記録ID: 3922608
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2022年01月16日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
大丸駐車場を利用(8時前にはほぼ満車)トイレ有り
車・バイク
道路:湯本から凍結、鹿の湯から先は圧雪でした。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間51分
- 休憩
- 52分
- 合計
- 6時間43分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | コースは明瞭。 剣が峰から朝日岳でピッケル使用しました。 |
---|---|
その他周辺情報 | あさか荘の日帰り温泉 500円 鹿の湯源泉の良いお湯、シャワーの水圧が弱いのが玉に瑕 |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | フリース 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 ゲイター ネックウォーマー 帽子 バラクラバ ゴーグル 靴 ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ピッケル カメラ |
---|
写真
感想/記録
by tomonyoro
積雪期限定の剣が峰ルートを歩いてみたくて那須を訪れました。
(奇しくも2週続けての剣が峰でした)
茶臼岳への稜線で弱い風があっただけで、始終晴天と展望に恵まれた一日でした。
(奇しくも2週続けての剣が峰でした)
茶臼岳への稜線で弱い風があっただけで、始終晴天と展望に恵まれた一日でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:291人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
凄〜い!!レベルアップしてるね🙌朝日の肩へのトラバースは怖かったでしょ?!😆
それにしても綺麗な写真です😉 雄々しく屹立した朝日岳はカッコいいね😄
あと、剣ヶ峰の山名板が健在なのが分かって嬉しかった♡ありがとうね🤗
朝日岳の北側のトラバースはスリル満点でした😆大丸からは距離が長くて大変ですが、苦労が報われる景色でしたよ〜
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する