記録ID: 3798197
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根外輪山歩道1泊2日テント泊縦走
2021年11月28日(日) 〜
2021年11月29日(月)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:23
- 距離
- 51.0km
- 登り
- 3,609m
- 下り
- 3,596m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 10:06
距離 24.9km
登り 1,834m
下り 1,187m
15:14
宿泊地
2日目
- 山行
- 10:28
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 11:17
距離 26.1km
登り 1,778m
下り 2,416m
4:24
47分
宿泊地
15:41
ゴール地点
天候 | ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最初はそこに停めようと思って、行ってみたが 「長時間の駐車はご遠慮ください」との文字が。 ここに長時間とめるのは気が引けたので、有料駐車場を探す。 なかなか観光地なので良いところがなかったのですが、 最終的にタイムズの予約制の駐車場にとめることに。 https://btimes.jp/ 事前に予約もできますし、安心。1日1000円でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■箱根湯本〜屏風山 いたって普通の道。歩きやすい。 ■屏風山〜箱根関所跡 ここのくだりが一番急だったと思う。 CTも結構短かった(気がする。私が怪我明けだからというのもあるかもだけど、、、) ■箱根関所跡〜芦ノ湖スカイラインレストハウスレイクビュー 芦ノ湖スカイラインは車専用道路。 くれぐれも歩行者は道に出ないようにと書いてあります。 芦ノ湖スカイラインレストハウスレイクビューは 登山道を通っていると道路を横断しなくても いける位置にありますので、安心して使えます。 ■芦ノ湖レストハウス〜芦ノ湖キャンプ村 特に危険箇所などはなし ■芦ノ湖キャンプ村〜金時山 歩きやすいいい道。結構グジュグジュのところもあったので、 気温が上がる前に歩けてよかった。 ■金時山〜箱根湯本 ところどころ泥っぽいところあり。 危険箇所などはなし。 |
その他周辺情報 | 1泊2日テント泊で行く場合泊まる場所が結構大事になって来ますが、 候補に上がったのは、 ・乙女森林公園第二キャンプ場 http://gotemba-otome.jp/camp2/ ・富士箱根ランドキャンプ場 https://www.nap-camp.com/shizuoka/14582 ・芦ノ湖キャンプ村 https://campmura.com/ など。 結局予約状況といろいろ鑑みて、芦ノ湖キャンプ村に泊まることに。 2人でゴミ処理代も合わせて2500-3000円くらいだったかな? お伺いした日は共同浴場がやってなくて近所の ホテルの温泉を案内してもらいました。 係の人が親切に案内してくれますし、ロビーにはWi-Fiもあって 設備も綺麗ですしいいキャンプ場でした。 |
写真
感想
関東方面遠征3,4日目は箱根外輪山。
もともとこの連休で信越トレイル一人で歩こうかな〜と思っていたのですが、
寒いしなぁ、歩けないかも、と思って、
ちょっと前から気になっていた箱根外輪山歩道へ。
トレランの人は1日で周っている人も多いですが、
リハビリ登山なので無理せず。
ほぼ2日間とも晴れて、気持ち良い稜線トレイル。
前月の伊豆稜線歩道とは大違い、、、笑
金時山を過ぎたあたりから私の右脚が痛くなり、
足底筋膜炎のような症状が。
なんとかテーピングをクタクタになりながらゴール。
昔歩いた六甲全山に比べるとキツイ印象。
富士山が近い山をまともに歩いてこなかったので、
ずっと富士山が見えてて気持ちよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2722人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する