記録ID: 3868895
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
孫に牽かれて高尾山
2021年12月29日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 782m
- 下り
- 778m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:23
距離 12.0km
登り 782m
下り 786m
16:11
ゴール地点
冬休みです。
うまく行けば 霜の花が見れるかも。
2年ぶりの孫との登山は 足も長くなって体幹もできてきて
しっかり歩くので
反対にこちらが付いていくようでした。
霜の花なら陣馬からのコースがよかったけど
前に行った時に
お握りを食べた場所に行きたい と言われて
6号路から行くことにしました。
一丁平 城山へいけばひょっとして 霜の花が出ているかもと微かな望みを持って山頂のあとは 霜の花探し。
あるある あるある 近年稀にみるもみじ台の裏道でした。
オマケにキジョランの種もあちこちに飛んでいて 楽しい高尾でした。
最近 歩行が遅い T
孫に付いて行かねば危ないと、、、歩けるじゃないの、どうにか、、、。
孫に引かれて 高尾山!!!でした。
うまく行けば 霜の花が見れるかも。
2年ぶりの孫との登山は 足も長くなって体幹もできてきて
しっかり歩くので
反対にこちらが付いていくようでした。
霜の花なら陣馬からのコースがよかったけど
前に行った時に
お握りを食べた場所に行きたい と言われて
6号路から行くことにしました。
一丁平 城山へいけばひょっとして 霜の花が出ているかもと微かな望みを持って山頂のあとは 霜の花探し。
あるある あるある 近年稀にみるもみじ台の裏道でした。
オマケにキジョランの種もあちこちに飛んでいて 楽しい高尾でした。
最近 歩行が遅い T
孫に付いて行かねば危ないと、、、歩けるじゃないの、どうにか、、、。
孫に引かれて 高尾山!!!でした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
6号路から高尾山頂 もみじ台巻き道から一丁平 帰路 一丁平から巻き道使わず 高尾山頂を巻いて4号路。 ケーブルで清滝(片道大人490円)スイーカで購入可 高尾山口駅から京王線16時23分発 特急新宿(新車両でした) |
コース状況/ 危険箇所等 |
霜でコチコチのところは滑りやすいですが用心して歩きます。 高尾はどこにも案内板があって 人も多く聞くこともできるので まず迷うことはないでしょう。 |
その他周辺情報 | 高尾山駅にお風呂あり。 |
写真
装備
個人装備 |
(子供用に)手袋
ベスト ホッカイロを持ちました。レッグウオーマーも持てばよかった!
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する