ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3882767
全員に公開
雪山ハイキング
東北

大雪のあとの霊山

2022年01月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
12.4km
登り
736m
下り
740m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:59
合計
6:18
9:14
29
9:43
9:47
7
9:54
9:57
13
10:10
10:12
14
10:26
10:26
12
10:38
10:41
2
10:43
10:45
12
10:57
10:59
0
国司館跡
10:59
11:01
2
11:03
11:05
43
11:48
11:52
6
11:58
12:33
56
13:29
13:29
123
霊山閣登山口
15:32
霊山登山口
全般にのんびり歩きました。特に天狗岩以降は鳥を撮ったりした為、よりゆっくりと。
天候 晴れ 午前中は雲多し
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
相馬福島道路を利用する場合、東北道から来た時は霊山飯舘ICで下り、常磐道からは相馬玉野ICで下りる。何れもハーフICの為。
登山口のトイレは冬季閉鎖です。R115沿いのこどもの村に上がる所のトイレは使用可。このトイレからこどもの村経由の道は除雪されていません。R115沿いの「紅彩館」の看板から登山口駐車場まではしっかり除雪されています。
林道大霊山線は「冬季路面凍結のため通行をご遠慮下さい」の看板がありました。この日の大霊山線は、多い所で積雪30cmほど。
コース状況/
危険箇所等
前日まで大雪。元日に登られたsakusakuhiroさんが書かれたとおり、多いところは積雪40cmほど。
出発が遅かった為、霊山城跡までのファミリーコースは踏み跡がしっかりしている。それより北はスノーシュー着用。今回は車道の大霊山線も積雪が多かった為、スノーシューで。護摩壇は風当たりが強いので雪が付きにくい。
今日は天気が良いので霊山に来ました。ちょうど1年前の今日は、霧氷がもの凄く付いていた。
2022年01月02日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/2 9:11
今日は天気が良いので霊山に来ました。ちょうど1年前の今日は、霧氷がもの凄く付いていた。
雪たわわ。
2022年01月02日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/2 9:17
雪たわわ。
遅めのスタートなので、トレースがしっかり出来ていました。
2022年01月02日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/2 9:27
遅めのスタートなので、トレースがしっかり出来ていました。
見下し岩にて。眼下に冬季閉鎖中のこどもの村。ここでメモ帳を落とした事に気付いた。シャープペンごと。
2022年01月02日 09:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
1/2 9:45
見下し岩にて。眼下に冬季閉鎖中のこどもの村。ここでメモ帳を落とした事に気付いた。シャープペンごと。
国司沢。
2022年01月02日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/2 9:57
国司沢。
霧氷が付いている枝もある。
2022年01月02日 09:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
1/2 9:59
霧氷が付いている枝もある。
甲岩へ。
2022年01月02日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/2 10:03
甲岩へ。
霧氷には青空が似合う。
2022年01月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/2 10:05
霧氷には青空が似合う。
甲岩にて。安達太良も吾妻も雲の中。
2022年01月02日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/2 10:10
甲岩にて。安達太良も吾妻も雲の中。
天狗の相撲場へ下りるルートがノートレースだったので、そちらを選択。
2022年01月02日 10:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/2 10:14
天狗の相撲場へ下りるルートがノートレースだったので、そちらを選択。
踏み跡が無いところは楽しいな。
2022年01月02日 10:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/2 10:16
踏み跡が無いところは楽しいな。
と思ったら落とし穴。コースアウトしていた。
2022年01月02日 10:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
1/2 10:18
と思ったら落とし穴。コースアウトしていた。
霊山の名物おじさんのAさんにお会いした。
2022年01月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/2 10:25
霊山の名物おじさんのAさんにお会いした。
親不知子不知に下りていくこの道も、霧氷になっていなかった。残念。
2022年01月02日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/2 10:36
親不知子不知に下りていくこの道も、霧氷になっていなかった。残念。
つららが折れていた。
2022年01月02日 10:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/2 10:39
つららが折れていた。
親不知子不知から護摩壇へ。ここで上空をハヤブサが飛んで行った。撮れなくて残念。
2022年01月02日 10:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
1/2 10:41
親不知子不知から護摩壇へ。ここで上空をハヤブサが飛んで行った。撮れなくて残念。
護摩壇から眺めた伊達地方。むこうに半田山と萬歳楽山。
2022年01月02日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/2 10:43
護摩壇から眺めた伊達地方。むこうに半田山と萬歳楽山。
安達太良や吾妻は見えないのに、那須の山々は見えた。
2022年01月02日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/2 10:45
安達太良や吾妻は見えないのに、那須の山々は見えた。
桟橋。
2022年01月02日 10:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/2 10:48
桟橋。
霧氷ではなく雪が付いているだけ。
2022年01月02日 10:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
1/2 10:53
霧氷ではなく雪が付いているだけ。
霊山城跡の復元図が綺麗に書き直されていた。でも雪で見えない。
2022年01月02日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 11:01
霊山城跡の復元図が綺麗に書き直されていた。でも雪で見えない。
金華山碑にみかんのお供え。
2022年01月02日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 11:03
金華山碑にみかんのお供え。
西物見岩から紫明峰。
2022年01月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/2 11:04
西物見岩から紫明峰。
少ししか付いていない霧氷でも、
2022年01月02日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/2 11:06
少ししか付いていない霧氷でも、
趣きがある。
2022年01月02日 11:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
1/2 11:15
趣きがある。
踏み跡が少なくなったので、スノーシューを装着。
2022年01月02日 11:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
1/2 11:38
踏み跡が少なくなったので、スノーシューを装着。
顔っぽい兎のトレース。
2022年01月02日 11:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/2 11:48
顔っぽい兎のトレース。
日枝神社にお参り。
2022年01月02日 11:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/2 11:51
日枝神社にお参り。
階段もしっかり雪が積もっていて、スノーシューで歩きやすい。
2022年01月02日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/2 11:54
階段もしっかり雪が積もっていて、スノーシューで歩きやすい。
天狗岩と稚児岩。
2022年01月02日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/2 11:59
天狗岩と稚児岩。
おっ!ゴリの向こうに吾妻小富士が見えてきた。
2022年01月02日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/2 11:59
おっ!ゴリの向こうに吾妻小富士が見えてきた。
ダンボ1号とみかん。
2022年01月02日 12:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
1/2 12:14
ダンボ1号とみかん。
ダンボ1号が落ちてしまったので、たかべんだるま。
2022年01月02日 12:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
1/2 12:17
ダンボ1号が落ちてしまったので、たかべんだるま。
ダンボ2号。
2022年01月02日 12:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
1/2 12:28
ダンボ2号。
この道標の下に、
2022年01月02日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 12:33
この道標の下に、
6だるま。
2022年01月02日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/2 12:29
6だるま。
階段を戻り、閣登山口へ。白いカモシカに会えると良いね。
2022年01月02日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/2 12:39
階段を戻り、閣登山口へ。白いカモシカに会えると良いね。
アンモナイトがゴーロゴロ。
2022年01月02日 12:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
1/2 12:43
アンモナイトがゴーロゴロ。
猿の群れ?
2022年01月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 12:47
猿の群れ?
これはキジかな?
2022年01月02日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/2 12:52
これはキジかな?
カモシカだ。このあと大霊山線に出るまでも足跡はあるが姿なし。
2022年01月02日 12:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
1/2 12:53
カモシカだ。このあと大霊山線に出るまでも足跡はあるが姿なし。
雪のウェーブ。
2022年01月02日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/2 12:58
雪のウェーブ。
誰?
2022年01月02日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 13:00
誰?
ピンボケだけど、飛び立ったヤマガラ。羽根が透けて見える。
2022年01月02日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/2 13:06
ピンボケだけど、飛び立ったヤマガラ。羽根が透けて見える。
木漏れ日が幻想的。
2022年01月02日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/2 13:13
木漏れ日が幻想的。
閣登山口に着き大霊山線を歩く。昨日あたりのタイヤの跡しかない。
2022年01月02日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/2 13:30
閣登山口に着き大霊山線を歩く。昨日あたりのタイヤの跡しかない。
ここに護摩壇が見える。
2022年01月02日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/2 13:34
ここに護摩壇が見える。
ポールとチェーンも見える。
2022年01月02日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/2 13:42
ポールとチェーンも見える。
誰?
2022年01月02日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/2 13:57
誰?
国司岩。
2022年01月02日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/2 14:01
国司岩。
キラキラ新雪を踏みしめて。
2022年01月02日 14:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
1/2 14:09
キラキラ新雪を踏みしめて。
カモシカは、こんな急な斜面を上り下りするんだね。
2022年01月02日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/2 14:15
カモシカは、こんな急な斜面を上り下りするんだね。
護摩壇と国司岩。
2022年01月02日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/2 14:25
護摩壇と国司岩。
安達太良と吾妻がスッキリと見えてきた。
2022年01月02日 14:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
1/2 14:29
安達太良と吾妻がスッキリと見えてきた。
東吾妻山、吾妻小富士、一切経山、家形山。この直後、大きなカモシカが道脇に飛び跳ねて行った。残念、また撮れなかった。
2022年01月02日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/2 14:30
東吾妻山、吾妻小富士、一切経山、家形山。この直後、大きなカモシカが道脇に飛び跳ねて行った。残念、また撮れなかった。
お気に入りの場所から
国司沢や見下し岩。
2022年01月02日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/2 14:53
お気に入りの場所から
国司沢や見下し岩。
足が短いイノシシ。
2022年01月02日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/2 14:58
足が短いイノシシ。
直進すればR115でトイレがある。左折してこどもの村方角へ。
2022年01月02日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 15:10
直進すればR115でトイレがある。左折してこどもの村方角へ。
ここに通行しないようにと表示板。
2022年01月02日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 15:11
ここに通行しないようにと表示板。
新しいダンボのスノーシュー。1年前 私のスノーシューが壊れたので。
2022年01月02日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/2 15:15
新しいダンボのスノーシュー。1年前 私のスノーシューが壊れたので。
こどのも村を過ぎ県道31号線に出ると道路は乾いていた。ここでスノーシューを外す。
2022年01月02日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 15:25
こどのも村を過ぎ県道31号線に出ると道路は乾いていた。ここでスノーシューを外す。
融雪剤を撒く県の車。
2022年01月02日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/2 15:30
融雪剤を撒く県の車。

感想



動画は1月4日にアップしました。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
三が日中今日だけ天気が良さそうなので、霊山に行ってきました。去年の様な霧氷を期待しましたが、それほど付いていませんでした。それでもフカフカの雪歩きが出来たので楽しかったです。
落し物2つ。私はシャープペン付きメモ帳。ダンボ(主人)は小さなタオルハンカチ。

昨年の霧氷が凄かったレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2845715.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

miki122さん、dumbo3さん、
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
新雪の霊山、いいですね〜。
快晴の雪歩きで新スノーシューもバッチリ!
正月明けからしっかり歩かれて素晴らしいですね
私は奈良の実家で食べ放題5日間でした(笑)がトレーニングに早くいかねば!
2022/1/3 22:38
ShuMaeさん、
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。
2か月ぶりに山に行くことが出来ました。
いつ行けるかわからないので、行ける時には行きたいなと思いまして。
かなりの積雪で、楽しい山行となりました。
このスノーシューはダンボのもので私はお下がりを貰うはずだったんですが、
何故か新しい方を使わせてもらえました。

新年をご実家で迎えることが出来
ご両親もさぞかしお喜びになられた事でしょう。
家族と過ごせる時間を大切にしないとと、とても感じる今日この頃です。
2022/1/4 12:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら