記録ID: 3854360
全員に公開
ハイキング
関東
YAMAP登録の超低山を巡った日
2020年09月21日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 20m
- 下り
- 1m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
築地市場駅からスタート。画像左側は築地市場跡地ですね。オリンピックに使うなんかだったらしいのですが、一体なんだったんだろうと思い調べたら、ここから五輪関係車両が出庫したりしてたんですね。なるほど、確かにやたらこのへんうろうろしてたな
最近築地大橋通ってないからわからんのですが、この工事ももう終わってるんですかね?なんかすごい橋までの道がぐねってるときしか通ったことな…いやその後も3回くらい通ったかな…。ここ開通したんだ!って思ったような記憶があるようなないような
前も旧芝離宮恩賜庭園に行ったときに歩いたような気がしますが、今日も汐留方面に向かって歩きます。天気があまりよくないですね。いつも思うんだけど、このへんって有名企業のビルがあるけど、そこで働いてる人ってどこでごはん食べてるんだろう。築地?新橋まで行くのかな
約一ヶ月ぶりの浜離宮恩賜庭園。短期間で何度も行きすぎである。浜離宮恩賜庭園、水上バスで出入りしたことがないのでそれはやってみたいなとは思うな。相当浜離宮恩賜庭園の実績は解除したと思うのですが、それはまだ未踏だな
またコンラッド東京と浜離宮恩賜庭園の組み合わせで撮ってる。好きですね〜。この対比が!みたいなことを思ったんでしょう。でも郊外でも緑とビル群みたいなやつ結構あるんじゃない?と最近思い始めてきた。郊外だと敷地が広大に使えるから東京都心よりもありそーな
YAMAPで、この八景山を意識してないのに登頂していたことになってまして、それがちょっと気持ち悪かったので改めて来た次第です。YAMAPは行ったポイントを編集できないのがね〜。三浦の観音山も登ってないのに登ったことになってるのでそこも改めて行きたい
自分の枝の重さに耐えきれてないやん…。そういやこないだ柴又帝釈天の瑞龍の松を見てきたのですが、想像の100倍すごかったです。むちゃくちゃ枝が伸びまくってました。まさにドラゴンでした
なに…これ…?なに…?浜離宮恩賜庭園を出て、東京ポートシティでランチしたようです。都産貿だった頃はよく同人誌即売会に出向きましたね。この日も同人誌即売会が開催されていた気がします。そしてこれはたぶんラザニアなのではないかと思います
浜松町駅方面へ。すごく既視感がある画像だな、と思ったらYAMAPのほうにこれと同じような画像を載せてました。この一ヶ月前に芝離宮恩賜庭園に行ったときの記録ですね。しかし短期間で同じようなところを歩いているにも関わらず、ほぼ同じ場所で似たような画像を撮ってくるとはなかなか記憶力が悪いですね
増上寺に来た。増上寺はいつも巨大だ。境内も広大だし。東京のど真ん中にこれだけ巨大なお寺があるのすごいですよね。私、京都も奈良も行ったことないので増上寺が人生ナンバーワンの巨大寺です
今回は増上寺はスルー。何回か行ってるからね…。増上寺は未だに徳川将軍家墓所には入ったことないですね。有料だからな。徳川家ファンでもなんでもないのですが、コロナ禍中、ちょっと江戸のことを勉強してちょっとだけ徳川家に詳しくなったので、ミーハー気分で行ってみたくはあります
ついでにまた芝丸山古墳にも寄ってみる。東京のど真ん中で一瞬だけハイキング気分になれるおすすめスポットです。緑に触れるのはよいです。芝公園は23区の中でもかなり山っぽい場所でいいですよね
芝丸山山頂には伊能忠敬のなんかがあります。伊能忠敬すごいですよね。測量を始めたのが50過ぎてからっていうのもすごいし。私も伊能忠敬みたいに日本中を歩き回りたいです。その記録を残しておきたいのでヤマレコ様には末永く続いていただきたい
東京タワー方面へ行きます。東京タワー、昔水族館があったときはよく行きました。水族館なのに水槽が狭いし、普通に魚の値段がついてるし、狭い水槽の中にうじゃうじゃ巨大な淡水魚が蠢いているしでアングラ感すごかったです
東京タワーふもとのもみじ谷なる場所へ行きます。YAMAPだとここが紅葉山というスポットになってるんですよね。尾崎紅葉の名前の元ネタらしいです。中野の紅葉山公園なんかも申請したら通りそうな気がしますね…
いい感じの滝。このもみじ谷自体は昭和後期に人工的に作られた渓谷なんだそうです。たぶん東京タワーがあるとこらへんが紅葉山って感じだったのかな。名前の通りもみじがたくさん植えられているので、紅葉の季節に行くとインスタ映えしそうですね。ところでもうインスタ映えって死語なんですかね
歩くところはこういう感じですね。結構雰囲気いいですよねぇ。この後こんどこそ東京タワーの外階段登るぞ!と意気込んで行ったのですが、券売機が長蛇の列すぎて諦めました。外階段ウォーキングも、エレベーターで上まで行くのも、同じチケットなので…
撮影機器:
感想
過去山行をYAMAPから引っ張ってきたシリーズ第4回です
浜離宮恩賜庭園に行ったときの記録を見たら、八景山なる場所に行ったつもりはないのに行ったことになっていて、なんか気持ち悪いので行ったやつです
最近写真につける文章が長くなりがちですね…
なんか一行とかしか書かないと、薄いなぁ…って思っちゃう病気にかかっちゃったんですよね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
見かけた事ある景色ばかり笑
20枚目は初めて
こんな風情がある場所があるんですね〜
文章は面白いから長いままで😉
東京タワーふもとですね!もみじがたくさん植えられているので、紅葉の時期にはきっと美しいと思います😊
そんなに写真載せてないのに、写真につける長文のせいで情報量Sになってるという…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する