ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3852491
全員に公開
ハイキング
丹沢

相州アルプス(高取山、仏果山、経ヶ岳、華厳山)

2021年12月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
nino33 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
12.5km
登り
984m
下り
1,198m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:37
合計
7:58
8:49
63
9:52
9:52
14
10:06
10:25
11
10:36
10:36
21
10:57
11:29
5
11:34
11:34
6
11:40
11:40
4
11:44
11:44
4
11:48
11:48
14
12:02
12:03
58
13:17
13:22
22
13:44
13:55
20
14:15
14:15
16
14:31
14:39
18
14:57
15:03
10
15:13
15:21
44
16:05
16:12
35
天候 快晴  風 弱風
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 小田急本厚木駅から仏果山登山口バス停へ
帰り 東谷戸入口バス停から小田急本厚木駅へ

バスは行き帰りとも空いていました。
コース状況/
危険箇所等
一般路がメインですが、仏果山からの下りの途中で鎖
場や道が狭い所があるので慎重に。

経ヶ岳から南の高取山(荻野高取山)までは昭文社の
地図で破線ルートになっていますが道は分かります。
途中に「西山を守る会」で作成された荻野西山登山マ
ップが置いてあり、参考になりますので有難く頂きま
した。
今の時期は枯葉で覆われた急坂もありますので、スリ
ップ注意です。

荻野高取山からの下りは、高取北尾根と東の大平登山
口に向かう2つのコースがありますが、北尾根の方は
踏み跡がはっきりしないように見えました。
踏み跡が分かりやすい東に向かうコースから下りまし
たが、途中の急坂は滑り易いので注意が必要です。
落ち葉で踏み跡が分かりにくい所もありますが、所々
に「西山を守る会」で付けて下さった標識があります
ので助かります。
仏果山登山口で案内図を確認、出発です。
2021年12月21日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 8:50
仏果山登山口で案内図を確認、出発です。
樹林帯の中を登ります。
2021年12月21日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 9:22
樹林帯の中を登ります。
宮ヶ瀬越に到着。結構快調に登ってきたので高取山に寄ってみます。
2021年12月21日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 9:55
宮ヶ瀬越に到着。結構快調に登ってきたので高取山に寄ってみます。
あっという間に山頂に到着。記念にセルフで。
2021年12月21日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/21 10:11
あっという間に山頂に到着。記念にセルフで。
展望塔に登ります。
2021年12月21日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 10:26
展望塔に登ります。
綺麗。宮ヶ瀬湖と丹沢主脈がくっきり見えます。
2021年12月21日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
15
12/21 10:17
綺麗。宮ヶ瀬湖と丹沢主脈がくっきり見えます。
大山、三峰山、前々回登った鍋嵐も良く見えます。
2021年12月21日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/21 10:17
大山、三峰山、前々回登った鍋嵐も良く見えます。
湖の色が空を映して半端ない色。
2021年12月21日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
12/21 10:18
湖の色が空を映して半端ない色。
遠くは前回登った大菩薩、小金沢連嶺も見えています。
2021年12月21日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/21 10:18
遠くは前回登った大菩薩、小金沢連嶺も見えています。
反対側には筑波山。
2021年12月21日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/21 10:19
反対側には筑波山。
スカイツリーも。
2021年12月21日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/21 10:19
スカイツリーも。
近くの山の間にぽちっと白い山が。後で調べたら甲斐駒ヶ岳でした。今日はどこも最高でしょうね。
2021年12月21日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
12/21 10:20
近くの山の間にぽちっと白い山が。後で調べたら甲斐駒ヶ岳でした。今日はどこも最高でしょうね。
宮ヶ瀬ダムと高尾山も見えています。
2021年12月21日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/21 10:21
宮ヶ瀬ダムと高尾山も見えています。
眺望を満喫したので戻り、仏果山に向かいます。
2021年12月21日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 10:55
眺望を満喫したので戻り、仏果山に向かいます。
仏果山到着。
2021年12月21日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 11:00
仏果山到着。
早速展望塔に。
2021年12月21日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 11:03
早速展望塔に。
同じように最高の眺望。今度は蛭ヶ岳から丹沢山をアップ。
2021年12月21日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
12/21 11:11
同じように最高の眺望。今度は蛭ヶ岳から丹沢山をアップ。
相模湾の金波とうっすら大島。
2021年12月21日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/21 11:12
相模湾の金波とうっすら大島。
南山の向こうは雲取山等、奥多摩の山々。
2021年12月21日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/21 11:13
南山の向こうは雲取山等、奥多摩の山々。
宮ヶ瀬湖畔園地。
2021年12月21日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
12/21 11:14
宮ヶ瀬湖畔園地。
先程までいた高取山と遠く大菩薩嶺方面。
2021年12月21日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/21 11:18
先程までいた高取山と遠く大菩薩嶺方面。
経ヶ岳に向かいます。注意看板。そんな所あったかな。
2021年12月21日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 11:26
経ヶ岳に向かいます。注意看板。そんな所あったかな。
なる程、鎖の付いた急坂。
2021年12月21日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 11:28
なる程、鎖の付いた急坂。
余裕のポーズですね。本当?
2021年12月21日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 11:30
余裕のポーズですね。本当?
道が狭いので慎重に歩きます。
2021年12月21日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 11:35
道が狭いので慎重に歩きます。
危険個所を過ぎ、革籠石山(かわごいしやま)に到着。
2021年12月21日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 12:02
危険個所を過ぎ、革籠石山(かわごいしやま)に到着。
大きな樅ノ木。
2021年12月21日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 12:10
大きな樅ノ木。
途中、土山峠への分岐地点辺りで昼食を摂り、林道に到着。対面の経ヶ岳登山口から登ります。
2021年12月21日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 13:19
途中、土山峠への分岐地点辺りで昼食を摂り、林道に到着。対面の経ヶ岳登山口から登ります。
開けた所から大山がいい感じに靄っているのが見えます。
2021年12月21日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
12/21 13:32
開けた所から大山がいい感じに靄っているのが見えます。
長い階段。
2021年12月21日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 13:36
長い階段。
教石。弘法大師が教文を収めたのが由来とか。
2021年12月21日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 13:43
教石。弘法大師が教文を収めたのが由来とか。
折角なのでパワー注入中。私の発想にはなかった行動。この後、私も。
2021年12月21日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 13:44
折角なのでパワー注入中。私の発想にはなかった行動。この後、私も。
無事、経ヶ岳に到着。
2021年12月21日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/21 13:48
無事、経ヶ岳に到着。
丹沢の三角点の看板。行っていない所は? 帰って調べたら全て登っていました。
2021年12月21日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 13:51
丹沢の三角点の看板。行っていない所は? 帰って調べたら全て登っていました。
落ち葉で滑る結構な急坂。湿った時には来たくない所。
2021年12月21日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 14:01
落ち葉で滑る結構な急坂。湿った時には来たくない所。
モミの木地蔵。孫の健康を願って。
2021年12月21日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 14:05
モミの木地蔵。孫の健康を願って。
時々開けた所から市街が見えます。
2021年12月21日 14:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 14:13
時々開けた所から市街が見えます。
凄い木の根ですね。
2021年12月21日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 14:24
凄い木の根ですね。
華厳山に到着。標識の下に「西山を守る会」の方々が作成して下さった地図が何枚も置いてあります。
2021年12月21日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 14:31
華厳山に到着。標識の下に「西山を守る会」の方々が作成して下さった地図が何枚も置いてあります。
有難く参考にさせて頂きました。
2021年12月22日 18:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/22 18:25
有難く参考にさせて頂きました。
次に向かいます。気持ちの良い尾根です。
2021年12月21日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 14:46
次に向かいます。気持ちの良い尾根です。
2つ目の高取山に到着。先ほどのマップの裏に書いてあった案内によると、こちらは荻野高取山、最初に登ったのは半原高取山と呼んでいるそうです。
2021年12月21日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 14:57
2つ目の高取山に到着。先ほどのマップの裏に書いてあった案内によると、こちらは荻野高取山、最初に登ったのは半原高取山と呼んでいるそうです。
高取山からは2つのルートがあるようですが、北尾根はあまり踏み跡がはっきり見えませんでした。
2021年12月21日 15:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 15:03
高取山からは2つのルートがあるようですが、北尾根はあまり踏み跡がはっきり見えませんでした。
という事で、東のルートに向かいます。このロープの意味は何だろう。この後、発句石の手前にも通行禁止のようなロープもありました。
2021年12月21日 15:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 15:07
という事で、東のルートに向かいます。このロープの意味は何だろう。この後、発句石の手前にも通行禁止のようなロープもありました。
傾いた日の光を浴びたもふもふの落ち葉の道。
2021年12月21日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
12/21 15:10
傾いた日の光を浴びたもふもふの落ち葉の道。
葉が残っている木はほんの少しです。
2021年12月21日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
12/21 15:11
葉が残っている木はほんの少しです。
ロープを跨いで発句石。特に危険な所はありませんでしたが。
2021年12月21日 15:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 15:16
ロープを跨いで発句石。特に危険な所はありませんでしたが。
ここからの眺望は抜群です。江の島が近い。
2021年12月21日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/21 15:19
ここからの眺望は抜群です。江の島が近い。
横浜のランドマークタワー方面。Aさんは自分の家を探していましたが結局分からず。
2021年12月21日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/21 15:20
横浜のランドマークタワー方面。Aさんは自分の家を探していましたが結局分からず。
何というか凄い。一つの山がなくなってしまいそうな採石場。
2021年12月21日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/21 15:21
何というか凄い。一つの山がなくなってしまいそうな採石場。
戻って東への踏み跡を辿ります。
2021年12月21日 15:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 15:27
戻って東への踏み跡を辿ります。
僅かに残った紅葉。
2021年12月21日 15:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
12/21 15:32
僅かに残った紅葉。
ここも中々の斜面。殆どバリルート。
2021年12月21日 15:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 15:33
ここも中々の斜面。殆どバリルート。
でも所々に案内の標識があるので助かります。
2021年12月21日 15:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 15:42
でも所々に案内の標識があるので助かります。
ここを渡渉すると
2021年12月21日 15:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 15:57
ここを渡渉すると
ミツマタの群落が現れます。中々の密集具合です。
2021年12月21日 16:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
12/21 16:03
ミツマタの群落が現れます。中々の密集具合です。
ちょっとボケましたが蕾が春を待ち侘びています。
2021年12月21日 16:05撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
12/21 16:05
ちょっとボケましたが蕾が春を待ち侘びています。
登山口に到着。
2021年12月21日 16:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 16:07
登山口に到着。
ミツマタ桃源郷と名付けられています。
2021年12月21日 16:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/21 16:10
ミツマタ桃源郷と名付けられています。
ゴルフ場の中を通ってバス停まで舗装路を歩きます。今日も良い山行でした。山の神様に感謝!
2021年12月21日 16:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 16:17
ゴルフ場の中を通ってバス停まで舗装路を歩きます。今日も良い山行でした。山の神様に感謝!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

天気は快晴の予報。紅葉の時期も終わり雪も期待出来
ないので、まだ行っていない東丹沢南部を歩いてみる
事にしました。
折角なので、いつものAさんを誘います。

当初坂尻から華厳山に向かうバリルートを考えました
がレコにアップされた情報を見るとAさんには厳しそ
うだったので荻野高取山から東のゴルフ場側に下りる
ルートに変更。

予報通り天気は最高。気温も高く気持ちの良いハイキ
ングとなりました。

最後は殆どバリルートの感じでしたが、転ぶ事もなく
無事ついてきてくれました。

下山後、途中で打上げをやる予定でしたが、下りる途
中でスマホを見たら、孫が熱を出したのでかみさんか
ら車で迎えに来て欲しいとのメールが。
打上げを断念せざるを得ずそれだけが心残りです。

思ったより変化のある登山で楽しめました。山の神様
に感謝致します。

年内にもう一度どこか行けるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら