売店脇から出て来て定点観測。今日も賑わってます。うっかりカメラを落として壊してしまったのでここからiPhone撮影です。
山頂広場に到着。今日は眺め良さそう。
2021年11月28日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
11/28 10:52
山頂広場に到着。今日は眺め良さそう。
結構良く見えてますね。肉眼では明石海峡大橋も見えてました。
2021年11月28日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
11/28 10:53
結構良く見えてますね。肉眼では明石海峡大橋も見えてました。
売店に寄ると季節限定ソフトクリームの新作が。5日前に売り出されたばかりだそうですよ。
2021年11月28日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/28 10:57
売店に寄ると季節限定ソフトクリームの新作が。5日前に売り出されたばかりだそうですよ。
冬季限定ソフトクリームあずき400円也。あずきの風味が濃厚で美味しい。気温1度でこんな物食べてると好奇の目で見られるのが難点ですが😅
2021年11月28日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
11/28 11:00
冬季限定ソフトクリームあずき400円也。あずきの風味が濃厚で美味しい。気温1度でこんな物食べてると好奇の目で見られるのが難点ですが😅
転法輪寺にお参り。
2021年11月28日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/28 11:15
転法輪寺にお参り。
葛木神社にもお参り。
2021年11月28日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/28 11:21
葛木神社にもお参り。
いつもの餌場へ。今日は人がいっぱい。君はちょっと食べ過ぎなんじゃ…
2021年11月28日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
11/28 11:43
いつもの餌場へ。今日は人がいっぱい。君はちょっと食べ過ぎなんじゃ…
久しぶりにコガラが来ました。ピーナッツをパクリ。
2021年11月28日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
11/28 11:45
久しぶりにコガラが来ました。ピーナッツをパクリ。
コガラに目線貰えました。かわいいですねー
2021年11月28日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
11/28 11:46
コガラに目線貰えました。かわいいですねー
再び山頂広場へ。凄い賑わいぶりです。
2021年11月28日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/28 11:56
再び山頂広場へ。凄い賑わいぶりです。
12時の人々。前回来た時よりも多いですね。
2021年11月28日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/28 12:00
12時の人々。前回来た時よりも多いですね。
下山は千早本道で。山頂付近はもう葉が落ちて冬の装い。
2021年11月28日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/28 12:22
下山は千早本道で。山頂付近はもう葉が落ちて冬の装い。
麓に近づくとまだ鮮やかな紅葉が残ってました。
2021年11月28日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/28 12:45
麓に近づくとまだ鮮やかな紅葉が残ってました。
いいですねー
2021年11月28日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/28 12:46
いいですねー
金剛山にも熊出没w モンベルルーム金剛山麓店に到着。
2021年11月28日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/28 13:16
金剛山にも熊出没w モンベルルーム金剛山麓店に到着。
本日の戦利品。山で食おうと思って買うんですが家で食っちゃうことが私はよくあります😅
2021年11月28日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/28 13:13
本日の戦利品。山で食おうと思って買うんですが家で食っちゃうことが私はよくあります😅
登山口にも見事な紅葉がありました。
2021年11月28日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/28 13:19
登山口にも見事な紅葉がありました。
千早川マス釣り場へ。金剛山に来て4年になりますがここに入るのは初めてです。
2021年11月28日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/28 13:32
千早川マス釣り場へ。金剛山に来て4年になりますがここに入るのは初めてです。
釣りはやったことないので目方釣りを選択。入れ食い状態なので簡単ですが釣った魚は全て買い取りです。大きい虹鱒は高いので小さい虹鱒の生簀で釣ります。
2021年11月28日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
11/28 13:39
釣りはやったことないので目方釣りを選択。入れ食い状態なので簡単ですが釣った魚は全て買い取りです。大きい虹鱒は高いので小さい虹鱒の生簀で釣ります。
はい、一撃でゲットしましたw 小さめなので魚代400円ぐらい、調理代220円でした。
2021年11月28日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/28 13:41
はい、一撃でゲットしましたw 小さめなので魚代400円ぐらい、調理代220円でした。
ご飯とお吸い物を付けて虹鱒の塩焼き定食の完成。焼きたてで美味しいです。自分で釣った魚を食べるのは最高ですねー ご馳走さまでした。
2021年11月28日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
11/28 14:06
ご飯とお吸い物を付けて虹鱒の塩焼き定食の完成。焼きたてで美味しいです。自分で釣った魚を食べるのは最高ですねー ご馳走さまでした。

感想

11月25日は金剛山の日ということで今日は金剛山に行って参りました。3日遅れですけど。

コースはまだ未踏の狼谷をチョイス。よく踏まれているようで分かりやすく歩きやすい道でした。

しかし、楽しい沢歩きを堪能して山頂に着いたまでは良かったのですが、うっかりコンクリの地面にカメラを落としてしまい私のRX100M3は壊れてしまいました。

鏡筒は曲がって戻らなくなり電源も落ちたまま。曲がった鏡筒を手で強引に元に戻してみるもやはり電源も入らず動きません。その後も何度か電源を入れてみますが全く無反応で起動せず。

ところが家に帰ってもう一度電源を入れてみると何故か起動しました。普通に撮影も出来るようです。完全に壊れたと思っていたのでびっくり。そこそこお高いカメラだったので復活は嬉しいかぎりですがホントに直ったのかな? まだちょっと不安です。

そして私の下山時の右膝痛も不安の種です。今回も急な下り階段が続くと右膝外側が痛くなって来ました。緩やかな階段なら何とも無いんですけどね。八ヶ岳や八経ヶ岳の時ほど酷くはありませんでしたが毎回こんな事だとまともな山行が出来ません。困ったものです…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら