記録ID: 3904400
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
檜洞丸
2022年01月09日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,498m
- 下り
- 2,227m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:49
距離 22.3km
登り 2,498m
下り 2,240m
15:27
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
先週に続いて今週も丹沢に🏃♀️
そして来週も!丹沢楽しすぎませんか😆
▼ルート
大倉登山口→塔ノ岳→丹沢山→蛭ヶ岳
→檜洞丸→西丹沢ビジターセンター
→終了してバスで中川温泉へ♨️
▼感想諸々
・昼過ぎてから曇ってきたけど、
全体的に暖かくて、無風で気持ちよかった!😊
無風万歳!!!
・登りは特に問題ないけど下りは怖いから
蛭ヶ岳からチェーンスパイクをつけた。
・蛭ヶ岳→檜洞丸→西丹沢ビジターセンターまでは
全体的に道が整備されてるけど、一部鎖場や
崩落箇所は要注意。注意すれば特に問題なし。
・一昨日の降雪で丹沢もしっかり雪が積もってる
ようで装備で悩んだけど、結局いつもの軽装に
チェーンスパイクを追加しただけだった。
・塔ノ岳以降は雪道でだいぶ疲れが溜まりずっと
歩いてた。あとで見たら累積標高が2500mも
あった。めちゃ疲れるわけだ😂
疲れてても予定から大きくずれずに行けてる
からちょっとだけ前より体力がついたなと💪
・来週は西丹沢ビジターセンターからスタートして
山中湖に向かう予定!晴れますように!
お疲れ様山でした😆🏃♀️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する