また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 380834
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳(表尾根から変な周回)【登山入門 No.10】

2013年12月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
20.0km
登り
1,520m
下り
1,543m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
0:48
合計
8:51
6:57
68
菩提峠
8:05
8:05
20
二ノ塔
8:25
8:25
31
三ノ塔
8:56
8:56
29
烏尾山
9:25
9:25
19
行者ヶ岳
9:44
9:44
9
政次郎ノ頭
9:53
9:53
17
書策小屋跡
10:10
10:10
49
新大日
10:59
10:59
19
塔ノ岳
11:18
11:18
13
金冷シ
11:31
12:14
16
花立山荘
12:30
12:30
79
天神尾根分岐
13:49
13:54
29
戸沢(以降舗装林道歩き)
14:23
14:23
26
表丹沢林道終点
14:49
14:49
23
牛首
15:12
15:12
36
二ノ塔尾根出合
15:48
菩提峠
※写真撮りまくりタイムです。(203枚)
天候 ずっと曇り(´・ω・`)
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名秦野中井ICを降り,国道246号・秦野市街方面へ
落合交差点を右折し,県道70号線をヤビツ峠方面へ
ヤビツ峠を過ぎ,富士見山荘(跡地)前の道を左に登ると菩提峠

駐車スペースは無料。
20〜30台程は停められそうですがトイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
◯登山ポスト
あったのかしら(´・ω・`)?
◯危険箇所
塔ノ岳までの道に危険箇所は特にありません。
人気の山ですので,整備が行き届いています。
行者ヶ岳から新大日までの区間に鎖場があります。
鎖は太くしっかりしているので,落ち着いて通れば問題ない感じ。
霜柱が溶けてドロドロな箇所が多くあります。スパッツ装着オススメ。
大倉尾根から戸沢山荘に下る天神尾根は結構な傾斜があります。
人は少なく,ガレている箇所もあるので注意を。
◯温泉
鶴巻温泉「弘法の里湯」(2時間800円 10:00〜21:00 月曜休館)
http://www.kankou-hadano.org/hadano_point/point_tsurumakionsen.html
時間がなくて行けませんでしたが(´・ω・`)
◯その他
戸沢山荘から菩提峠までは舗装された林道歩きです。
約9km程あり,それなりの登り下りがあるのでオススメできません(´・ω・`)
日の出前の「丹沢大山国定公園」と書かれた駐車場から。秦野市街地の朝です。
2013年12月09日 06:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
12/9 6:12
日の出前の「丹沢大山国定公園」と書かれた駐車場から。秦野市街地の朝です。
6:30頃の到着で,私以外には車1台のみ!写真右のゲートから出発します。
2013年12月09日 06:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 6:55
6:30頃の到着で,私以外には車1台のみ!写真右のゲートから出発します。
10分程は砂利の林道を歩きます。
2013年12月09日 06:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 6:59
10分程は砂利の林道を歩きます。
ここから表尾根に入ります。
2013年12月09日 07:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 7:06
ここから表尾根に入ります。
しばらくは木製の階段の続く道を登っていきます。早くも膝にダメージの予感…((( ;゜д゜)))
2013年12月09日 07:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 7:14
しばらくは木製の階段の続く道を登っていきます。早くも膝にダメージの予感…((( ;゜д゜)))
振り返ると金色に輝く相模湾!相模川,江ノ島,城ヶ島。そして房総半島まで見渡せます(*´ω`*)
2013年12月09日 07:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
12/9 7:41
振り返ると金色に輝く相模湾!相模川,江ノ島,城ヶ島。そして房総半島まで見渡せます(*´ω`*)
木の階段は終わったみたいですが,ガレた道です……。
2013年12月09日 07:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 7:47
木の階段は終わったみたいですが,ガレた道です……。
こちらは東伊豆方面。手前に突き出た真鶴半島,初島,伊東市の辺りが見えていますね!!
2013年12月09日 07:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 7:55
こちらは東伊豆方面。手前に突き出た真鶴半島,初島,伊東市の辺りが見えていますね!!
振り返ると目前に大山(1252m)。
2013年12月09日 07:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/9 7:57
振り返ると目前に大山(1252m)。
出発から1時間20分程で二ノ塔到着です。
2013年12月09日 08:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 8:03
出発から1時間20分程で二ノ塔到着です。
あれに見えるは三ノ塔休憩小屋ですね。
2013年12月09日 08:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 8:05
あれに見えるは三ノ塔休憩小屋ですね。
長い木製階段を登ります。歩き易いけど,結構脚にキますねぇ……。
2013年12月09日 08:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 8:10
長い木製階段を登ります。歩き易いけど,結構脚にキますねぇ……。
三ノ塔休憩小屋に到着〜。二ノ塔から20分程ですね。まだ余裕があるので通過します。
2013年12月09日 08:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 8:22
三ノ塔休憩小屋に到着〜。二ノ塔から20分程ですね。まだ余裕があるので通過します。
目的地の塔ノ岳方面。あれ?塔ノ岳山頂が雲の中に……。
2013年12月09日 08:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
12/9 8:23
目的地の塔ノ岳方面。あれ?塔ノ岳山頂が雲の中に……。
イカした帽子を被ったお地蔵様。お賽銭も沢山で「鬼ごろし」もお供えしてあります。
2013年12月09日 08:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 8:32
イカした帽子を被ったお地蔵様。お賽銭も沢山で「鬼ごろし」もお供えしてあります。
烏尾山(1136m)に向けて一旦下ります。ここも階段なので,着々と膝にダメージが蓄積されていく……(´・ω・`)
2013年12月09日 08:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/9 8:33
烏尾山(1136m)に向けて一旦下ります。ここも階段なので,着々と膝にダメージが蓄積されていく……(´・ω・`)
箱根方面の展望です。かろうじて金時山が見えますが,箱根山はうっすらとしか……(´・ω・`)
2013年12月09日 08:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/9 8:35
箱根方面の展望です。かろうじて金時山が見えますが,箱根山はうっすらとしか……(´・ω・`)
木製のハシゴもあります。
2013年12月09日 08:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 8:40
木製のハシゴもあります。
鞍部は両側が切れたヤセ尾根でした。こういった場所は何箇所かありましたね。
2013年12月09日 08:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 8:47
鞍部は両側が切れたヤセ尾根でした。こういった場所は何箇所かありましたね。
降りてきた斜面を振り返ります。結構な急斜面です。
2013年12月09日 08:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 8:50
降りてきた斜面を振り返ります。結構な急斜面です。
烏尾山荘に到着〜。かなり三角形をした良い建物ですね!(・∀・)
2013年12月09日 08:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 8:55
烏尾山荘に到着〜。かなり三角形をした良い建物ですね!(・∀・)
塔ノ岳山頂の雲が取れて,尊仏山荘が見えております。おや?山頂付近の木々の色が……?
2013年12月09日 08:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/9 8:59
塔ノ岳山頂の雲が取れて,尊仏山荘が見えております。おや?山頂付近の木々の色が……?
行者ヶ岳へと緩やかに登っていきます。この辺りは気持ちの良い尾根歩きですね!!
2013年12月09日 09:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 9:13
行者ヶ岳へと緩やかに登っていきます。この辺りは気持ちの良い尾根歩きですね!!
行者ヶ岳です。25000分の1数値地図ではこの先なはず……と思ってたらこちらが正解なんですね。
2013年12月09日 09:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 9:22
行者ヶ岳です。25000分の1数値地図ではこの先なはず……と思ってたらこちらが正解なんですね。
塔ノ岳がまた雲の中に……。先はまだまだ長いです。あと幾つピークを超えれば良いのでしょう。
2013年12月09日 09:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 9:30
塔ノ岳がまた雲の中に……。先はまだまだ長いです。あと幾つピークを超えれば良いのでしょう。
そして表尾根名物の鎖場登場!週末には渋滞が起こるそうですが,この日は貸切状態。鎖も太くしっかりしているので,難なく降りることができました(*´ω`*)
2013年12月09日 09:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 9:34
そして表尾根名物の鎖場登場!週末には渋滞が起こるそうですが,この日は貸切状態。鎖も太くしっかりしているので,難なく降りることができました(*´ω`*)
鎖場の後に待ち構える木製階段。
2013年12月09日 09:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 9:35
鎖場の後に待ち構える木製階段。
ガイドブック等で頻出の崩壊地。しっかり整備されているのでスムーズに通過できます。
2013年12月09日 09:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 9:38
ガイドブック等で頻出の崩壊地。しっかり整備されているのでスムーズに通過できます。
崩壊地を超えると政次郎ノ頭です。Yahoo地図でも「行者ヶ岳」になってるんですね。紛らわしいです(´・ω・`)
2013年12月09日 09:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 9:45
崩壊地を超えると政次郎ノ頭です。Yahoo地図でも「行者ヶ岳」になってるんですね。紛らわしいです(´・ω・`)
ここで「一本満足バー」注入。チョコバナナケーキ味がお気に入りです(*´д`*)
2013年12月09日 10:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/9 10:00
ここで「一本満足バー」注入。チョコバナナケーキ味がお気に入りです(*´д`*)
出発から3時間10分かかって新大日。新大日茶屋(休業中)の前はかなりドロドロでした。田植えでもできるんじゃないかってレベル。
2013年12月09日 10:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 10:10
出発から3時間10分かかって新大日。新大日茶屋(休業中)の前はかなりドロドロでした。田植えでもできるんじゃないかってレベル。
本日何回目であろう下り……。木の階段&ぬかるみで体力ゲージがモリ☆モリ削られます!!
2013年12月09日 10:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 10:14
本日何回目であろう下り……。木の階段&ぬかるみで体力ゲージがモリ☆モリ削られます!!
下ったかと思ったらもう登り!道も相変わらずドロドロ!!orz
2013年12月09日 10:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 10:15
下ったかと思ったらもう登り!道も相変わらずドロドロ!!orz
木ノ又小屋までやってきました。コーヒー(ドリップ)300円が魅力的すぎるぜ……。
2013年12月09日 10:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/9 10:25
木ノ又小屋までやってきました。コーヒー(ドリップ)300円が魅力的すぎるぜ……。
木ノ又大日。塔ノ岳まで残り0.7km!!
2013年12月09日 10:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 10:28
木ノ又大日。塔ノ岳まで残り0.7km!!
尊仏山荘もかなり近くに見えてきました!やはり頂上付近の樹の色が……?
2013年12月09日 10:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 10:37
尊仏山荘もかなり近くに見えてきました!やはり頂上付近の樹の色が……?
いかにもドロドロそうな道ですが,この時間は若干凍っていてとても歩き易いです。
2013年12月09日 10:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 10:38
いかにもドロドロそうな道ですが,この時間は若干凍っていてとても歩き易いです。
そして最後の登り!結構急斜面でキツいっす(´・ω・`)
2013年12月09日 10:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 10:42
そして最後の登り!結構急斜面でキツいっす(´・ω・`)
山頂直前の木々は霧氷を纏って白化粧。ずっと気になっていた樹の色はこのためでした!!
2013年12月09日 10:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
12/9 10:49
山頂直前の木々は霧氷を纏って白化粧。ずっと気になっていた樹の色はこのためでした!!
霧氷越しに見る尊仏山荘!!
2013年12月09日 10:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
12/9 10:54
霧氷越しに見る尊仏山荘!!
山頂の芝生もこの通り。
2013年12月09日 10:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/9 10:55
山頂の芝生もこの通り。
しかし雲の中なので展望は全くありません。しかも風が強くて寒い!!
2013年12月09日 10:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
12/9 10:58
しかし雲の中なので展望は全くありません。しかも風が強くて寒い!!
本当に真っ白です。そういえば鹿も居ません。余りに寒いので山頂での昼食は断念しました(´・ω・`)
2013年12月09日 10:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 10:58
本当に真っ白です。そういえば鹿も居ません。余りに寒いので山頂での昼食は断念しました(´・ω・`)
とりあえず尊仏山荘の佇まいをば。丁度お昼時だからでしょうか。山荘内には沢山の人が居らっしゃいました。
2013年12月09日 10:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 10:59
とりあえず尊仏山荘の佇まいをば。丁度お昼時だからでしょうか。山荘内には沢山の人が居らっしゃいました。
青空に映える霧氷!とか撮ってみたかったですが残念ですね〜(´・ω・`)
2013年12月09日 11:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
12/9 11:03
青空に映える霧氷!とか撮ってみたかったですが残念ですね〜(´・ω・`)
覚悟を決めて,大倉尾根を下ります。登ってこられる方も多く居らっしゃいました。
2013年12月09日 11:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 11:07
覚悟を決めて,大倉尾根を下ります。登ってこられる方も多く居らっしゃいました。
しかし相変わらずのドロドロ。スパッツの着用を是非ともオススメいたします。
2013年12月09日 11:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 11:11
しかし相変わらずのドロドロ。スパッツの着用を是非ともオススメいたします。
「金冷シ」まで降りてきました。名前の由来はいわゆる「タマヒュン」だそうですが,特に怖いことはありません。
2013年12月09日 11:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 11:18
「金冷シ」まで降りてきました。名前の由来はいわゆる「タマヒュン」だそうですが,特に怖いことはありません。
表尾根越しに大山が見えます。
2013年12月09日 11:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/9 11:25
表尾根越しに大山が見えます。
11:30頃に花立山荘に到着です。丁度いいのでここでお昼ご飯にします。
2013年12月09日 11:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 11:31
11:30頃に花立山荘に到着です。丁度いいのでここでお昼ご飯にします。
本日のマルちゃん正麺は「カレーうどん」!家から持ってきた長ネギと豚肉をドッサリ入れます!!美味しッッッ!!
2013年12月09日 11:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
12/9 11:55
本日のマルちゃん正麺は「カレーうどん」!家から持ってきた長ネギと豚肉をドッサリ入れます!!美味しッッッ!!
お腹も膨れたので下山再開……と思ったらまた木の階段の連続。この辺りから左脚に痛みが……orz
2013年12月09日 12:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 12:14
お腹も膨れたので下山再開……と思ったらまた木の階段の連続。この辺りから左脚に痛みが……orz
階段だけでもキツいですが,更にゴロゴロとした石のトッピングが追加されました〜ヽ(`Д´)ノ
2013年12月09日 12:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 12:24
階段だけでもキツいですが,更にゴロゴロとした石のトッピングが追加されました〜ヽ(`Д´)ノ
背負子に資材やビールを括りつけ,工事関係者の方々が大倉尾根を登って行かれました。うーん。プロフェッショナルな後ろ姿に惚れるぜ……ッ!!
2013年12月09日 12:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/9 12:31
背負子に資材やビールを括りつけ,工事関係者の方々が大倉尾根を登って行かれました。うーん。プロフェッショナルな後ろ姿に惚れるぜ……ッ!!
ここで大倉尾根とはお別れです。菩提峠に向かうべく,左に曲がって天神尾根を下ることにします。
2013年12月09日 12:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 12:32
ここで大倉尾根とはお別れです。菩提峠に向かうべく,左に曲がって天神尾根を下ることにします。
覚悟はしていたものの天神尾根は結構な急坂です。痛む左膝を庇いつつ,ゆっくりと下っていきます。
2013年12月09日 12:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 12:36
覚悟はしていたものの天神尾根は結構な急坂です。痛む左膝を庇いつつ,ゆっくりと下っていきます。
登山道はそれなりに明瞭ですが,やや荒れた雰囲気があります。天神尾根に入ってからは他の登山客を見かけなくなりました(´;ω;`)
2013年12月09日 12:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 12:45
登山道はそれなりに明瞭ですが,やや荒れた雰囲気があります。天神尾根に入ってからは他の登山客を見かけなくなりました(´;ω;`)
それでも頑張って標高を下げると紅葉の名残がチラホラと目につくようになります。綺麗ですね(*´ω`*)
2013年12月09日 13:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 13:32
それでも頑張って標高を下げると紅葉の名残がチラホラと目につくようになります。綺麗ですね(*´ω`*)
約460m程の標高差を一気に下り,天神尾根を抜けると水場がありました。「天神の名水」とありますが飲めるのでしょうか?
2013年12月09日 13:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 13:45
約460m程の標高差を一気に下り,天神尾根を抜けると水場がありました。「天神の名水」とありますが飲めるのでしょうか?
県立戸沢休憩所。夏の間は臨時派出所となるそうです。登山ポスト&記入用紙も潤沢に用意されており,トイレも完備です。
2013年12月09日 13:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/9 13:55
県立戸沢休憩所。夏の間は臨時派出所となるそうです。登山ポスト&記入用紙も潤沢に用意されており,トイレも完備です。
少し下って作治小屋。
2013年12月09日 14:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 14:01
少し下って作治小屋。
コンクリ舗装の林道歩きですが,所々綺麗な紅葉が見られます。
2013年12月09日 14:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 14:05
コンクリ舗装の林道歩きですが,所々綺麗な紅葉が見られます。
紅葉シーズンを仕事で逃した私には思わぬ収穫です(*´ω`*)
2013年12月09日 14:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
12/9 14:17
紅葉シーズンを仕事で逃した私には思わぬ収穫です(*´ω`*)
しかし既に怒涛の林道歩きが始まっております。紅葉はチラホラとあるものの,およそ8km,1時間以上の舗装路歩き……やらいでか……ッ!!
2013年12月09日 14:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 14:22
しかし既に怒涛の林道歩きが始まっております。紅葉はチラホラとあるものの,およそ8km,1時間以上の舗装路歩き……やらいでか……ッ!!
三ノ塔尾根の入口。膝の痛みはいつの間にか消えていましたが,既にふくらはぎがパンパンです。勿論私以外の登山客は皆無です。寂しい(´・ω・`)
2013年12月09日 14:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 14:49
三ノ塔尾根の入口。膝の痛みはいつの間にか消えていましたが,既にふくらはぎがパンパンです。勿論私以外の登山客は皆無です。寂しい(´・ω・`)
箱根方面の展望がありますが,相変わらず雲がかかっていて残念な眺めです。
2013年12月09日 14:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/9 14:51
箱根方面の展望がありますが,相変わらず雲がかかっていて残念な眺めです。
これを左に登れば二ノ塔ですね。林道歩きも終わりが見えてきました。
2013年12月09日 15:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 15:13
これを左に登れば二ノ塔ですね。林道歩きも終わりが見えてきました。
この分岐を左に行くとスタート地点の菩提峠,直進するとヤビツ峠です。手持ちの地図では破線なのですが,カッチリ舗装路です。
2013年12月09日 15:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/9 15:35
この分岐を左に行くとスタート地点の菩提峠,直進するとヤビツ峠です。手持ちの地図では破線なのですが,カッチリ舗装路です。
汗だくになりながらも何とか菩提峠の駐車場に到着です!戸沢休憩所からここまで約9km,2時間の舗装路歩きでした〜(∩´∀`)∩ 我ながらなぜこのルートを選んだのか謎です。
2013年12月09日 15:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/9 15:48
汗だくになりながらも何とか菩提峠の駐車場に到着です!戸沢休憩所からここまで約9km,2時間の舗装路歩きでした〜(∩´∀`)∩ 我ながらなぜこのルートを選んだのか謎です。

感想

【注意】このレコには長い舗装林道歩きが含まれています

1. 表尾根から塔ノ岳に登ってみたい。
2. でもピストンするだけじゃ面白くない。
3. できれば登山口まで自家用車で行きたい。

という3つの無茶な条件を全て兼ね備えたルートがこれです。
表尾根を基準に考えると周回ルートは取りにくいですね。
無理やり組んだらこんな謎なルートになってしまいました(´・ω・`)
9kmの舗装路歩きとか誰が得するんだ……orz

塔ノ岳までの表尾根は説明の必要がないくらい情報が多いので割愛。
とりあえずアップダウンの多い,中々(膝に)ヘビーなコースでした。
天気が良ければもっと気持ちよく歩けたのでしょうが,残念ですね。
ですが塔ノ岳山頂で霧氷を見ることが出来て良かったです!!
あの美しさを写真に収めるのは難しいですね〜。どう撮りゃ良いんだろ……。

いっそのこと大倉まで降りてしまい,その後バス・電車と乗り継いで秦野駅からタクシーという方法も考えましたが,舗装路歩きさえ我慢すれば暗くなる前に菩提峠に着けるので……。
それにしても全行程距離の約半分を占めるのはやり過ぎだったかもです。

天神尾根で辛かった左脚の腸脛靭帯炎も,舗装路歩きの間に痛みが引きました。
やはり大きな木の階段が多いと膝に負担がかかりますね。
サポーターを付けた右足は終始良い状態でしたので,いっそのこと左脚用も買おうかしら。

腸脛靭帯炎発症レベル:★★★☆☆(一時的に強い痛みが)

今回の教訓(変なルートを組まない)を活かし,来週末の山行計画を練りたいと思います。
背伸びをせずに奥高尾縦走か筑波山なんか行ってみたいですね(*´ω`*)

【使用カメラ】
PENTAX K-30
PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら