ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 386578
全員に公開
ハイキング
丹沢

▼累積標高差1950mの大山周回(日向薬師・九十九曲・阿夫利神社・表参道・唐沢峠・不動尻・鐘ヶ嶽・見城山・日向山・七沢温泉玉川館・豚ティーヤ)

2014年12月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:52
距離
21.9km
登り
2,149m
下り
2,149m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:59
合計
7:50
8:54
8:54
9
9:03
9:03
6
9:56
9:58
15
10:13
10:15
18
10:33
10:39
68
11:47
12:15
12
12:27
12:27
16
12:43
12:43
7
12:50
12:50
26
13:16
13:16
42
13:58
14:04
75
15:19
15:25
14
15:39
15:39
17
15:56
16:04
19
16:23
16:24
0
16:24
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小田原厚木道路の厚木西ICから行ったほうがよいみたいす。
その後、東名道の側道みたいなところを適当に走って日向薬師駐車場へ。

▼駐車場・トイレ・ポスト
 ○日向薬師駐車場
  無料、未舗装見た目20台くらい。手前の舗装地はバス転回場所。
  24時間出入り可能。自販機有。公衆トイレ有。
  駐車場付近に熊出没注意看板有。
 ○トイレ
  併設トイレは24時間利用可能。水洗。TP有。水道有。
  夜間電灯なし。スイッチはどこかにあったかもしれないけど見つからず。
 ○ポスト
  付近にポストは見当たらなかった。
コース状況/
危険箇所等
北面日陰にうっすらと雪あり。融けたところは泥んこ道。
凍結しているというほどでもなかった。今後はアイゼン必要かも。
見晴台付近で26年11月19日に熊の目撃情報有。
熊注意の看板はいたるところにありなので鈴必携。
その他周辺情報 ▼温泉(利用可能時間帯・料金は要確認)
 ○七沢温泉 元湯玉川館
  ¥1000 11:30-17:00まで受付(休前日・休日〜15:00)
  神奈川県厚木市七沢2776 046-248-0002
  http://www.tamagawakan.co.jp/
 ○七沢温泉 七沢荘(未湯)
  ¥1000 8:00-21:00
  神奈川県厚木市七沢1826 046-248-0236
  http://nanasawasou.jp/
 ○広沢寺温泉 玉翠楼(未湯)
  ¥926 平日11:00-16:00 土日祝11:00-17:00
  神奈川県厚木市七沢2607 046-248-0011
  http://www.geocities.jp/gyokusuiro/index.html

 ○周辺その他の温泉・厚木市観光協会
  http://www.atsugi-kankou.jp/stay/

▼いせはら新名物
 ○いせはら豚ティーヤ
  http://www.shokonet.or.jp/isehara/tonteer/index.html
  http://gurutabi.gnavi.co.jp/area/kanto/kanagawa/isehara/tonteer.html

 ○クアハウス山小屋 豚ティーヤ¥650
  レストラン11:00-19:00(LO18:30)
  4月〜10月・無休 11月〜3月・火休
  神奈川県伊勢原市日向2184-1 0463-92-7750
  http://www5b.biglobe.ne.jp/~yamagoya/

▼バッチ
 ○阿夫利神社下社前の売店 大山茶処さくらや
  ¥400。2種類。このうち鹿のデザインのは山頂上社でも販売。
  ただし、値段¥500。山頂ではバッチは1種類のみ。
日向薬師駐車場。手前の舗装部分はバスの転回場所なので、駐車禁止。奥の未舗装地へ。入口は売店の先。ここの標高150mで、けっこう低い
2014年12月08日 08:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 8:33
日向薬師駐車場。手前の舗装部分はバスの転回場所なので、駐車禁止。奥の未舗装地へ。入口は売店の先。ここの標高150mで、けっこう低い
日向薬師駐車場には熊出没看板。かなり人里なんですけども、出るところは出る。ここ以外にも、あちこちにも熊注意の看板ありんす
2014年12月08日 07:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/8 7:56
日向薬師駐車場には熊出没看板。かなり人里なんですけども、出るところは出る。ここ以外にも、あちこちにも熊注意の看板ありんす
最初は舗装路をクアハウス山小屋のほうへ。付近は害獣駆除の目的で地元猟友会の人が発砲することがあるからご注意だそうで。どうやって、注意したらよいのか分からんけどさ
2014年12月08日 08:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 8:35
最初は舗装路をクアハウス山小屋のほうへ。付近は害獣駆除の目的で地元猟友会の人が発砲することがあるからご注意だそうで。どうやって、注意したらよいのか分からんけどさ
路傍の販売。あちこちにあり。荷物になるから買わないけど
2014年12月08日 08:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 8:37
路傍の販売。あちこちにあり。荷物になるから買わないけど
付近にはノザルが多いです。看板の写真のルーサも、見るからに凶暴そうで悪そうだのう。シギャーーッ!!
2014年12月08日 08:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/8 8:40
付近にはノザルが多いです。看板の写真のルーサも、見るからに凶暴そうで悪そうだのう。シギャーーッ!!
途中に大友皇子の墓というのがあったので、脇道にそれて立ち寄ってみた。所要片道5分。来た道を戻ります
2014年12月08日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 8:47
途中に大友皇子の墓というのがあったので、脇道にそれて立ち寄ってみた。所要片道5分。来た道を戻ります
「護美」で「ごみ」? なんだか、違和感がある当て字だわい
2014年12月08日 08:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 8:58
「護美」で「ごみ」? なんだか、違和感がある当て字だわい
帰りに立ち寄り予定のクアハウス山小屋。19時まで営業しているらしいけど、こんなに山の中でそんな時間まで営業しているとは、にわかには信じられないけど。黄色くたなびく旗がセクシー。と、とんてぃーや?
2014年12月08日 09:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/8 9:01
帰りに立ち寄り予定のクアハウス山小屋。19時まで営業しているらしいけど、こんなに山の中でそんな時間まで営業しているとは、にわかには信じられないけど。黄色くたなびく旗がセクシー。と、とんてぃーや?
九十九曲から大山へ入ってまいります。ここから暫く九十九折れの山道が続きます。関東ふれあいの道だそうです。触れ合うにしては険しいです
2014年12月08日 09:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 9:05
九十九曲から大山へ入ってまいります。ここから暫く九十九折れの山道が続きます。関東ふれあいの道だそうです。触れ合うにしては険しいです
もう季節ではないので、いらないけど。4月から11月の雨後は特にモスト・デンジャラス
2014年12月08日 09:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/8 9:04
もう季節ではないので、いらないけど。4月から11月の雨後は特にモスト・デンジャラス
何も見えない九十九曲を過ぎて平坦になってきた。ここまでオッサンとしか触れ合ってない。ヤマルーガはおらんのか。大山にはたっくさんいると思ってたんだけどな。ルートがまずかったか
2014年12月08日 09:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/8 9:38
何も見えない九十九曲を過ぎて平坦になってきた。ここまでオッサンとしか触れ合ってない。ヤマルーガはおらんのか。大山にはたっくさんいると思ってたんだけどな。ルートがまずかったか
少し進むと視界が開けた。相模湾?
2014年12月08日 09:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/8 9:45
少し進むと視界が開けた。相模湾?
阿夫利神社下社と大山山頂も見えた
2014年12月08日 09:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/8 9:45
阿夫利神社下社と大山山頂も見えた
見晴台。付近の日陰にはうっすらと雪のようなもの
2014年12月08日 09:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 9:52
見晴台。付近の日陰にはうっすらと雪のようなもの
見晴台から町場
2014年12月08日 09:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 9:55
見晴台から町場
ずぎゃあん。平成26年11月19日に、この付近で熊の目撃情報があったとさ。つい最近じゃん!
2014年12月08日 09:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/8 9:57
ずぎゃあん。平成26年11月19日に、この付近で熊の目撃情報があったとさ。つい最近じゃん!
見晴台から下社までは、くだり。細いけど、なんだかやたらに柵が設けられている。かつては滑落した人がいたらしい
2014年12月08日 10:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 10:03
見晴台から下社までは、くだり。細いけど、なんだかやたらに柵が設けられている。かつては滑落した人がいたらしい
途中にあった、ご神木と思しき杉の大木
2014年12月08日 10:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 10:06
途中にあった、ご神木と思しき杉の大木
せっかくだから触る。べたべた。マックスホットの蛍光オレンジ色が自然に溶け込んでいないのう
2014年12月08日 10:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
12/8 10:07
せっかくだから触る。べたべた。マックスホットの蛍光オレンジ色が自然に溶け込んでいないのう
下社の近くにある二重滝。脇の神社の近くに、震災前まで丑の刻参りをするための呪いの大杉が生えていたそうな。倒れてしまったそうだけど、
2014年12月08日 10:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 10:15
下社の近くにある二重滝。脇の神社の近くに、震災前まで丑の刻参りをするための呪いの大杉が生えていたそうな。倒れてしまったそうだけど、
これがそうだろうか。たぶん、違うだろうな。せっかくだから、釘を2、3本、打ち込んでいこうと思ったのに
2014年12月08日 10:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 10:15
これがそうだろうか。たぶん、違うだろうな。せっかくだから、釘を2、3本、打ち込んでいこうと思ったのに
阿夫利神社下社まで来ると紅葉が残っていた。まだ、あったかいんですね。この辺りは
2014年12月08日 10:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/8 10:20
阿夫利神社下社まで来ると紅葉が残っていた。まだ、あったかいんですね。この辺りは
あんまり鮮やかには写ってない写真。現地ではきれいだったけど
2014年12月08日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/8 10:23
あんまり鮮やかには写ってない写真。現地ではきれいだったけど
近くにカーシーがいた。柵に囲まれた場所だったけど、どうやって入ったんだろ。飼い鹿かな
2014年12月08日 10:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
12/8 10:24
近くにカーシーがいた。柵に囲まれた場所だったけど、どうやって入ったんだろ。飼い鹿かな
下社前の商売っ気たっぷりの売店。頼んでもいないのにお茶が出てきた。せっかくだから飲んでおくか。クゴクゴ
2014年12月08日 10:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 10:25
下社前の商売っ気たっぷりの売店。頼んでもいないのにお茶が出てきた。せっかくだから飲んでおくか。クゴクゴ
その下社前さくらやで売っていたバッチ。ひとつは、ロープウェーのゴンドラのデザインだったので必然的に選択肢は一つしかなかった
2014年12月08日 10:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 10:26
その下社前さくらやで売っていたバッチ。ひとつは、ロープウェーのゴンドラのデザインだったので必然的に選択肢は一つしかなかった
買ったのはコレ。山頂で売ってるのも、これと同じのが1種類のみ。鹿さんが、かーいー
2014年12月08日 10:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
12/8 10:28
買ったのはコレ。山頂で売ってるのも、これと同じのが1種類のみ。鹿さんが、かーいー
阿夫利神社下社。阿夫露神社だったら面白かったのに
2014年12月08日 10:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 10:31
阿夫利神社下社。阿夫露神社だったら面白かったのに
出ました。有料双眼鏡。見える景色はミート・アイ(肉眼)で十分かも
2014年12月08日 10:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 10:32
出ました。有料双眼鏡。見える景色はミート・アイ(肉眼)で十分かも
こんな感じ
2014年12月08日 10:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 10:32
こんな感じ
おっさん、随分と貯めこんどるのう。少し分けてもらおうかな。なにしろ、プアーだからね
2014年12月08日 10:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/8 10:34
おっさん、随分と貯めこんどるのう。少し分けてもらおうかな。なにしろ、プアーだからね
山頂へは、面倒なこの階段を登ったり降りたり。ま、降りたりはしませんけど
2014年12月08日 10:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:38
山頂へは、面倒なこの階段を登ったり降りたり。ま、降りたりはしませんけど
参道にはいくつかの名物があった。これは夫婦杉
2014年12月08日 10:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 10:48
参道にはいくつかの名物があった。これは夫婦杉
牡丹岩ですとさ。どれのことを言ってるのか、よくわからなかったけど、たぶん、足元のこれのことでしょう。牡丹の花みたいだし
2014年12月08日 11:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 11:00
牡丹岩ですとさ。どれのことを言ってるのか、よくわからなかったけど、たぶん、足元のこれのことでしょう。牡丹の花みたいだし
天狗の鼻突き岩とさ。岩に開いている穴は、天狗が鼻で突いて開けたもんなんですと
2014年12月08日 11:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:02
天狗の鼻突き岩とさ。岩に開いている穴は、天狗が鼻で突いて開けたもんなんですと
そりゃあ! とりあえず、手を突き入れてみた。別に、穴の中の小銭をとろうとしているわけではありません。いくら心が貧しくても、やらないぞう
2014年12月08日 11:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/8 11:02
そりゃあ! とりあえず、手を突き入れてみた。別に、穴の中の小銭をとろうとしているわけではありません。いくら心が貧しくても、やらないぞう
富士山の展望所から。富士は雲隠れ
2014年12月08日 11:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 11:11
富士山の展望所から。富士は雲隠れ
箱根のほう
2014年12月08日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 11:12
箱根のほう
丹沢のほう
2014年12月08日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/8 11:12
丹沢のほう
ふりむけば富士山?
2014年12月08日 11:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 11:29
ふりむけば富士山?
しかし、売店だった
2014年12月08日 11:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/8 11:30
しかし、売店だった
いや、これのことか? あんま、よく見えんなあ
2014年12月08日 11:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 11:30
いや、これのことか? あんま、よく見えんなあ
箱根のほう
2014年12月08日 11:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/8 11:30
箱根のほう
2014年12月08日 11:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 11:30

雪、降ったんだね
2014年12月08日 11:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/8 11:35

雪、降ったんだね
相模湾
2014年12月08日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 11:39
相模湾
江ノ島が
2014年12月08日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/8 11:39
江ノ島が
見えた
2014年12月08日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 11:39
見えた
山頂売店で売っていたバッチ。同じものが、下社の売店より100円アップで山頂価格の500円。
2014年12月08日 11:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 11:40
山頂売店で売っていたバッチ。同じものが、下社の売店より100円アップで山頂価格の500円。
きゅうりも販売。豪快に。左側に売っている「ホワイトロリータ」って、どんな菓子ですかね。売ってるのを見たことないけど、わりとメジャーな菓子なのかな
2014年12月08日 11:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/8 11:40
きゅうりも販売。豪快に。左側に売っている「ホワイトロリータ」って、どんな菓子ですかね。売ってるのを見たことないけど、わりとメジャーな菓子なのかな
さんちょ。けっこうな広場になっとった。どこから来たのか、ここまであんまり人を見かけなかったのに、山頂にはそこそこいらっしゃった
2014年12月08日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/8 11:46
さんちょ。けっこうな広場になっとった。どこから来たのか、ここまであんまり人を見かけなかったのに、山頂にはそこそこいらっしゃった
さんちょのトイレは凍結破損のため整備中だった。いや、清掃中だったかな。とにかく、もう少しで使えるようになりますとは言っていた
2014年12月08日 12:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 12:09
さんちょのトイレは凍結破損のため整備中だった。いや、清掃中だったかな。とにかく、もう少しで使えるようになりますとは言っていた
サンチョの裏手のほう。涼しいぞう
2014年12月08日 12:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 12:10
サンチョの裏手のほう。涼しいぞう
富士が見えてきた。これ以上は見えなかった
2014年12月08日 12:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/8 12:10
富士が見えてきた。これ以上は見えなかった
ざわたん
2014年12月08日 12:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/8 12:10
ざわたん
蛭ヶ岳?
2014年12月08日 12:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 12:11
蛭ヶ岳?
丹沢山?
2014年12月08日 12:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 12:11
丹沢山?
神奈川の町
2014年12月08日 12:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 12:13
神奈川の町
鐘ヶ嶽だろうか。これから、行きます。そこまで
2014年12月08日 12:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 12:13
鐘ヶ嶽だろうか。これから、行きます。そこまで
おります。足元どろんこちょ
2014年12月08日 12:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 12:17
おります。足元どろんこちょ
伊豆大島も見えた
2014年12月08日 12:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/8 12:21
伊豆大島も見えた
海が光る。ぴかうみ
2014年12月08日 12:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/8 12:21
海が光る。ぴかうみ
三峰山だろうか
2014年12月08日 12:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 12:33
三峰山だろうか
超のってみてー!
これをもっと整備して、観光客も乗れるようにすると面白いのに。ちょっとした山なら、山頂まで行けるようにするとかさ。ま、落ちたら危ないってのがあるのか
2014年12月08日 12:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
12/8 12:35
超のってみてー!
これをもっと整備して、観光客も乗れるようにすると面白いのに。ちょっとした山なら、山頂まで行けるようにするとかさ。ま、落ちたら危ないってのがあるのか
日陰はこれ。滑るので足元注意。アイゼンはいらなかったけど、のんびりゆっくり仕方なし。
2014年12月08日 12:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 12:36
日陰はこれ。滑るので足元注意。アイゼンはいらなかったけど、のんびりゆっくり仕方なし。
痩せた箇所もあるけど、左右はガッチリ…していると思いきや、ポールの根元は錆びて朽ちていた。触るとぐらぐら。ある意味、超危険。そんなポールと鎖は、むしろないほうがよいのかも。あると頼ってしまいそうになるし
2014年12月08日 12:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 12:42
痩せた箇所もあるけど、左右はガッチリ…していると思いきや、ポールの根元は錆びて朽ちていた。触るとぐらぐら。ある意味、超危険。そんなポールと鎖は、むしろないほうがよいのかも。あると頼ってしまいそうになるし
この先、三峰山。三峰山のほうへはプチ険しそう。おもしろそうではあるけどね
2014年12月08日 12:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 12:53
この先、三峰山。三峰山のほうへはプチ険しそう。おもしろそうではあるけどね
かなり降りてくると紅葉が残っとりました。この辺りは暖かですね。箱根山は寒かったけど
2014年12月08日 12:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/8 12:58
かなり降りてくると紅葉が残っとりました。この辺りは暖かですね。箱根山は寒かったけど
不動尻のあたり。簡易トイレあり。鍵はかかってなかったようなので、利用できると思います。確認はしてないですけど
2014年12月08日 13:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 13:14
不動尻のあたり。簡易トイレあり。鍵はかかってなかったようなので、利用できると思います。確認はしてないですけど
付近は、つどいの沢というらしい。かつては、散策路があったようですけども、今は見る影もなく。写真の小屋はその名残。どうやって、あそこまで行くのか分からない
2014年12月08日 13:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 13:18
付近は、つどいの沢というらしい。かつては、散策路があったようですけども、今は見る影もなく。写真の小屋はその名残。どうやって、あそこまで行くのか分からない
ちょいとばかり、なめ
2014年12月08日 13:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/8 13:19
ちょいとばかり、なめ
ちょっとした滝
2014年12月08日 13:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 13:23
ちょっとした滝
舗装された林道二の足線は凍結
2014年12月08日 13:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 13:25
舗装された林道二の足線は凍結
さすがは、大山は信仰の山か。ガードレールにまで梵字が書いてあった。信仰篤いことだわい。凡人である私には「イヤーン」としか読めないけども、きっと高潔な意味が込められているのでしょう
2014年12月08日 13:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 13:27
さすがは、大山は信仰の山か。ガードレールにまで梵字が書いてあった。信仰篤いことだわい。凡人である私には「イヤーン」としか読めないけども、きっと高潔な意味が込められているのでしょう
はて? 地図では山の神隧道の先に鐘ヶ嶽への登り口があるものと思っていたけど、隧道の手前にも登山口があったから、ここから鐘ヶ嶽へ登ることにする
2014年12月08日 13:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 13:29
はて? 地図では山の神隧道の先に鐘ヶ嶽への登り口があるものと思っていたけど、隧道の手前にも登山口があったから、ここから鐘ヶ嶽へ登ることにする
ちょいとばかり心配だったけけど、普通の登山道だった。手持ちの山と高原地図には載ってないルート
2014年12月08日 13:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 13:32
ちょいとばかり心配だったけけど、普通の登山道だった。手持ちの山と高原地図には載ってないルート
隧道の反対側からのルートとの合流地点。ここから、鐘ヶ嶽とは逆方向に30分ほどいくと、展望所があるらしいけどやめといた
2014年12月08日 13:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 13:37
隧道の反対側からのルートとの合流地点。ここから、鐘ヶ嶽とは逆方向に30分ほどいくと、展望所があるらしいけどやめといた
都会のるび
2014年12月08日 13:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/8 13:37
都会のるび
鐘ヶ嶽山頂。何も見えん
2014年12月08日 13:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 13:53
鐘ヶ嶽山頂。何も見えん
鐘ヶ嶽さんちょにあった、手と顔の無い薄気味悪い石像
2014年12月08日 13:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 13:53
鐘ヶ嶽さんちょにあった、手と顔の無い薄気味悪い石像
実はここ、三等三角点峰だったりして。よく探せば、山頂部のどこかにあります。大山には三角点は無かったみたいですけどね
2014年12月08日 14:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 14:02
実はここ、三等三角点峰だったりして。よく探せば、山頂部のどこかにあります。大山には三角点は無かったみたいですけどね
下山途中にある浅間神社からの眺め
2014年12月08日 14:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 14:04
下山途中にある浅間神社からの眺め
巨岩もあり
2014年12月08日 14:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 14:07
巨岩もあり
展望所。これから右手の山に登ることになる
2014年12月08日 14:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 14:14
展望所。これから右手の山に登ることになる
上杉公内室の墓ですか。近くなら行ってもよかったですけど、所要時間が分からないし、特別、見たいというわけでもないのでパス。なんで所要時間を削ってしまうんですかね。いちいち面倒。近くにあるという太田道灌公の墓は見てみたいけど
2014年12月08日 14:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 14:23
上杉公内室の墓ですか。近くなら行ってもよかったですけど、所要時間が分からないし、特別、見たいというわけでもないのでパス。なんで所要時間を削ってしまうんですかね。いちいち面倒。近くにあるという太田道灌公の墓は見てみたいけど
紅葉残り
2014年12月08日 14:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/8 14:25
紅葉残り
🍁
2014年12月08日 14:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/8 14:25
🍁
日が翳ってきて石仏を味に照らす
2014年12月08日 14:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/8 14:26
日が翳ってきて石仏を味に照らす
害獣防護柵。私は、どちらかというと害獣に近いので知恵を絞って扉を開きました。どうやら、このトラップは害獣の進入は防げても、私の進入は防げないようだ。ふふふ…私の勝ちだ
2014年12月08日 14:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 14:30
害獣防護柵。私は、どちらかというと害獣に近いので知恵を絞って扉を開きました。どうやら、このトラップは害獣の進入は防げても、私の進入は防げないようだ。ふふふ…私の勝ちだ
怖い石像。この先の車道を右へ
2014年12月08日 14:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 14:32
怖い石像。この先の車道を右へ
右の細いところがショートカット。この辺り、人里なので道多し。分かりづらいので、適当に歩くことにします。道をきこうにも誰もいないし
2014年12月08日 14:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 14:35
右の細いところがショートカット。この辺り、人里なので道多し。分かりづらいので、適当に歩くことにします。道をきこうにも誰もいないし
道がよくわからなくなってきたので、何の根拠もなく、こっちへ行ってみるか
2014年12月08日 14:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 14:41
道がよくわからなくなってきたので、何の根拠もなく、こっちへ行ってみるか
七沢温泉・七沢荘の前に出た。湧水があった。自由に飲んでよいのかな
2014年12月08日 14:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 14:44
七沢温泉・七沢荘の前に出た。湧水があった。自由に飲んでよいのかな
七沢温泉旅館福松だったかな。あふれ丼とか、特製味噌だれってのが、気になるす
2014年12月08日 14:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 14:49
七沢温泉旅館福松だったかな。あふれ丼とか、特製味噌だれってのが、気になるす
見城山付近の案内図。あまり正確でない気配
2014年12月08日 14:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 14:50
見城山付近の案内図。あまり正確でない気配
見城山への登りはここを入る。小林多喜二滞在の離れがあるところ。福元館の入り口の向かい側あたり。山と高原地図では、玉川館のあたりに見城山への登山口があるように記載してあるけど、微妙に場所が違ったりする
2014年12月08日 14:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 14:51
見城山への登りはここを入る。小林多喜二滞在の離れがあるところ。福元館の入り口の向かい側あたり。山と高原地図では、玉川館のあたりに見城山への登山口があるように記載してあるけど、微妙に場所が違ったりする
で。滞在した離れ。巨大なカニが光線を放って人類に襲いくるという物語を書いた人の。カニ・ビーム照射! ズビィィィーム!
2014年12月08日 14:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 14:53
で。滞在した離れ。巨大なカニが光線を放って人類に襲いくるという物語を書いた人の。カニ・ビーム照射! ズビィィィーム!
見城山の山頂付近から
2014年12月08日 15:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 15:16
見城山の山頂付近から
見城山の淋しい山頂。標高361m。別にあえて来なくてもよいかも
2014年12月08日 15:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/8 15:19
見城山の淋しい山頂。標高361m。別にあえて来なくてもよいかも
さっきいた鐘ヶ嶽が見えた
2014年12月08日 15:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/8 15:20
さっきいた鐘ヶ嶽が見えた
写真は飛んで日向山。ナイスの森ってのがいい。よくわからないけど
2014年12月08日 15:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 15:36
写真は飛んで日向山。ナイスの森ってのがいい。よくわからないけど
もう、どこからの景色も違いが分からなくなってきた
2014年12月08日 15:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 15:38
もう、どこからの景色も違いが分からなくなってきた
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
2014年12月08日 15:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 15:43
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃
2014年12月08日 15:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/8 15:49
🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃
日向薬師の梅園はまだまだ。3月頃が見頃らしい
2014年12月08日 15:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 15:54
日向薬師の梅園はまだまだ。3月頃が見頃らしい
日向薬師境内にあった宝城坊の二本杉。推定樹齢800年とさ。見事に素晴らしくぶっといのう
2014年12月08日 16:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 16:05
日向薬師境内にあった宝城坊の二本杉。推定樹齢800年とさ。見事に素晴らしくぶっといのう
虚空蔵菩薩。小さいけど、凄いところに鎮座してます。うろの中
2014年12月08日 16:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 16:06
虚空蔵菩薩。小さいけど、凄いところに鎮座してます。うろの中
供物はジューC青りんご味。虚空蔵菩薩さんの好物だったのか。やったぜ! カバヤ!
2014年12月08日 16:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/8 16:07
供物はジューC青りんご味。虚空蔵菩薩さんの好物だったのか。やったぜ! カバヤ!
日向薬師の山門を抜けると猿天国。野生のルーサいっぱいいました。一斉に逃げんでもええだろう。写真くらい撮らせてくれやい。キキーキィキィ
2014年12月08日 16:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 16:20
日向薬師の山門を抜けると猿天国。野生のルーサいっぱいいました。一斉に逃げんでもええだろう。写真くらい撮らせてくれやい。キキーキィキィ
突然あった衣裳場湧水。自由に飲んでもよさそうだ
2014年12月08日 16:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 16:21
突然あった衣裳場湧水。自由に飲んでもよさそうだ
下山後。入浴は七沢温泉元湯玉川館へ。「元湯」って言葉には、とりあえず反応する体質です
2014年12月08日 16:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/8 16:50
下山後。入浴は七沢温泉元湯玉川館へ。「元湯」って言葉には、とりあえず反応する体質です
内湯と洗い場だけ。強アルカリ泉で肌ツル美人の湯だそうです
2014年12月08日 16:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/8 16:52
内湯と洗い場だけ。強アルカリ泉で肌ツル美人の湯だそうです
そして。クアハウス山小屋まで戻ってきましたところ。おお。まだやっていた。でも何となく店を閉めるところだったような感じ
2014年12月08日 17:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 17:52
そして。クアハウス山小屋まで戻ってきましたところ。おお。まだやっていた。でも何となく店を閉めるところだったような感じ
早速、店内へ。貸し切り
2014年12月08日 18:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/8 18:01
早速、店内へ。貸し切り
渋いねえ、薪ストーブ
2014年12月08日 18:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/8 18:00
渋いねえ、薪ストーブ
くはは。これが目当てだったのさ。2010年誕生の伊勢原新名物・豚ティーヤ(¥650)。1個でかなりのボリューム。地元の伝統料理である豚肉の味噌漬け「とん漬け」を野菜と一緒にトウモロコシの粉で焼いたトルティーヤ生地に包んだもの。かなりうまいでした
2014年12月08日 18:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
12/8 18:11
くはは。これが目当てだったのさ。2010年誕生の伊勢原新名物・豚ティーヤ(¥650)。1個でかなりのボリューム。地元の伝統料理である豚肉の味噌漬け「とん漬け」を野菜と一緒にトウモロコシの粉で焼いたトルティーヤ生地に包んだもの。かなりうまいでした
一緒に頼んだ煮込みうどん(¥850)。豚ティーヤとで満腹膨満感。豚ティーヤは、また食べたいですなあ
2014年12月08日 18:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
12/8 18:17
一緒に頼んだ煮込みうどん(¥850)。豚ティーヤとで満腹膨満感。豚ティーヤは、また食べたいですなあ

感想

丹沢大山(おおやま)には登ったことなかったですけど、伯耆大山(だいせん)には登ったことがあります。そんなこたあ、どうでもええのですけど。まあ、関東の住人だから普通とは順番が逆かもね。それはさておき。
今回の大山周回コースですが、過去に同じようなルートを歩かれた方は無数にいらっしゃるでしょうけども、脈絡もなくコース名を私が勝手に命名しました。その名も「ヒルのルンバ」です。ふん。どうせ、流行らないだろうな。それはいつものこと。

この辺りへは年に一回行けばよいかなと思っているわけです。もう低温化ではヒルも活動できないだろうし。圏央道も厚木まで繋がったしで、アクセスしやすくなったので、行ってみることにしたわけでした。
では。どこから歩こうかというわけです。大山は専らケーブルカー利用の辺りがメジャーなんでしょうけども、そこから登るのはあまりにあっという間そうなので日向薬師でした。日向薬師駐車場は標高が150mで大山は1250mくらいの山。これだけでも、けっこうな標高差ではないですか。これなら、登った感もあることでしょう。そんで、下山は鐘ヶ嶽やらも混ぜればさぞかしのこと。想定では累積標高差は1500mくらいかなと思っていたのですけど、実際に終わってみると、累積標高差が1950mありました。道理で登り甲斐があったわけだ。
当日は比較的暖かで、風にさらされるような箇所も少なし。山頂周辺の北面日陰では、雪がうっすらと地表についてました。日当たりよく融けたところは、泥んこ道だったのは面倒でしたけど。見かけたヒトは日向薬師から下社までは2人。下社から表参道、山頂までは20人くらい。山頂から唐沢峠、鐘ヶ嶽まで4人。鐘ヶ嶽から見城、日向山で0人でした。人気の山だからと思って人がたっくさんいるものと思っていたので意外でした。ま、平日で12月だからですかね。

下山後。温泉。
七沢温泉元湯玉川館に。強アルカリ泉で肌美人の湯だそうです。きれーな旅館で、露天はなく総檜造りの内湯のみです。貸し切りでないけど、誰もいないので貸切満足状態。

食事。
大山山頂まで行けば、地方公共団体の境目はあるものの、大山の大部分は伊勢原市に属しているわけなので、伊勢原市の名物を探すことにする。すれば、あっさりと見つかる新名物。「豚ティーヤ」なるものが。名前からして、トルティーヤをもじったものであることは予想がつくわけですが、地元の伝統料理である豚肉の味噌漬け「とん漬け」を地元野菜と一緒に、トウモロコシの粉を焼いて造ったトルティーヤ生地に包んだものとか。豚肉の味噌漬けというのは、他の地方でもあるわけですが、ここでも豚肉の保存用にと造られていたそうです。で。そのとん漬けを使った豚ティーヤですが、調べてみますと市内の何店舗かで提供している。それぞれの店が趣向を凝らした豚ティーヤを提供しているとか。街中を車では走りたくないので、提供店舗の中で最も郊外にあり、日向薬師から1.4kmしか離れていなかったクアハウス山小屋で食べることに決定。本日、大山に登る際にも店の前に「豚ティーヤ」の黄色い幟が風にたなびいているのを確認している。心配なのは、事前情報では19時まで営業しているとのことだったが、そこそこな山奥で19時まで営業しているのかという点。結局、温泉入浴後に行ったので、18時頃になってしまったけど、山奥のクアハウス山小屋は煌々と灯りがついていた。薪ストーブ燃え盛る客のいない店内へ。ここも貸し切り。豚ティーヤの写真等がなかったので、どれくらいの大きさなのか分からなかったので、とりあえず1個。他に煮込みうどんを注文。先に出てきた豚ティーヤのボリュームに驚愕。思っていたよりもずっと大きく食べ応えあり。味が…うぁ…あぁー…何と説明したらよいのか。言葉での説明が面倒なので「ウマイウマスギル」の一言に凝縮しておきます。そもそも豚肉の味噌漬け自体が素晴らしい。大山にはもう登りに行くことは無いだろうと思ってましたけども、この豚ティーヤを阿夫利神社参道の売店辺りで売り出したのであれば、コレ目当てにもう一度、大山に登りに行ってもよいですね。見事なお味でした。2010年誕生と歴史はアサハカではありますが、稀にあるような脈絡もなく、とりあえず作っちゃいました! みたいな町おこしB級グルメとは一線を画していると思います。もっと前面に押し出して遜色のない味グルメだと思うわけです。事実、また食べたいし。ここ、クアハウス山小屋は日帰り入浴もできるようです。なんでも、天然水を沸かした風呂とか。天然水というのは、つまり沢水?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2028人

コメント

伯耆大山にも行けてません(^-^;
こんにちは、moglessさん(^^)v

あら、先日の箱根に引き続き、珍しげなところに出没していたのですね(゜ロ゜)
ワタシも丹沢周辺は年に一度行くか行かないかみたいなところですけど、moglessさんのこの辺りのレコもあまり見たことがないような…
大山…見た目的にはとてもそそられるお山なんですけど、観光チックが止まらない気がしておりまして、いまだにお邪魔できておりません。
登るならヤビツ峠辺りからかなあと思っていたのですが、東側にもガッツリなコースがあったんですねぇ。
しかし大山で累積標高1950mですか…ケーブルカー利用時とのギャップが半端ないですね(^-^;

七沢温泉イイですよね。ワタシは七沢荘に一度だけ入ったことがありますが、蛇口のお湯も源泉でビックリした思い出があります。
来年の2月頃こちらの山域にお邪魔しようか計画中ですが、一番の楽しみは七沢温泉だってりして(^-^;
計らずも昨日トルティーヤを食べたばかりなんですが、味噌漬け豚ベースとは聞いただけでもトルティーヤの生地とマッチングしそうですね。650円とは、これまた安い!
2014/12/11 11:29
Re: 伯耆大山にも行けてません(^-^;
kamasenninさん、コメントありがとうございました。

あまり行かなかったですね。丹沢には。蛭が出るのが最もたる理由ではありますが、比較的人里に近いにはよいとして。直線的には近いわりには、登山口までのアクセスが比較的市街地を通るので困難だったと言いますか。首都高は通りたくないし。しかしながら、圏央道の厚木までの開通でアクセスしやすくなったから、ちょいとばかり行ってみようかなという気も起きるようになりました。
大山にケーブルカーコースで登ってみたいとは思いませんでしたけど、今回のコースであれば、閑静で登りごたえもありました。もうちょっと楽かと思ったのですけど、あとで累積標高差がもう少しで2000mに到達するところだったと知ってガクッと疲れが増しました。

七沢温泉の宿は何軒かまとまってありましたけど、いずれも雰囲気がよさそうでした。機会があれば、他の宿にも入り込んでみたいです。でも、次回は広沢寺温泉だろか。そっちも気になる。

豚ティーヤは真に美味しかったです。クアハウス山小屋であれば、七沢温泉の近くですので、立ち寄ってみてもよいかと思います。なんだか、もうまた食べたくなってきた。
2014/12/11 12:15
大山でワークマンのお試し?
moglessさん こんばんは

大山(だいせん)に登ったことがありませんが大山(おおやま)はあります
どうでもよいことですが関西在住なので・・・と ここまで書いてみて
大山(だいせん)は関西ではなかったですねっ!

七沢温泉 七沢荘に入りました
お風呂のお湯のことはすっかり忘れてしまっていますけれど
貸し切り風呂に入ったりドクターフィッシュなど浴室のことはよく覚えています

浴室への渡り廊下の大きな天女の壁画が下書きからちょうど絵具が入った頃です
(作家によって描かれている途中でした)
あの絵はどんな風に出来上がったのかなぁ? art
2014/12/11 21:11
Re: 大山でワークマンのお試し?
mermaidさん、コメントありがとうございました。

めーさんも丹沢大山に登ったことがあったとですか。そういえば、そのようなレコを過去に見たような記憶があるようなないような。
私にとっては伯耆大山のほうがインパクトがあったのでしたけど、丹沢大山もなかなかどうして、今まで登らずにいたのがもったいなかったかもしれません。伯耆大山も良い山でしたね…て、登ってないですか。

七沢荘は有名なんですかね。前を通った時に、数名のグループが宿の前で記念撮影してました。けっこう、入ってる人がいますね。
ドクターフィッシュなんて、やってるんですか? でも、日帰り入浴では、ソレはないだろうなあ。
ほぅ。渡り廊下には、めーさんをモデルにした天女の絵ですか。それは一見の価値ありですね。今度、入ってみようかな。といっても、次にこの辺りに行くのは、いつになることやらですけど。

最近、ワークマンアイテムを身に着けるようになってからは、イデタチが異様になってきてます。自分でもチグハグだなとは思うフシがあるのですけど、別にいいやとばかりに気にしてませんです。
2014/12/11 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら