記録ID: 390057
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
穏やかな鳳凰山で雪山ハイキング(夜叉神峠-薬師-観音-地蔵は途中で断念)
2010年05月01日(土) 〜
2010年05月02日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 27:10
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 2,135m
- 下り
- 2,138m
コースタイム
【5/1】 08:38甲府駅着-09:15夜叉神峠行きバス(臨時便で15分遅れ)-10:25-10:30夜叉神の森 11:10夜叉神峠-12:16杖立峠-13:45-13:55苺平-14:20南御室小屋(テント泊)
【5/2】 02:50起床-04:15出発-05:25-05:30薬師ヶ岳△2780m-5:55-06:05観音ヶ岳△2840.4M 06:56-07:10鳳凰小屋分岐の少し先(赤抜沢ノ頭の手前のコル) 08:10-08:30観音ヶ岳-09:00-09:10薬師ヶ岳-10:00-10:50南御室小屋(テント撤収) 11:43-11:45焼け跡-12:18-12:25杖立峠-13:04-13:10夜叉神峠-13:40夜叉神の森 14:00甲府行きバス-14:30-15:45山渓園(温泉)-15:56甲府行きバス 16:40甲府駅-16:48発ビューやまなし号新宿行き
【5/2】 02:50起床-04:15出発-05:25-05:30薬師ヶ岳△2780m-5:55-06:05観音ヶ岳△2840.4M 06:56-07:10鳳凰小屋分岐の少し先(赤抜沢ノ頭の手前のコル) 08:10-08:30観音ヶ岳-09:00-09:10薬師ヶ岳-10:00-10:50南御室小屋(テント撤収) 11:43-11:45焼け跡-12:18-12:25杖立峠-13:04-13:10夜叉神峠-13:40夜叉神の森 14:00甲府行きバス-14:30-15:45山渓園(温泉)-15:56甲府行きバス 16:40甲府駅-16:48発ビューやまなし号新宿行き
天候 | 5/1 快晴(ピーカン) 5・2 快晴(かすみ気味) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期甲府から夜叉神行きのバスはGW期間中のみです。 韮崎駅�御座石鉱泉�青木鉱泉のバスもGW期間中だと気づいたのは今日!後の祭り、、、鳳凰小屋も営業しているらしい。 観音までは軽アイゼン(6本)やストックでもOK 観音〜地蔵は急斜面があるので10〜12本アイゼン必要、ピッケルがあるとよい(お好みで・・) 水場は南御室小屋はよく出てます。 山渓園は芦安の少し先(バスの場合は山渓園と言えばOK) 山渓園から甲府行きバスは登山バスと一般路線のバスがある) |
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する