記録ID: 388180
全員に公開
雪山ハイキング
箱根・湯河原
富士山を見ながら峠越え●箱根 明神ヶ岳&明星ヶ岳
2013年12月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,138m
- 下り
- 876m
コースタイム
08:50道了尊バス停-参拝-09:30明神ヶ岳登山口-10:35見晴小屋-11:15神明水-12:35明神ヶ岳山頂-昼食-13:10出発-13:55鞍部(宮城野分岐)-14:45明星ヶ岳山頂-15:45車道に出る-16:30強羅
天候 | 快晴 風はほとんどなし 出発時の気温は氷点下7〜8度 山頂は風が冷たくて寒かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下山後は宮城野橋から強羅駅まで徒歩、駅からホテルの送迎バスを利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯道の状況 ・明神ヶ岳までは日陰なので雪が多め、箱根側は日なたなので雪は融けてました。 ・明神ヶ岳までの登り、神明水の手前からは積雪約5〜10cmありますので軽アイゼンはあったほうが良いです。 ・明神ヶ岳から明星ヶ岳への稜線では、登りは日陰で雪道、下りは日なたでグチャグチャ。アイゼンはじゃまなので外し、ズボンが汚れるのが嫌なのでスパッツを付けました。 ・明星ヶ岳から宮城野への下りにはほとんど雪がありませんがぬかるんでいて滑りやすいので気をつけて下ってください ・宮城野から強羅へ抜ける「近道(写真参照)」はかなりの急勾配、ハイキングで疲れた体には応える道です。覚悟してください。 ◯登山ポスト&トイレ ・ありません。ヤマレコで登山計画書を作って、家族に送っておきましょう。 ・トイレも途中にはありません。大雄山で済ませたあとは、宮城野バス停の公衆トイレまでガマン ◯温泉&食事 ・昼食は小田原駅の乗り換えの合間に駅弁を購入して持って行き、山頂で食べました。 ・強羅でホテルを予約していたので、ホテルの温泉でゆっくり温まって、夕食もホテルで取りました。 ・翌日、宮城野の喫茶店「ぱんのみみ」にシチューパンを目当てに行きましたが、年末のためお休みでした。残念! ◯スマホの記録 総距離: 12.93km(8.0マイル) 合計時間: 7:19:27 移動時間: 4:20:33 最大標高: 1193m(3914フィート) 最小標高: 370m(1212フィート) 標高の上昇: 1121m(3677フィート) |
写真
感想
◯感想
このルートは3年前にも企画したのですが、その時は悪天候のために断念していました。
その時は湯本から芦ノ湖まで旧街道を歩くことに変更し、それはそれで楽しかったのですが、やはり心残りがありました。
今回はそのリベンジです。
とにかく天気が良かった!
朝は寒かったけど、天気は良かったし風も弱くて。
富士山はもちろん、遠くスカイツリーや房総半島、南には伊豆大島までクッキリと見えました。
空気が澄んでいる冬だからこその景色です。
冬山は危険!ってことで、周囲の人からは心配されてしまいましたが、低山は今がベスト。
天気も安定しているし、防寒対策にさえ気をつければ大丈夫。
この時期だからこそ見れる絶景があります。
箱根はハイキング後のお楽しみもたくさん!
特に今回は歩きごたえのあるコースだったので、疲れた体に温泉&食事が染みました。
心身ともに癒やされた、よい年末になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する