ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3891703
全員に公開
沢登り
丹沢

筵吊沢-カクレ沢-白水沢上流部-伊勢沢ノ頭-雨山峠

2022年01月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
15.1km
登り
1,215m
下り
1,219m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:33
合計
7:26
8:08
250
スタート地点
12:18
12:20
25
12:45
12:45
32
13:17
13:17
22
13:39
13:52
28
14:20
14:22
5
14:27
14:42
35
15:21
15:21
9
15:34
ゴール地点
天候 快晴、風もそれほど強くなくよい天気だった。
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄大橋を渡った駐車スペースに駐車、朝8:00で4台の先行車あり。
コース状況/
危険箇所等
(1) 寄大橋〜筵(ムシロ)吊沢出合:秦野林道。
(2) 筵吊沢〜カクレ沢〜コル:堰堤を3つ越えてから、青ザレのカクレ沢中股を上がって、コルに詰める。コルから白水(シラミズ)沢に降りようと思ったが、地形図を見ると延々と堰堤が続くので、尾根や支沢をトラバースして白水沢方面へ向かった。(ロープを使えばコルから降りられる)。途中で仕事道が出てきて、その方向に歩いて白水沢上流部へ降りたが、大棚の上に出てしまったので、少し下って大棚を見に行く。その下流にも棚があったが、そこまで降りると登り返しがつらそうだったので、やめました。(4) 白水沢の棚上〜伊勢沢ノ頭:白水沢の上流部は枯れ棚が続くが、途中で伊勢沢ノ頭から林道へ降りる経路に上がり、伊勢沢ノ頭まで上がった。
(5) 伊勢沢ノ頭〜檜岳〜雨山〜雨山峠:登山道。雨山峠手前のザレタ急斜面ややせ尾根では、小石を踏んで転ばないように注意が必要。
(6) 雨山峠〜釜場平〜寄大橋:雨山峠直下の沢を歩く場所は登山道に氷が張っており、注意が必要。また一部の木橋は落ちているので、注意が必要です。
寄大橋から林道を歩きます。菰吊沢の奥壁。
2022年01月05日 08:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
1/5 8:52
寄大橋から林道を歩きます。菰吊沢の奥壁。
カーブミラーのある筵(ムシロ)吊沢出合。ここから遡行します。
2022年01月05日 09:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/5 9:13
カーブミラーのある筵(ムシロ)吊沢出合。ここから遡行します。
前回、調べるのを忘れた右岸の支沢です。
2022年01月05日 09:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/5 9:15
前回、調べるのを忘れた右岸の支沢です。
やはり、こっちが筵吊沢でした。
2022年01月05日 09:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/5 9:16
やはり、こっちが筵吊沢でした。
こっちは本流の沢ですが、最初の堰堤にはやはり筵吊沢の銘がありますが。。。
2022年01月05日 09:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/5 9:16
こっちは本流の沢ですが、最初の堰堤にはやはり筵吊沢の銘がありますが。。。
次の堰堤からはカクレ沢の銘となります。
2022年01月05日 09:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/5 9:18
次の堰堤からはカクレ沢の銘となります。
カクレ沢をさらに進むと3股。前回は左股から脱しましたが、今日は中股を詰めます。
2022年01月05日 09:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9
1/5 9:29
カクレ沢をさらに進むと3股。前回は左股から脱しましたが、今日は中股を詰めます。
青ザレの短いゴルジュです。
2022年01月05日 09:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
1/5 9:29
青ザレの短いゴルジュです。
落ち葉が深いです。どうにかコルに上がれました。コルから白水(シラミズ)沢に降りようとしましたが、急なのと、地図には堰堤が延々と続くので。。。
2022年01月05日 09:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
1/5 9:34
落ち葉が深いです。どうにかコルに上がれました。コルから白水(シラミズ)沢に降りようとしましたが、急なのと、地図には堰堤が延々と続くので。。。
上がるようにしながら、白水沢方面へトラバースして行きます。
2022年01月05日 09:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/5 9:48
上がるようにしながら、白水沢方面へトラバースして行きます。
いくつか支沢を越えて行きます。
2022年01月05日 09:54撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/5 9:54
いくつか支沢を越えて行きます。
広々としていて気持ちが良いです。
2022年01月05日 09:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
1/5 9:57
広々としていて気持ちが良いです。
仕事道が出てきました。
2022年01月05日 10:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/5 10:00
仕事道が出てきました。
空石積み堰堤も出てきました。
2022年01月05日 10:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
1/5 10:02
空石積み堰堤も出てきました。
仕事道が白水沢上流部を渡るようになります。越えた所は大棚の上だったので。。。
2022年01月05日 10:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/5 10:05
仕事道が白水沢上流部を渡るようになります。越えた所は大棚の上だったので。。。
巻き降りて大棚を撮りに行きます。これです。25m位かな?壁の様に見えます。
2022年01月05日 10:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
1/5 10:19
巻き降りて大棚を撮りに行きます。これです。25m位かな?壁の様に見えます。
大棚の下流にも大きな滝があるみたいでしたが、あまり下ると登り返しが大変そうなので、落ち口だけ撮影してやめました。
2022年01月05日 10:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/5 10:19
大棚の下流にも大きな滝があるみたいでしたが、あまり下ると登り返しが大変そうなので、落ち口だけ撮影してやめました。
戻って、大棚の上流から沢を上がります。
2022年01月05日 10:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/5 10:30
戻って、大棚の上流から沢を上がります。
枯棚が連続しますが、以外と岩はしっかりしています。
2022年01月05日 10:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
1/5 10:33
枯棚が連続しますが、以外と岩はしっかりしています。
さらに続きます。
2022年01月05日 10:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/5 10:37
さらに続きます。
上がれそうもないので、右から巻きます。
2022年01月05日 10:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/5 10:40
上がれそうもないので、右から巻きます。
この壁を越えた後、伊勢沢ノ頭〜秦野林道への経路に上がります。
2022年01月05日 10:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/5 10:50
この壁を越えた後、伊勢沢ノ頭〜秦野林道への経路に上がります。
古い仕事道の様です。途中でランチ休憩しました。
2022年01月05日 11:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/5 11:08
古い仕事道の様です。途中でランチ休憩しました。
伊勢沢ノ頭に来ました。檜岳に向かいます。
2022年01月05日 12:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/5 12:18
伊勢沢ノ頭に来ました。檜岳に向かいます。
南アルプスが綺麗に見えました。
2022年01月05日 12:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9
1/5 12:19
南アルプスが綺麗に見えました。
富士山とのコラボ。
2022年01月05日 12:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
1/5 12:20
富士山とのコラボ。
右は御正体山かな?
2022年01月05日 12:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/5 12:20
右は御正体山かな?
南アルプスをズーム、でも何という山かわかりません。
2022年01月05日 12:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
1/5 12:20
南アルプスをズーム、でも何という山かわかりません。
何という山かわかりません。
2022年01月05日 12:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/5 12:21
何という山かわかりません。
檜洞丸。
2022年01月05日 12:23撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/5 12:23
檜洞丸。
蛭ヶ岳〜不動ノ峰。
2022年01月05日 12:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
1/5 12:26
蛭ヶ岳〜不動ノ峰。
塔ノ岳をズーム。
2022年01月05日 12:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/5 12:28
塔ノ岳をズーム。
箱根。
2022年01月05日 12:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/5 12:36
箱根。
雲が取れたので、再び富士山。
2022年01月05日 13:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11
1/5 13:05
雲が取れたので、再び富士山。
相模湾。雨山峠に向かいます。雨山峠手前のザレたやせ尾根は、下るときは特に注意が必要です(小石を踏まない様に)。
2022年01月05日 13:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/5 13:07
相模湾。雨山峠に向かいます。雨山峠手前のザレたやせ尾根は、下るときは特に注意が必要です(小石を踏まない様に)。
雨山峠直下の木橋が崩れた所。設置されたロープでクライムダウン。
2022年01月05日 13:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9
1/5 13:52
雨山峠直下の木橋が崩れた所。設置されたロープでクライムダウン。
オイッ!登山道が凍っている。氷に乗らないように注意が必要です。
2022年01月05日 13:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
1/5 13:55
オイッ!登山道が凍っている。氷に乗らないように注意が必要です。
ずいぶん派手なのを付けたな!初めての人には分かりやすいかも!
2022年01月05日 14:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11
1/5 14:01
ずいぶん派手なのを付けたな!初めての人には分かりやすいかも!
やはり落ちましたね!
2022年01月05日 14:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
1/5 14:08
やはり落ちましたね!
ツルハシ尾根の所の木橋も落ちそうです。
2022年01月05日 14:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
1/5 14:17
ツルハシ尾根の所の木橋も落ちそうです。
寄コシバ沢。
2022年01月05日 14:23撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/5 14:23
寄コシバ沢。
釜場平で少し休憩。
2022年01月05日 14:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/5 14:32
釜場平で少し休憩。
無事降りられたことに感謝です。
2022年01月05日 14:54撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
1/5 14:54
無事降りられたことに感謝です。
どんどん崩れるね!
2022年01月05日 15:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9
1/5 15:02
どんどん崩れるね!
登山口に降りました。
2022年01月05日 15:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/5 15:19
登山口に降りました。
寄大橋に戻りました。今日も無事降りられました。ありがとうございました。
2022年01月05日 15:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
8
1/5 15:33
寄大橋に戻りました。今日も無事降りられました。ありがとうございました。

感想

前回はカクレ沢を詰めなかったので、今日は中股を詰めてコルに上がりました。コルから白水沢へ降りようとしましたが、急なのと(ロープで降りれば問題ない)、地形図には延々と堰堤が記されているので、どこか堰堤の上へ降りられそうな所を探しながら、仕事道の様な経路を辿って白水沢方向へ向かうと、ちょうど白水沢を渡る経路になったが、そこは大棚の上なので、左岸を巻き降りて、大棚を見ました。水は全くないので単なる壁の様でした。その下流にも大きな棚がありましたが、登り返しが大変そうなので、見にはゆきませんでした。今日は時間もあるので、雨山峠経由で寄大橋まで降りました。雨山峠直下の登山道が凍結してたのにはびっくりしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
寄水系 中澤
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
手代沢と謎の鉄梯子
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
オンバク沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
白水沢−伊勢沢ノ頭−檜岳−滝郷沢の界尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら