ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 381135
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

紅葉の平ガ岳

2012年11月20日(火) 〜 2012年11月21日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
21.5km
登り
1,718m
下り
1,718m

コースタイム

20日/6:45鷹ノ巣登山口-8:10ヤセ尾根P1197-9:35下台倉山-10:35台倉山-10:55台倉清水-11:55白沢清水-14:00池の岳-14:20水場・設営・15:00水場-15:30玉子石-16:00水場
21日/5:30水場‐6:15平ヶ岳山頂-7:00水場・徹営・7:25水場-7:35池の岳-8:35白沢清水-9:15台倉清水-9:35台倉山-10:35下台倉山-11:45ヤセ尾根P1197-13:00登山口
天候 晴・曇
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜19日夜に関越・小出から国道352号・奥只見シルバーラインにて銀山平-鷹ノ巣登山口(車中泊)
登山口駐車場は20台程度駐車可・トイレあり
コース状況/
危険箇所等
登山口駐車場は紅葉シーズン終盤の当日朝6時の段階でほぼ満車状態でした。

登山道は明瞭。ただしヤセ尾根手前に蜂の巣のための迂回路がありました。
白沢清水前後の木道は濡れている場合は滑りやすいのでスリップ注意。
山頂付近は植生保護のために木道を外れないように歩くべきでしょう。
車の通れそうな道だが、沢が行く手を阻む。
2012年10月20日 06:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 6:58
車の通れそうな道だが、沢が行く手を阻む。
ここはらは完全な登山道。
2012年10月20日 07:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 7:03
ここはらは完全な登山道。
蜂の巣のため迂回。
2012年10月20日 07:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 7:15
蜂の巣のため迂回。
周りの山並みも見えてきた。
2012年10月20日 07:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 7:20
周りの山並みも見えてきた。
ヤセ尾根に突入。
2012年10月20日 07:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 7:30
ヤセ尾根に突入。
いい具合に紅葉中。
2012年10月20日 07:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 7:33
いい具合に紅葉中。
そそるヤセ尾根。
2012年10月20日 07:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 7:35
そそるヤセ尾根。
振り向いてもいい眺め。
2012年10月20日 09:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 9:04
振り向いてもいい眺め。
下台倉山を通過。燧岳もよく見える。
2012年10月20日 10:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 10:14
下台倉山を通過。燧岳もよく見える。
台倉山に向かう稜線。
2012年10月20日 10:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 10:16
台倉山に向かう稜線。
特に山頂らしくない台倉山山頂。
2012年10月20日 10:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 10:34
特に山頂らしくない台倉山山頂。
台倉清水。水場まではわき道をやや下る。
2012年10月20日 10:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 10:54
台倉清水。水場まではわき道をやや下る。
白沢清水。決して清水とはいえない水溜りのよう。
2012年10月20日 11:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 11:52
白沢清水。決して清水とはいえない水溜りのよう。
笹に覆われた池ノ岳への稜線。
2012年10月20日 12:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 12:48
笹に覆われた池ノ岳への稜線。
樹林帯を抜けて、また展望が開けてきた。これはミョウカン山か?
2012年10月20日 12:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 12:57
樹林帯を抜けて、また展望が開けてきた。これはミョウカン山か?
振り返れば燧岳の俎ぐらもくっきり。
2012年10月20日 13:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 13:02
振り返れば燧岳の俎ぐらもくっきり。
池ノ岳へはあと少し。
2012年10月20日 13:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 13:29
池ノ岳へはあと少し。
右手を見ると奥只見湖が見えた。
2012年10月20日 13:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 13:49
右手を見ると奥只見湖が見えた。
左手を見ると逆光の平ヶ岳。
2012年10月20日 13:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 13:50
左手を見ると逆光の平ヶ岳。
登りきると木道。
2012年10月20日 13:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 13:58
登りきると木道。
オバケ枯れ木がお出迎え。
2012年10月20日 13:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/20 13:59
オバケ枯れ木がお出迎え。
姫池が見えた。
2012年10月20日 14:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 14:00
姫池が見えた。
草紅葉の中の姫池。
2012年10月20日 14:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 14:01
草紅葉の中の姫池。
池ノ岳山頂パノラマ1
2012年10月20日 14:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 14:02
池ノ岳山頂パノラマ1
池ノ岳山頂パノラマ2
2012年10月20日 14:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 14:02
池ノ岳山頂パノラマ2
先客はここで幕営。夕日と姫池の眺められる位置かな?
2012年10月20日 14:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 14:02
先客はここで幕営。夕日と姫池の眺められる位置かな?
水深は浅く数十センチ。
2012年10月20日 14:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 14:04
水深は浅く数十センチ。
木道を玉子石方面に進む。
2012年10月20日 14:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 14:07
木道を玉子石方面に進む。
ゆるい斜面が裸地になっている。テント指定地か?
2012年10月20日 14:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 14:12
ゆるい斜面が裸地になっている。テント指定地か?
直進してやや下ると水場。右方向は玉子石方面。
2012年10月20日 14:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 14:13
直進してやや下ると水場。右方向は玉子石方面。
水場前のデッキにツエルトを張る。
2012年10月20日 14:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 14:56
水場前のデッキにツエルトを張る。
玉子石に行く途中、振り向くと水場の向こうにまた燧ケ岳。
2012年10月20日 15:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 15:14
玉子石に行く途中、振り向くと水場の向こうにまた燧ケ岳。
池糖の向こうに見えるのは越後駒ケ岳か?
2012年10月20日 15:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 15:17
池糖の向こうに見えるのは越後駒ケ岳か?
2012年10月20日 15:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 15:26
玉子石。光線の具合がやや残念。
2012年10月20日 15:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 15:30
玉子石。光線の具合がやや残念。
南を眺めると平ヶ岳の山頂。本当に平らだ。
2012年10月20日 15:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/20 15:31
南を眺めると平ヶ岳の山頂。本当に平らだ。
翌朝。
2012年10月21日 05:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/21 5:57
翌朝。
平ヶ岳の最高地点に向かう。草原の朝焼け。
2012年10月21日 06:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/21 6:00
平ヶ岳の最高地点に向かう。草原の朝焼け。
振り向けば池ノ岳。こちらも平らだ。
2012年10月21日 06:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/21 6:00
振り向けば池ノ岳。こちらも平らだ。
平ヶ岳山頂から日の出を拝む。
2012年10月21日 06:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/21 6:03
平ヶ岳山頂から日の出を拝む。
最高地点はこの先だが、バッテリー切れで写真はここまで。
2012年10月21日 06:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/21 6:03
最高地点はこの先だが、バッテリー切れで写真はここまで。
撮影機器:

感想

健脚向けの日帰りコースである鷹ノ巣からの平ヶ岳登山を、山頂で一泊してのんびり楽しもうというコンセプト。
しかし天泊装備で重くならないようにツエルトと夏用シュラフで全装備約8キロに軽量化。ただし携帯トイレは忘れずに持参、もちろん使用済みも持ったまま下山しました。

時期的には紅葉ピークを1週間過ぎていたが、ヤセ尾根から周囲を見渡すと全山紅葉まっ盛り。息をのむ絶景でした。

池ノ岳から平ヶ岳山頂付近はその名の通りなだらかな草原で池糖が点在する高層湿原の幻想的な風景。ちょっとバランスを崩せばすぐ無くなってしまいそうな貴重な環境です。

ツエルトは水場の前の板敷きのキャンプ指定地に張りましたが、他の3パーティは池ノ岳側で泊っていたようでで、こちらは独占状態でした。

幻想的な山上の池糖群、360度のパノラマ、カラフルな紅葉が楽しめたヤセ尾根、ここ数年で最も印象に残る山旅になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら