ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3917094
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

高妻山(弥勒尾根〜中妻沢滑走)

2022年01月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:05
距離
14.6km
登り
1,504m
下り
1,492m

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:36
合計
8:01
3:53
126
5:59
6:06
103
7:49
7:56
40
8:36
8:47
79
10:06
10:17
81
11:38
11:38
16
天候 雪時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで戸隠大橋登山口駐車場まで。
朝3時半の時点で既に除雪済みだった。
10台弱駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
◆戸隠大橋〜弥勒尾根取付
・雪原は沢のスノーブリッジを探してうまく渡る。
・あとは基本的に弥勒尾根を目指して歩いていくだけ。

◆弥勒尾根
・この日は激ラッセルで延々と膝ラッセルが続いた。
・降りたての割には雪も重めだった。

◆五地蔵山〜高妻山
・痩せ尾根のアップダウンが続く。
・右側には雪庇が張り出しているので注意。
・左手は藪が多いので歩きづらい。
・ラストの急登はこの日はスキーで登れたが凍っている場合はアイゼン必須。

◆高妻山〜中妻沢(スキー滑走)
・最初は乙妻山方面へトラバース気味に落とす。
・あとは中妻沢を気持ちよく滑走。落とし穴もなくて非常に快適だった。

◆氷沢川〜佐渡山コル
・ブナの森を堪能しながらの登り返しになるが、乙妻山へ行かれた方のトレースがあったのでお借りした。

◆佐渡山コル〜戸隠大橋
・最初は尾根を滑走、最後は林道滑走となる。
・林道のトレースはバッチリ。ただ斜度はあまりないのでそれほど滑らない。
その他周辺情報 神告げ温泉。温泉と食事ができるのでおススメ。
今日は久しぶりに戸隠大橋から高妻山を目指そう。
3時半の時点でほぼ除雪は終わっている感じだった。
2022年01月15日 03:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/15 3:48
今日は久しぶりに戸隠大橋から高妻山を目指そう。
3時半の時点でほぼ除雪は終わっている感じだった。
雪壁を越えていく
2022年01月15日 03:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/15 3:48
雪壁を越えていく
橋を見つけて雪原へ。
乙妻山や黒姫山とは方角がちがう。
2022年01月15日 03:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/15 3:56
橋を見つけて雪原へ。
乙妻山や黒姫山とは方角がちがう。
弥勒尾根取付き
2022年01月15日 04:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/15 4:21
弥勒尾根取付き
激ラッセルだった。
終始膝ラッセル・・・しかも雪も重い。
2022年01月15日 04:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/15 4:44
激ラッセルだった。
終始膝ラッセル・・・しかも雪も重い。
何となく晴れ予報だったはずだが?
2022年01月15日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/15 7:08
何となく晴れ予報だったはずだが?
尾根歩きなので雪庇も多い。
2022年01月15日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/15 7:27
尾根歩きなので雪庇も多い。
五地蔵山までで4時間。かなり消耗した。
2022年01月15日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/15 7:56
五地蔵山までで4時間。かなり消耗した。
ここからも狭い雪庇の尾根歩きが続く
2022年01月15日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/15 8:10
ここからも狭い雪庇の尾根歩きが続く
一応ちゃんと登山道なんだけど。
2022年01月15日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/15 8:15
一応ちゃんと登山道なんだけど。
たまに晴れ間が出ると嬉しい。
2022年01月15日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/15 8:48
たまに晴れ間が出ると嬉しい。
おお!高妻山が見えた!
なんという存在感。
2022年01月15日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/15 8:49
おお!高妻山が見えた!
なんという存在感。
ラスボス感が半端ない。
2022年01月15日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/15 9:04
ラスボス感が半端ない。
だいぶラッセルからは解放されてきたがもうヘトヘト。
2022年01月15日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/15 9:06
だいぶラッセルからは解放されてきたがもうヘトヘト。
最後の急登が核心。
今日はスキーで登れてよかった。
2022年01月15日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/15 9:19
最後の急登が核心。
今日はスキーで登れてよかった。
歩いてきた稜線を振り返る
2022年01月15日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/15 9:23
歩いてきた稜線を振り返る
乙妻山方面。楽しそうな斜面だ。
2022年01月15日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/15 9:28
乙妻山方面。楽しそうな斜面だ。
地吹雪に耐えながら。
2022年01月15日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/15 9:28
地吹雪に耐えながら。
急登終わり!ビクトリーロードだ。
2022年01月15日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/15 9:54
急登終わり!ビクトリーロードだ。
五竜とか鹿島槍とか
2022年01月15日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/15 9:55
五竜とか鹿島槍とか
白馬三山がかっこいい!
2022年01月15日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
1/15 9:55
白馬三山がかっこいい!
小さいけど遠くに槍も。タイミングよく晴れてくれてよかった。
2022年01月15日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/15 9:56
小さいけど遠くに槍も。タイミングよく晴れてくれてよかった。
稜線は風が強いので標識も出ていた。
2022年01月15日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/15 10:02
稜線は風が強いので標識も出ていた。
雲海
2022年01月15日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/15 10:04
雲海
登頂!(一応証拠写真ぽく)
2022年01月15日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/15 10:07
登頂!(一応証拠写真ぽく)
滑走モードに換装して乙妻山方面へ落とそう
2022年01月15日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/15 10:10
滑走モードに換装して乙妻山方面へ落とそう
今日も頼むよ!
2022年01月15日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/15 10:17
今日も頼むよ!
霧氷がきれいだった
2022年01月15日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/15 10:22
霧氷がきれいだった
適度な晴れ(笑)
2022年01月15日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/15 10:24
適度な晴れ(笑)
さて、中妻沢へ滑り込もう。(中妻山には登ってないけど)
2022年01月15日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/15 10:28
さて、中妻沢へ滑り込もう。(中妻山には登ってないけど)
タマランチ
2022年01月15日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/15 10:29
タマランチ
正面に黒姫山を眺めながらの滑走
2022年01月15日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/15 10:31
正面に黒姫山を眺めながらの滑走
いやー楽しい沢だな。
2022年01月15日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/15 10:35
いやー楽しい沢だな。
滑走第一ラウンド終了。
一旦シールハイク。
2022年01月15日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/15 10:44
滑走第一ラウンド終了。
一旦シールハイク。
乙妻へ向かわれたと思われる方のトレースがあったのでお借りした。
2022年01月15日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/15 10:54
乙妻へ向かわれたと思われる方のトレースがあったのでお借りした。
高妻山。もうあんなに遠くに。
2022年01月15日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/15 11:17
高妻山。もうあんなに遠くに。
佐渡山コル到着。再び滑走モードに。
2022年01月15日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/15 11:25
佐渡山コル到着。再び滑走モードに。
尾根滑走〜林道滑走へ。
2022年01月15日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/15 11:34
尾根滑走〜林道滑走へ。
暑いけど完全防備。日焼け止め忘れたので外せないという罠。
2022年01月15日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/15 11:51
暑いけど完全防備。日焼け止め忘れたので外せないという罠。
帰ってきたら駐車場は満車状態だった。
お疲れさまでした!
2
帰ってきたら駐車場は満車状態だった。
お疲れさまでした!

感想

年末からいい感じで雪が降り続いている。
年始の時点でもかなり雪は増えていたが、この一週間で更に増えたはず。
コロナでいつ遠征ができなくなるかもわからないので今のうちの遠出しておこう。
ということで久しぶりに高妻山へ行くことにした。
5年前にもスキーで登っているが、前回とは少しルートを変えてみる。
唯一心配なのは前日までの降雪だ。高速道路が通行止めになるほどに降ったので激ラッセルが予想される。

朝3時過ぎに戸隠大橋に到着すると他に車はいなかった。
除雪もバッチリだったので駐車には困らなかった。
準備をしたらスタート、通常皆さんが向かう佐渡山方面ではなく、高妻山方面へトレースを刻んでいく。
ポンツーンでもズンッっと潜る。やっぱり激ラッセルだった。デフォルトで膝ラッセル。
まだ雪が軽かったらよかったのだが意外と重い。降りたてのはずなのになんでだろう。
今日は一人で頑張るしかないのでひたすらラッセル。自分が頑張らないとトレースは伸びていかない。
弥勒尾根はほんと辛かった。特に1200m〜1400mくらいまで。一向に高度が上がっていかないし敗退の二文字が頭をよぎった。
でもやるしかない。時間はたっぷりある。ペースは遅くてもいいから足を前に出していこう。

なんとか根性で五地蔵山に到着したら今度はテクニカルゾーンに突入。
アップダウンに雪庇&シュカブラ付きの痩せ尾根歩き。
ラッセルは軽くなったが障害物も多い。かなり気を遣った。

晴れるかも?と期待していたがずっと空はどんより。
高妻山山頂直下まで来てようやく晴れ間が少し出始めた。
よかった、もっと早く出ていたらガスの中だった。
ラストの急登をマイペースで登り切ったらビクトリーロード。
無事ピークを踏むことができた。うーん嬉しい。登頂できないかと思ったよ。
シールを剥いだら滑走タイム。来た道を戻ってもアレなんで中妻山方面から中妻沢を滑ろう。
中妻沢も5年前に滑ってとてもいいイメージが残っている。
いい感じでトラバースできていよいよ沢へエントリー。
ノーシュプール&パウダーの沢を滑るのは最高に気持ちよかった。厳冬期最高。
梯子尾根の取り付きまで滑ったら登りトレースがあった。どうやら乙妻へ行かれている方がいるらしい。
せっかくなのでありがたく使わせてもらって佐渡山のコルへ。
最後は戸隠大橋まで気楽に滑って終了。8時間のそこそこガッツリ山行となった。

やっぱり戸隠界隈の山は楽しい。年に一度は来たいと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1791人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら