記録ID: 389236
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
ホワイトアウト〜大山の素顔を見た
2014年01月01日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 955m
- 下り
- 952m
コースタイム
10:20 登山口
天候 | 曇り後吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1〜5合目まではトレースもはっきりしてます。 6合目非難小屋から上は吹雪でルート不明瞭、竹竿が頼り。 |
写真
撮影機器:
感想
2014年、初の登山は大山に決定。
事前の天気チェックでは一応晴れ予報だったのですが、
駐車場に着いた時には既に曇空に。
とりあえず準備して遅めの10時過ぎにスタートです。
6合目までは視界もそこそこあり、順調に進めました。
が、一息入れて避難小屋を出たら猛吹雪、7号目あたりからは
トレースもすぐに消されてしまい完全にホワイトアウト。
過去3回登ったことはあるのでルートは覚えているのですが、
今回は竹竿だけが頼りに…。
それでも元旦ということもあり、登山者は結構多かったです(30人位かな)
山頂避難小屋でゆっくり休憩して下山開始。
8合目あたりから吹雪が収まり辛うじて下界が見えるように。
登りではカメラが心配で全く写真撮れなかったので、
その分のんびり撮影しながら下りてきました。
伯耆大山、さすが日本海に面した独立峰だけあって冬は厳しいですね。
でも西日本一と言われるブナ林の霧氷は凄く綺麗でした(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する