ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3797797
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 大沼をぐるり【黒檜山登山口から周回】

2021年11月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:55
距離
22.4km
登り
1,891m
下り
1,885m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
2:36
合計
10:00
6:10
6:10
7
6:17
6:23
15
6:38
6:45
26
富士山展望ポイント
7:11
7:12
1
7:13
7:21
3
7:24
7:39
12
7:51
7:52
3
7:55
8:01
15
8:16
8:17
7
8:24
8:28
8
8:36
8:45
26
休憩 (1614m 地点)
9:11
9:12
8
9:20
9:30
22
9:52
9:54
11
10:05
10:15
14
10:29
10:30
13
10:43
10:43
23
11:06
11:29
23
11:52
11:56
12
12:08
12:08
8
12:16
12:19
16
12:35
12:40
11
12:51
12:57
14
13:11
13:24
13
13:37
13:41
54
14:35
14:40
11
休憩
14:51
14:51
7
14:58
14:59
16
15:15
15:17
2
15:19
15:20
12
15:32
15:32
7
15:39
15:46
2
15:48
15:48
15
16:03
16:03
2
16:05
ゴール地点
天候 晴のち薄曇りに
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒檜山登山口駐車場(無料)を利用
トイレは無いので手前の駐車場で
コース状況/
危険箇所等
〇積雪は全般に5〜10センチ程度、締まっていました
 凍結箇所もなく問題有りませんでした 泥濘そうな地面は逆に締まっていました
 黒檜山への途中で早々にチェーンスパイク履きました
〇大沼へ下る分岐から鳥居峠への場所はちょっと分かりずらいですが雪の上に踏み跡
 あって辿ると赤テープ等あり道は明瞭になりました
〇篭山から鳥居峠への下りも赤テープ等辿りました
〇小地蔵山へは直登は出来巻出んでしたが巻いていく登山道から途中ちょっと
 ショートカット出来ました
〇姥子峠の場所はスマホのヤマレコ地図のポイントする場所より北にありました
〇鍬柄山から大ダオへの下り出しは左右切れた岩場の痩せ尾根
 このコースで一番注意した場所でした 一応ロープ有りました
 雪は締まってましたが滑らないよう慎重に下りました
〇鈴ヶ岳山頂直下は岩場 雪の上の踏み跡を辿りました
 ここの下りで左方向に行かないよう注意しました
〇大ダオからは踏み跡乏しくテープを辿りスマホのヤマレコ地図で確認しながら
 下りました
〇出張峠へは谷合で薄暗いカラマツ林の中の登り、新緑や紅葉の季節ならまだしも
 コース中一番つまらない区間でした
〇出張峠からはまた大沼や周囲の山を見ながらの稜線歩き笹原の道は明瞭でした
〇陣笠山からの道にあるのは動物の足跡だけ、五輪峠の手前でちょっと藪が濃く
 なりますが道は分かりました
〇五輪峠からは舗装道の下りです
駐車場到着時数台駐車していて、間もなくお一人スタートされました
6時スタートで写真撮りましたが、スマホのヤマレコ地図が機能してなくてウロウロ、再度立ち上げ直して再スタート
駐車場から舗装道道を歩いて黒檜山登山口から道には薄っすら雪が付いていました
直ぐ後からお一人いらして途中で先に行っていただく
2021年11月29日 06:08撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 6:08
駐車場到着時数台駐車していて、間もなくお一人スタートされました
6時スタートで写真撮りましたが、スマホのヤマレコ地図が機能してなくてウロウロ、再度立ち上げ直して再スタート
駐車場から舗装道道を歩いて黒檜山登山口から道には薄っすら雪が付いていました
直ぐ後からお一人いらして途中で先に行っていただく
夜が明け静かな大沼見えます
猫岩のすぐ下から
2021年11月29日 06:21撮影 by  SH-M12, SHARP
3
11/29 6:21
夜が明け静かな大沼見えます
猫岩のすぐ下から
猫岩
先ほどの方が休んでらして学生さんだそうです
先に出発しましたが下りて来てすれ違います
学校に遅れるからとの事で登校前登山だったとは!
2021年11月29日 06:22撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 6:22
猫岩
先ほどの方が休んでらして学生さんだそうです
先に出発しましたが下りて来てすれ違います
学校に遅れるからとの事で登校前登山だったとは!
富士山展望ポイント!?
2021年11月29日 06:38撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 6:38
富士山展望ポイント!?
富士山展望ポイントから
地蔵岳の左奥に小さく富士山見えてます
2021年11月29日 06:39撮影 by  SH-M12, SHARP
7
11/29 6:39
富士山展望ポイントから
地蔵岳の左奥に小さく富士山見えてます
黒檜山・駒ヶ岳分岐
2021年11月29日 07:11撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 7:11
黒檜山・駒ヶ岳分岐
黒檜山山頂にはお一人、日の出を待って写真を撮られたそうです
ここへは良くいらっしゃるそうで、槍・穂も見えると絶景スポットへご案内いただく事に
絶景スポットの方からお一人戻られて来ました
2021年11月29日 07:13撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 7:13
黒檜山山頂にはお一人、日の出を待って写真を撮られたそうです
ここへは良くいらっしゃるそうで、槍・穂も見えると絶景スポットへご案内いただく事に
絶景スポットの方からお一人戻られて来ました
2021年11月29日 07:18撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 7:18
絶景スポットで山の同定お付き合いいただきお世話になりました
今日は穂高連峰は雲で見えませんでしたが他は良く見えました
同定出来た山:苗場山、谷川連峰、大源太山、武尊山、奥白根、男体山、女峰山、皇海山、庚申山、巻機山、燧ケ岳、至仏山、尾瀬笠ヶ岳、浅間山、八ヶ岳、富士山など
2021年11月29日 07:22撮影 by  SH-M12, SHARP
3
11/29 7:22
絶景スポットで山の同定お付き合いいただきお世話になりました
今日は穂高連峰は雲で見えませんでしたが他は良く見えました
同定出来た山:苗場山、谷川連峰、大源太山、武尊山、奥白根、男体山、女峰山、皇海山、庚申山、巻機山、燧ケ岳、至仏山、尾瀬笠ヶ岳、浅間山、八ヶ岳、富士山など
武尊山
2021年11月29日 07:37撮影 by  SH-M12, SHARP
3
11/29 7:37
武尊山
谷川
2021年11月29日 07:38撮影 by  SH-M12, SHARP
6
11/29 7:38
谷川
黒檜大神
2021年11月29日 07:54撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 7:54
黒檜大神
駒ヶ岳へ向かう前にこちらの絶景スポットへも
2021年11月29日 07:57撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 7:57
駒ヶ岳へ向かう前にこちらの絶景スポットへも
小沼方面、地蔵岳やこれから向かう山々
遠〜くに富士山も見えてるんですが
2021年11月29日 07:58撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/29 7:58
小沼方面、地蔵岳やこれから向かう山々
遠〜くに富士山も見えてるんですが
2021年11月29日 08:00撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 8:00
2021年11月29日 08:01撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 8:01
2021年11月29日 08:10撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 8:10
2021年11月29日 08:16撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 8:16
2021年11月29日 08:23撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 8:23
駒ヶ岳
2021年11月29日 08:24撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 8:24
駒ヶ岳
2021年11月29日 08:25撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 8:25
駒ヶ岳から大沼
2021年11月29日 08:27撮影 by  SH-M12, SHARP
5
11/29 8:27
駒ヶ岳から大沼
2021年11月29日 08:29撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 8:29
2021年11月29日 08:33撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 8:33
2021年11月29日 08:35撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 8:35
2021年11月29日 08:35撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 8:35
大沼へ下る標識がある場所(16114m地点)ですが標識の後ろから鳥居峠へ
その前にベンチでちょっと休憩
2021年11月29日 08:36撮影 by  SH-M12, SHARP
3
11/29 8:36
大沼へ下る標識がある場所(16114m地点)ですが標識の後ろから鳥居峠へ
その前にベンチでちょっと休憩
2021年11月29日 08:51撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 8:51
ここに矢印があり右へ
正面の尾根筋へは倒木2本で『行っちゃダメ』サイン
2021年11月29日 09:00撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/29 9:00
ここに矢印があり右へ
正面の尾根筋へは倒木2本で『行っちゃダメ』サイン
融けたら泥濘そうな道もほどほどに締まっていて歩きやすい
2021年11月29日 09:05撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 9:05
融けたら泥濘そうな道もほどほどに締まっていて歩きやすい
分岐の柱に貼ってある地図を確認し左へ 篭山へ向かいます
2021年11月29日 09:06撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 9:06
分岐の柱に貼ってある地図を確認し左へ 篭山へ向かいます
岩場の踏み跡を辿って
2021年11月29日 09:07撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 9:07
岩場の踏み跡を辿って
篭山の標識
2021年11月29日 09:11撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 9:11
篭山の標識
鳥居峠へピンクテープ、踏み跡を辿って下ります
2021年11月29日 09:12撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 9:12
鳥居峠へピンクテープ、踏み跡を辿って下ります
合流地点
2021年11月29日 09:17撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 9:17
合流地点
鳥居峠の広い駐車場
2021年11月29日 09:17撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 9:17
鳥居峠の広い駐車場
覚満淵は凍ってるようです
2021年11月29日 09:18撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 9:18
覚満淵は凍ってるようです
鳥居峠駐車場から小沼・長七郎山方面へ
2021年11月29日 09:21撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 9:21
鳥居峠駐車場から小沼・長七郎山方面へ
廻り込まずに直登出来ないかとこの階段を登って探りましたが踏み跡は不明瞭で大変そうなので結局戻って巻道を登りました
2021年11月29日 09:26撮影 by  SH-M12, SHARP
3
11/29 9:26
廻り込まずに直登出来ないかとこの階段を登って探りましたが踏み跡は不明瞭で大変そうなので結局戻って巻道を登りました
2021年11月29日 09:35撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 9:35
2021年11月29日 09:40撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 9:40
小沼駐車場への分岐を長七郎山方面へ
2021年11月29日 09:42撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 9:42
小沼駐車場への分岐を長七郎山方面へ
平らな小地蔵山頂
葉が落ちて展望あります
2021年11月29日 09:53撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 9:53
平らな小地蔵山頂
葉が落ちて展望あります
2021年11月29日 09:54撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 9:54
小地蔵岳分岐へ下りて来て振り返る
長七郎山へ向かいます
2021年11月29日 09:58撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 9:58
小地蔵岳分岐へ下りて来て振り返る
長七郎山へ向かいます
長七郎山
広い山頂 ここで休憩
2021年11月29日 10:05撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 10:05
長七郎山
広い山頂 ここで休憩
賽の河原 ここも広い
2021年11月29日 10:19撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 10:19
賽の河原 ここも広い
2021年11月29日 10:20撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 10:20
賽の河原からの地蔵岳
2021年11月29日 10:21撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 10:21
賽の河原からの地蔵岳
賽の河原の一番下小沼への道標
2021年11月29日 10:22撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 10:22
賽の河原の一番下小沼への道標
この分岐も小沼へ
2021年11月29日 10:27撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 10:27
この分岐も小沼へ
水門の分岐で左へ
2021年11月29日 10:29撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 10:29
水門の分岐で左へ
水門の分岐で左へ来て湖畔の道
2021年11月29日 10:30撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 10:30
水門の分岐で左へ来て湖畔の道
2021年11月29日 10:31撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 10:31
休憩所
2021年11月29日 10:38撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 10:38
休憩所
舗装道に出ました
2021年11月29日 10:39撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 10:39
舗装道に出ました
舗装道からこの先で右
2021年11月29日 10:42撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 10:42
舗装道からこの先で右
八丁峠の広い駐車場横から地蔵岳へ長〜い階段です
2021年11月29日 10:44撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 10:44
八丁峠の広い駐車場横から地蔵岳へ長〜い階段です
また階段 ここはすぐ
2021年11月29日 10:59撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 10:59
また階段 ここはすぐ
地蔵岳山頂のアンテナ郡
2021年11月29日 11:02撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 11:02
地蔵岳山頂のアンテナ郡
地蔵岳山頂でカップ麺タイム
出発準備しているとお二人連れが到着
2021年11月29日 11:05撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 11:05
地蔵岳山頂でカップ麺タイム
出発準備しているとお二人連れが到着
これから行く薬師岳、陣笠山の稜線も
2021年11月29日 11:09撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 11:09
これから行く薬師岳、陣笠山の稜線も
2021年11月29日 11:12撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 11:12
地蔵岳一等三角点
2021年11月29日 11:15撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 11:15
地蔵岳一等三角点
大勢の方々が作業している脇を通らせていただき
2021年11月29日 11:29撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 11:29
大勢の方々が作業している脇を通らせていただき
鈴ヶ岳を目指して下ります
2021年11月29日 11:30撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 11:30
鈴ヶ岳を目指して下ります
新坂平駐車場方面へ
2021年11月29日 11:37撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 11:37
新坂平駐車場方面へ
明瞭な踏み跡を下ります
2021年11月29日 11:40撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 11:40
明瞭な踏み跡を下ります
2021年11月29日 11:45撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 11:45
新坂平駐車場
2021年11月29日 11:52撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 11:52
新坂平駐車場
道路を渡って鈴ヶ岳登山口の標識から山道へ
2021年11月29日 11:55撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 11:55
道路を渡って鈴ヶ岳登山口の標識から山道へ
姥子峠の道標
スマホのヤマレコ地図ではここより手前の場所で『姥子峠』とポイントしていましたがその辺りは何もありませんでした
2021年11月29日 12:09撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 12:09
姥子峠の道標
スマホのヤマレコ地図ではここより手前の場所で『姥子峠』とポイントしていましたがその辺りは何もありませんでした
スマホ地図によるとこの辺り姥子山をポイントしていますが
2021年11月29日 12:17撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 12:17
スマホ地図によるとこの辺り姥子山をポイントしていますが
『鈴ヶ岳6』の場所から左へ登ってみました
四角い石柱が埋まっているのと錆びた鉄の棒が刺さっていますが山頂標識らしいものは見当たりませんでした
2021年11月29日 12:17撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 12:17
『鈴ヶ岳6』の場所から左へ登ってみました
四角い石柱が埋まっているのと錆びた鉄の棒が刺さっていますが山頂標識らしいものは見当たりませんでした
鍬柄峠
2021年11月29日 12:21撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 12:21
鍬柄峠
2021年11月29日 12:23撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 12:23
2021年11月29日 12:34撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 12:34
柱に薄っすら鍬柄山と読めます
2021年11月29日 12:35撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 12:35
柱に薄っすら鍬柄山と読めます
左右切れ落ちている痩せ尾根 一応ロープ有ります
雪は締まってますが注意して下りました
2021年11月29日 12:37撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 12:37
左右切れ落ちている痩せ尾根 一応ロープ有ります
雪は締まってますが注意して下りました
お一人擦れ違いました
鈴ヶ岳までピストンして来たそうです
2021年11月29日 12:38撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 12:38
お一人擦れ違いました
鈴ヶ岳までピストンして来たそうです
鈴ヶ岳が大きくなってきました
2021年11月29日 12:51撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 12:51
鈴ヶ岳が大きくなってきました
大ダルミ
この時間では誰も来ないだろうと、少し登った所でザックをデポして鈴ヶ岳へ向かいましたが...
鈴ヶ岳からの戻りでお一人擦れ違いザックの事聞かれました
やはりちょっと『あれっ!???』と考えたそうです
(正しい反応 お騒がせしました 笑)
2021年11月29日 12:54撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 12:54
大ダルミ
この時間では誰も来ないだろうと、少し登った所でザックをデポして鈴ヶ岳へ向かいましたが...
鈴ヶ岳からの戻りでお一人擦れ違いザックの事聞かれました
やはりちょっと『あれっ!???』と考えたそうです
(正しい反応 お騒がせしました 笑)
ロープが左右2列
2021年11月29日 12:59撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 12:59
ロープが左右2列
二ヶ所目のロープ
2021年11月29日 13:01撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 13:01
二ヶ所目のロープ
2021年11月29日 13:09撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 13:09
2021年11月29日 13:10撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 13:10
岩場を詰めて鈴ヶ岳山頂到着 
三等三角点  ここでちょっと休憩
2021年11月29日 13:12撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 13:12
岩場を詰めて鈴ヶ岳山頂到着 
三等三角点  ここでちょっと休憩
鈴ヶ岳講の盛んだった頃の鈴ヶ岳社の名残りの石碑だそうです
2021年11月29日 13:13撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 13:13
鈴ヶ岳講の盛んだった頃の鈴ヶ岳社の名残りの石碑だそうです
2021年11月29日 13:14撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 13:14
2021年11月29日 13:15撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 13:15
2021年11月29日 13:31撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 13:31
ザックを回収して大ダオまで戻りました
薬師岳へ向かいます
2021年11月29日 13:38撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 13:38
ザックを回収して大ダオまで戻りました
薬師岳へ向かいます
2021年11月29日 13:54撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 13:54
関東ふれあいの道に出ました
2021年11月29日 14:06撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 14:06
関東ふれあいの道に出ました
杭の先へそのまま進みました
2021年11月29日 14:08撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 14:08
杭の先へそのまま進みました
2021年11月29日 14:12撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 14:12
ここで右の谷合いに沿って緩く登って行きました
2021年11月29日 14:14撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 14:14
ここで右の谷合いに沿って緩く登って行きました
谷合いのカラマツ林の中の単調な道
2021年11月29日 14:26撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 14:26
谷合いのカラマツ林の中の単調な道
尾根へ出てから休憩したかったのですが道の途中、ここで休憩しときます
2021年11月29日 14:37撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 14:37
尾根へ出てから休憩したかったのですが道の途中、ここで休憩しときます
尾根筋に出ました
2021年11月29日 14:46撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 14:46
尾根筋に出ました
出張峠から薬師岳へ
2021年11月29日 14:50撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 14:50
出張峠から薬師岳へ
2021年11月29日 14:54撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 14:54
出張山
2021年11月29日 14:59撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 14:59
出張山
2021年11月29日 15:00撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 15:00
2021年11月29日 15:01撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 15:01
誰かの足跡だけ...
2021年11月29日 15:03撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 15:03
誰かの足跡だけ...
薬師岳へ
2021年11月29日 15:07撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 15:07
薬師岳へ
2021年11月29日 15:14撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 15:14
野坂峠(1461m地点)
2021年11月29日 15:15撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 15:15
野坂峠(1461m地点)
薬師岳手前で
2021年11月29日 15:17撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 15:17
薬師岳手前で
薬師岳
2021年11月29日 15:19撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 15:19
薬師岳
2021年11月29日 15:19撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 15:19
2021年11月29日 15:21撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 15:21
2021年11月29日 15:28撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 15:28
陣笠山
雪に覆われた開けた山頂は真っ白
2021年11月29日 15:32撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 15:32
陣笠山
雪に覆われた開けた山頂は真っ白
2021年11月29日 15:34撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 15:34
2021年11月29日 15:36撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 15:36
ここで何故か位置情報が途切れ行ったり来たり
スマホを再起動して直りました
2021年11月29日 15:37撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 15:37
ここで何故か位置情報が途切れ行ったり来たり
スマホを再起動して直りました
2021年11月29日 15:39撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 15:39
足柄山?
2021年11月29日 15:45撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 15:45
足柄山?
この先は葉の茂る季節なら藪漕ぎでしょう
2021年11月29日 15:46撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 15:46
この先は葉の茂る季節なら藪漕ぎでしょう
五輪峠到着
2021年11月29日 15:48撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 15:48
五輪峠到着
2021年11月29日 15:49撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 15:49
2021年11月29日 15:57撮影 by  SH-M12, SHARP
11/29 15:57
ゲート
1月4日から3月18日まで冬期間通行止めと表示がありました
2021年11月29日 16:01撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/29 16:01
ゲート
1月4日から3月18日まで冬期間通行止めと表示がありました
朝通った黒檜山登山口
2021年11月29日 16:02撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 16:02
朝通った黒檜山登山口
駐車場まで戻ると
朝、黒檜山でお会いした方がいらしてもう一晩車中泊されるそうです
終了〜
2021年11月29日 16:04撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/29 16:04
駐車場まで戻ると
朝、黒檜山でお会いした方がいらしてもう一晩車中泊されるそうです
終了〜

感想

葉の落ちたこの時期、見通しも効いて天気も良く、沼を見ながら静かな山歩きが出来ました
紅葉や新緑の季節も良いんでしょうね 駐車場もたくさんあり混むんだろうと想像出来ました
折角歩くなら見晴山も廻ろうかと欲張りましたが、黒檜山に長居したし、陽の短いこの時期パスしました

またまたレコのアップ遅くなりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら