ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3868760
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦アルプス 年内最後の挨拶回り〜🙏

2021年12月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
23.3km
登り
1,295m
下り
1,294m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:19
合計
7:35
8:02
14
8:17
8:17
21
8:38
8:39
45
9:24
9:24
93
10:56
10:57
3
11:00
11:01
29
11:30
11:30
30
12:00
12:00
24
12:25
12:40
69
13:49
13:50
9
13:59
13:59
12
14:11
14:11
1
14:13
14:13
7
14:20
14:21
18
14:39
14:39
5
14:44
14:44
15
14:59
15:00
30
15:30
15:30
11
15:41
15:41
0
15:41
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き帰り 京浜急行 安針塚駅
コース状況/
危険箇所等
畠山から軍艦島、大沢谷川から南尾根、更に南沢へのルート、南沢から大桜、阿部倉山直登南尾根?はどれもハイキングコースでは無く一般向けではありません。
年内最後の山歩きは安針塚からだねやっぱり👣
2021年12月29日 08:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 8:02
年内最後の山歩きは安針塚からだねやっぱり👣
バナナ君おはよう
2021年12月29日 08:08撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 8:08
バナナ君おはよう
でも足元にはシモバシラ。さみーっす🥶
2021年12月29日 08:10撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 8:10
でも足元にはシモバシラ。さみーっす🥶
夏みかんとカラスウリ
2021年12月29日 08:13撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 8:13
夏みかんとカラスウリ
十三峠から入って行きましょう
2021年12月29日 08:17撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 8:17
十三峠から入って行きましょう
杉林を歩いて
2021年12月29日 08:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 8:20
杉林を歩いて
山中町最深部は朝日のお陰でキレイな紅葉が見れました🍁
2021年12月29日 08:23撮影 by  iPhone 11, Apple
6
12/29 8:23
山中町最深部は朝日のお陰でキレイな紅葉が見れました🍁
では改めてお邪魔しまーす😙
2021年12月29日 08:26撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 8:26
では改めてお邪魔しまーす😙
大楠山を眺めて
2021年12月29日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/29 8:32
大楠山を眺めて
足元にはタチツボスミレが可憐に咲いています
2021年12月29日 08:33撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/29 8:33
足元にはタチツボスミレが可憐に咲いています
畠山に到着です。今年もいっぱい寄らせてもらいました😌有難う御座います🙏
2021年12月29日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 8:38
畠山に到着です。今年もいっぱい寄らせてもらいました😌有難う御座います🙏
藪払いされて猿島もスッキリと望めました
2021年12月29日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
5
12/29 8:38
藪払いされて猿島もスッキリと望めました
そしていつものここから
2021年12月29日 08:42撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 8:42
そしていつものここから
すいーっと💨
2021年12月29日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 8:45
すいーっと💨
支沢に降り立って
2021年12月29日 08:52撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 8:52
支沢に降り立って
ナメ大滝をやり過ごすと
2021年12月29日 08:54撮影 by  iPhone 11, Apple
7
12/29 8:54
ナメ大滝をやり過ごすと
軍艦島に到着しました〜😊
2021年12月29日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 8:55
軍艦島に到着しました〜😊
arumatik3さんが補強してる所に気持ちですが参加させて頂きました😙
写真じゃどこに置いたか全く分からないですけど…😅
2021年12月29日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
5
12/29 8:56
arumatik3さんが補強してる所に気持ちですが参加させて頂きました😙
写真じゃどこに置いたか全く分からないですけど…😅
大沢谷川を遡上して
2021年12月29日 08:58撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 8:58
大沢谷川を遡上して
東尾根はまたの機会に
2021年12月29日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 9:00
東尾根はまたの機会に
保安林の看板があるこちらから登り始めます
2021年12月29日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 9:02
保安林の看板があるこちらから登り始めます
朝日が暖かくすでに汗だく状態で登ります💦
2021年12月29日 09:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 9:03
朝日が暖かくすでに汗だく状態で登ります💦
ここの倒木も通り易くなりました。ありがとうございます♪
2021年12月29日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 9:04
ここの倒木も通り易くなりました。ありがとうございます♪
ひっくり返った木を過ぎると
2021年12月29日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 9:08
ひっくり返った木を過ぎると
2つ目の保安林看板。この後から道が悪くなりますよー
2021年12月29日 09:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 9:11
2つ目の保安林看板。この後から道が悪くなりますよー
それでもホッコリ眺められるスポットで足休めして
2021年12月29日 09:14撮影 by  iPhone 11, Apple
5
12/29 9:14
それでもホッコリ眺められるスポットで足休めして
更に登っていくと
2021年12月29日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 9:18
更に登っていくと
南尾根に合流しますが、正面の藪に突っ込みます
2021年12月29日 09:21撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/29 9:21
南尾根に合流しますが、正面の藪に突っ込みます
秋色もチラホラと
2021年12月29日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 9:24
秋色もチラホラと
細尾根を進んでいくと
2021年12月29日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 9:24
細尾根を進んでいくと
小さい秋みっけた〜🍁
2021年12月29日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
6
12/29 9:26
小さい秋みっけた〜🍁
そしてここら辺から急激な下り坂になります
2021年12月29日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 9:30
そしてここら辺から急激な下り坂になります
南沢に軟着陸
2021年12月29日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
6
12/29 9:33
南沢に軟着陸
水量は少なめで優しく流れます
2021年12月29日 09:36撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/29 9:36
水量は少なめで優しく流れます
ここは前回登ったところですね
2021年12月29日 09:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 9:38
ここは前回登ったところですね
南沢にも陽が差し込んで来ました✨
2021年12月29日 09:49撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 9:49
南沢にも陽が差し込んで来ました✨
ウバユリ
2021年12月29日 09:58撮影 by  iPhone 11, Apple
6
12/29 9:58
ウバユリ
大桜の手前に辿れる入り口
2021年12月29日 09:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 9:58
大桜の手前に辿れる入り口
その反対側は長靴尾根って名前でしたっけ?
2021年12月29日 09:58撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 9:58
その反対側は長靴尾根って名前でしたっけ?
その少し先辺りから沢に降りて
2021年12月29日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 10:03
その少し先辺りから沢に降りて
何となくここら辺から登ってみることに
2021年12月29日 10:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 10:05
何となくここら辺から登ってみることに
登り始めは優しい藪でしたが、
2021年12月29日 10:06撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 10:06
登り始めは優しい藪でしたが、
徐々に難易度が上がってきて
2021年12月29日 10:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 10:07
徐々に難易度が上がってきて
ここら辺など身動きが取れない状態に…😅
2021年12月29日 10:09撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/29 10:09
ここら辺など身動きが取れない状態に…😅
完全にハマって心が折れそうになりましたが、もがいてもがいて
2021年12月29日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 10:11
完全にハマって心が折れそうになりましたが、もがいてもがいて
何とか脱出出来ました😖
2021年12月29日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 10:19
何とか脱出出来ました😖
1番見晴らしが良かった辺り
2021年12月29日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/29 10:22
1番見晴らしが良かった辺り
そしてここら辺がピークなのでしょう
2021年12月29日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 10:22
そしてここら辺がピークなのでしょう
南沢から見えてた木々たちかな?と思ってみたりして
2021年12月29日 10:23撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/29 10:23
南沢から見えてた木々たちかな?と思ってみたりして
先へ進んでいきます
2021年12月29日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 10:25
先へ進んでいきます
ですが、なかなか簡単には進ませてもらえません
2021年12月29日 10:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 10:29
ですが、なかなか簡単には進ませてもらえません
こんなとろこは強引に踏み越えたりして
2021年12月29日 10:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 10:31
こんなとろこは強引に踏み越えたりして
やっとここで申し訳なさそうにぶら下がってる赤テープを発見
2021年12月29日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 10:32
やっとここで申し訳なさそうにぶら下がってる赤テープを発見
程なく飛び出して
2021年12月29日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 10:34
程なく飛び出して
大桜に到着出来ました〜🎉
2021年12月29日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 10:34
大桜に到着出来ました〜🎉
でもここまでのルート的にはこの看板が正しいと思いますね。だって✖️書いてあるしね
2021年12月29日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 10:35
でもここまでのルート的にはこの看板が正しいと思いますね。だって✖️書いてあるしね
31番
2021年12月29日 10:38撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 10:38
31番
30番
2021年12月29日 10:40撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 10:40
30番
そして丸塚へ
2021年12月29日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 10:53
そして丸塚へ
何だっけ?キヅタだっけ?
2021年12月29日 10:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 10:55
何だっけ?キヅタだっけ?
笹トンネルをくぐり抜け
2021年12月29日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/29 10:56
笹トンネルをくぐり抜け
真っ赤っかのアオキの実
2021年12月29日 10:59撮影 by  iPhone 11, Apple
5
12/29 10:59
真っ赤っかのアオキの実
やっとこのアングルで写真取れたね😅
2021年12月29日 11:01撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/29 11:01
やっとこのアングルで写真取れたね😅
トンネルとその基準点
2021年12月29日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 11:05
トンネルとその基準点
ロープでスススッと下りて
2021年12月29日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 11:11
ロープでスススッと下りて
ちゃんとお地蔵さんが入るように撮れたよ
2021年12月29日 11:12撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/29 11:12
ちゃんとお地蔵さんが入るように撮れたよ
そのまま谷沢尾根を進んで
2021年12月29日 11:15撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 11:15
そのまま谷沢尾根を進んで
1つ目の堰堤を超えたら沢から離れます
2021年12月29日 11:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 11:18
1つ目の堰堤を超えたら沢から離れます
橋だった丸太もだいぶえぐれてきたような…
2021年12月29日 11:20撮影 by  iPhone 11, Apple
5
12/29 11:20
橋だった丸太もだいぶえぐれてきたような…
振り返って南尾根に合流しました
2021年12月29日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 11:28
振り返って南尾根に合流しました
観音塚。今年もいっぱいありがとうございました👋
2021年12月29日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 11:30
観音塚。今年もいっぱいありがとうございました👋
お次は下沢尾根へ
2021年12月29日 11:35撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 11:35
お次は下沢尾根へ
ここの分岐を右へ進むと
2021年12月29日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 11:38
ここの分岐を右へ進むと
ひっそりと佇む観音様に出会えます。ナムナムありがとうございました🙏
2021年12月29日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/29 11:38
ひっそりと佇む観音様に出会えます。ナムナムありがとうございました🙏
やっと見つけることができた。ロマンスの所以のやつですねー
2021年12月29日 11:43撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 11:43
やっと見つけることができた。ロマンスの所以のやつですねー
林道に降り立って
2021年12月29日 11:53撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 11:53
林道に降り立って
しばし足休めでトコトコと
2021年12月29日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 11:59
しばし足休めでトコトコと
みやのだいばし手間に鎮座する観音様。こちらでもナムナム🙏
2021年12月29日 12:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 12:04
みやのだいばし手間に鎮座する観音様。こちらでもナムナム🙏
橋を渡り
2021年12月29日 12:05撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 12:05
橋を渡り
鬼が作の田んぼを眺めながら
2021年12月29日 12:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 12:07
鬼が作の田んぼを眺めながら
すぐ隣の山肌に取り付きます
2021年12月29日 12:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 12:09
すぐ隣の山肌に取り付きます
道なき道ですが木がたくさん生えているので難なく登れます
2021年12月29日 12:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 12:12
道なき道ですが木がたくさん生えているので難なく登れます
ですが、ずーっと上り坂なので結構キツイ…
2021年12月29日 12:18撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 12:18
ですが、ずーっと上り坂なので結構キツイ…
上の方開けて来たみたい
2021年12月29日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 12:23
上の方開けて来たみたい
ピンクリボンも現れて
2021年12月29日 12:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 12:24
ピンクリボンも現れて
クスノキの所に出ました
2021年12月29日 12:25撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 12:25
クスノキの所に出ました
阿部倉山のさくらテラスでお昼休憩〜
2021年12月29日 12:26撮影 by  iPhone 11, Apple
7
12/29 12:26
阿部倉山のさくらテラスでお昼休憩〜
アップしてもおぼろげですね
2021年12月29日 12:26撮影 by  iPhone 11, Apple
7
12/29 12:26
アップしてもおぼろげですね
笠雲が乗っかってました
2021年12月29日 12:35撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/29 12:35
笠雲が乗っかってました
今日は単独なのでチャッチャと出発ですww😙
2021年12月29日 12:39撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 12:39
今日は単独なのでチャッチャと出発ですww😙
阿部倉山の下りは落ち葉が沢山あって滑り易く大変です
2021年12月29日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 12:46
阿部倉山の下りは落ち葉が沢山あって滑り易く大変です
お地蔵さんたちナムナムありがとう🙏
2021年12月29日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 12:51
お地蔵さんたちナムナムありがとう🙏
こちらnao515さんのレコにあった観音様🙏
いつも通ってるのに見てないんだね〜すみません😅
2021年12月29日 12:52撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 12:52
こちらnao515さんのレコにあった観音様🙏
いつも通ってるのに見てないんだね〜すみません😅
仙光院側にある庚申塔🙏
2021年12月29日 12:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 12:57
仙光院側にある庚申塔🙏
その脇の階段を登って
2021年12月29日 12:58撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 12:58
その脇の階段を登って
でもここの階段は切通しのようですね
2021年12月29日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 12:59
でもここの階段は切通しのようですね
岩にたくましい根を張る木が沢山ありました
2021年12月29日 13:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 13:00
岩にたくましい根を張る木が沢山ありました
そして本日のミッションの1つ、リカーズかさはらさんに久しぶりに来れました♬
2021年12月29日 13:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 13:03
そして本日のミッションの1つ、リカーズかさはらさんに久しぶりに来れました♬
お目当てのお酒をご購入🍶
このお酒と言うのは後ほどご紹介します
2021年12月29日 13:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 13:07
お目当てのお酒をご購入🍶
このお酒と言うのは後ほどご紹介します
逗葉高校の側桜山保育園の近くから山道へ入ります
2021年12月29日 13:15撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 13:15
逗葉高校の側桜山保育園の近くから山道へ入ります
いつもこの地図よく分かんないだよね😄
2021年12月29日 13:16撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/29 13:16
いつもこの地図よく分かんないだよね😄
あっでもこんな看板も設置されたんだね。前は無かったような
2021年12月29日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 13:17
あっでもこんな看板も設置されたんだね。前は無かったような
何だか足が疲れて来たけどもう一踏ん張り💨
2021年12月29日 13:18撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 13:18
何だか足が疲れて来たけどもう一踏ん張り💨
富士山はもうほとんど見えなくなっちゃった
2021年12月29日 13:19撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 13:19
富士山はもうほとんど見えなくなっちゃった
久しぶりに来たけど歩きやすいんだよねこのコース
2021年12月29日 13:20撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 13:20
久しぶりに来たけど歩きやすいんだよねこのコース
アンテナ高っ
2021年12月29日 13:23撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 13:23
アンテナ高っ
こんな看板までありました
2021年12月29日 13:26撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 13:26
こんな看板までありました
程なく合流
2021年12月29日 13:27撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 13:27
程なく合流
遠くに鷹取山が見えました
2021年12月29日 13:33撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/29 13:33
遠くに鷹取山が見えました
振り返れば二子山
2021年12月29日 13:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 13:33
振り返れば二子山
北尾根は地味に長いんですよね〜
2021年12月29日 13:43撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 13:43
北尾根は地味に長いんですよね〜
いつもお優しいお顔の観音様。今年もありがとうございましたナムナム🙏
2021年12月29日 13:49撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 13:49
いつもお優しいお顔の観音様。今年もありがとうございましたナムナム🙏
木道も新しく、有難いですね
2021年12月29日 13:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 13:52
木道も新しく、有難いですね
小休止しながらコケちゃん芽吹いてますね
2021年12月29日 13:56撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/29 13:56
小休止しながらコケちゃん芽吹いてますね
切通しを登って
2021年12月29日 14:01撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 14:01
切通しを登って
最後の登り
2021年12月29日 14:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 14:07
最後の登り
今回も貸し切り
2021年12月29日 14:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 14:09
今回も貸し切り
乳頭山に着きました😊
2021年12月29日 14:09撮影 by  iPhone 11, Apple
6
12/29 14:09
乳頭山に着きました😊
またくるね
2021年12月29日 14:11撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 14:11
またくるね
足早にお次は茅塚へ
2021年12月29日 14:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 14:17
足早にお次は茅塚へ
茅塚とうちゃくー
2021年12月29日 14:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 14:20
茅塚とうちゃくー
右から大楠山、武山、砲台山、三浦富士
2021年12月29日 14:21撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/29 14:21
右から大楠山、武山、砲台山、三浦富士
西日がキラキラしてきました
2021年12月29日 14:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 14:23
西日がキラキラしてきました
迂回路を通り
2021年12月29日 14:29撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 14:29
迂回路を通り
上山口の田んぼ
2021年12月29日 14:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 14:33
上山口の田んぼ
そこに鎮座する観音様。ナムナムありがとうございました🙏
2021年12月29日 14:34撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/29 14:34
そこに鎮座する観音様。ナムナムありがとうございました🙏
杉山神社でもナムナム🙏
2021年12月29日 14:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/29 14:41
杉山神社でもナムナム🙏
そして薄暗いけど葉山の棚田です。先程のお酒はこちらの棚田米で作られてるんですね〜🍶
なのでお気に入りなんです😙
2021年12月29日 14:42撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 14:42
そして薄暗いけど葉山の棚田です。先程のお酒はこちらの棚田米で作られてるんですね〜🍶
なのでお気に入りなんです😙
畑の畦道を抜けて
2021年12月29日 14:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/29 14:53
畑の畦道を抜けて
涌井戸(わくりど)
2021年12月29日 14:54撮影 by  iPhone 11, Apple
6
12/29 14:54
涌井戸(わくりど)
そして不動滝
2021年12月29日 14:59撮影 by  iPhone 11, Apple
7
12/29 14:59
そして不動滝
ちゃんとご挨拶させてもらいました🙏
2021年12月29日 14:59撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 14:59
ちゃんとご挨拶させてもらいました🙏
そしてこちらもお初になります、不動橋の観音様。
これからも宜しくお願いいたします🙏
2021年12月29日 15:06撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 15:06
そしてこちらもお初になります、不動橋の観音様。
これからも宜しくお願いいたします🙏
帰り道の打ちっぱなしゴルフ場の近くにも風化が凄いけど観音様がいらっしゃいました。これも何かの縁ですね🙏
2021年12月29日 15:19撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/29 15:19
帰り道の打ちっぱなしゴルフ場の近くにも風化が凄いけど観音様がいらっしゃいました。これも何かの縁ですね🙏
さあそろそろ戻って来ましたよ
2021年12月29日 15:27撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 15:27
さあそろそろ戻って来ましたよ
塚山公園に帰って来ました
2021年12月29日 15:30撮影 by  iPhone 11, Apple
12/29 15:30
塚山公園に帰って来ました
そして安針塚駅に無事到着🎊
やっぱり最後は三浦アルプスがしっくりきます。
年内最後に楽しく歩けて満足でした。
来年も何事もなく沢山歩けますように。
それでは皆さま良いお年をお迎えください🎍
2021年12月29日 15:41撮影 by  iPhone 11, Apple
6
12/29 15:41
そして安針塚駅に無事到着🎊
やっぱり最後は三浦アルプスがしっくりきます。
年内最後に楽しく歩けて満足でした。
来年も何事もなく沢山歩けますように。
それでは皆さま良いお年をお迎えください🎍

感想

恒例行事にしたいと思っている年末観音様挨拶回りの第2回目です。ちょっと前半遊び過ぎた感じはありますが無事に挨拶する事が出来てホッとしています😊
来年もいっぱい歩くゾー😄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

tuchifutatuさん、観音挨拶回りお疲れさまでした!
いやぁ、さすが、すごいコースですね!
OnlyOneです!👍
棚田のお酒、もう売っているのですね!情報ありがとうございます!僕も年明けにさっそく行ってきます。
今年も一年お世話になりました。良いお年を‼️
2021/12/31 20:29
nao515さんこんばんは、コメントありがとうございます😊
結局の所、歩きに行く前日辺りにやっとルートの目星が付いた感じで結構悩みましたね〜😅
大桜の北側は猪も歩かないような酷い藪だったので微妙な感じでしたが、阿部倉山南側の直登ルートは登りがキツかったですがなかなか楽しめました♬
そろそろ年も明けますね〜良いお年をお迎えください。そして新年も宜しくお願いしまーす🎊
2021/12/31 23:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら