記録ID: 3886565
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
天女の舞・八経ヶ岳(天川村役場からピストン)
2022年01月03日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:59
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,978m
- 下り
- 1,967m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:39
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 11:58
距離 24.7km
登り 1,978m
下り 1,979m
18:39
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【天川村役場〜栃尾辻】急登は序盤の尾根取付き部分のみでそれ以降はなだらかな尾根道。ルートは明瞭で危険はありません。年末の寒波により積雪10〜20cm程度。一部踏み固められて凍結箇所あり。チェーンスパイクが有用。 【栃尾辻〜天女の舞〜金引橋ルート出合】夏道はP1518の南西をトラバースしているが天女の舞はP1518へ直登する経路にある。P1518を下る辺りから積雪量が増加。 【頂仙岳トラバース〜弥山・明星ヶ岳コース分岐】頂仙岳トラバース(高崎横手)は足元が悪いので慎重に。積雪量30〜50cm程度だが先行者のトレース上を歩く分にはツボ足で問題なし。トレースを外すとツボ足では辛い。 【高先横手出合〜狼平】高崎横手出合から明星ヶ岳方面への稜線ルートはトレースなし。狼平方面は前日からのトレースあり。積雪量はさらに増加するがトレース上の歩行はツボ足でも支障なし。 【狼平〜弥山】木道は完全に雪面の下にあり滑り止めの必要性は感じない。この区間からワカンを装着したが、今回はトレース明瞭につき多少の踏み抜きを考慮してもツボ足のほうが時間と体力の節約になったと思われる。帰路はツボ足で歩行。鹿除け柵の通過が2か所あり、出入口はネットに引っ掛けてあるフック付のゴムバンドを外して通過する。 【弥山〜八経ヶ岳山頂】積雪量50cm以上でトレースが散逸している為ワカンやスノーシューがあると良い。積雪により鹿除け柵のゲートを動かすことが出来ず、半開きの狭い隙間を抜ける必要あり。大型のザックを背負った状態では通過困難かも。 |
その他周辺情報 | 【温泉】 天の川温泉。休憩室あり。温泉利用で90分駐車無料。 その他村内に洞川温泉センター、みずはの湯もあり。 http://www.vill.tenkawa.nara.jp/tourism/leisure/hotsprings/ 下記道の駅にも黒滝の湯が併設されている。 【道の駅】 道の駅吉野路黒滝。国道309号線沿い。物産販売所、食事処、コンビニ、日帰り温泉施設が併設。 https://www.morimonogatari.com/sa/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
輪カンジキ
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
年末の寒波後の晴れ予報で美しい霧氷が期待できると思い、2年ぶりに八経ヶ岳へ登ってきました。霧氷を鑑賞したいだけであれば天女の舞まででも良かった気がしますが、午後からガスが抜けて青空がくっきりとしたので結果的にはピークを踏みに行って良かったと思います。ただ前回よりも積雪量が多くワカンでの歩行に時間が掛ったのと、高崎横手から明星ヶ岳への稜線ルートが通行困難な状況だった為、行き帰り共に狼平経由でのコースを取ったことで計画よりも時間が押してしまい下山は日没後となってしまいました。今後は積雪量やトレース状態によって所要時間が大きく変動することを想定して安全に配慮した計画を立てたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人
当日この時間ですれ違ったのはお一人だけでしたのできっとtonzablowさんなのかなと。(緑基調の服装とDMMのピッケルを持ってたと記憶しております😅)
きっとお天気も好転すると待ち侘びて「もう帰ろうか」と思った時にやってきた抜ける様な蒼空!帰るのが勿体ないくらいでしたよね!僕もたらふく楽しんで車に着いたらかなり暗かったです。
しかし川合からだったとは恐れ入ります!お疲れ様でしたー☺️
今回は天女の舞に行くのが第一の目的で八経ヶ岳のピークは撤退してもいいと思っていたので川合からにしました。よく考えたら金引橋から登って出合から天女の舞へ向かったほうが楽だったのかもしれませんが、まあ結果オーライということで😁
コメントありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する