記録ID: 3925679
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
日程 | 2022年01月16日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 文句なしの晴れ |
アクセス |
利用交通機関
瑞牆山 県営無料駐車場 一部除雪してあります。
車・バイク
スタッドレスタイヤか、チェーン装着でお越しください。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間54分
- 休憩
- 1時間11分
- 合計
- 8時間5分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
何度も行っているが、この時期は初めて
そして何度も行っているが、どピーカンも初めて
そして何度も行っているが、どピーカンも初めて
コース状況/ 危険箇所等 | 雪はソコソコ と言うか、例年を知らないので、こんなもんでしょうか? 雪質がよく、登りはツボ足でも登れる。 |
---|---|
その他周辺情報 | 近くの増富温泉は何度か行っているので 今回はちょっと足を延ばし、旭温泉 https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/p5_5064.html |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ |
---|---|
共同装備 | ヤカン レジャーシート |
写真
感想/記録
by hidequi
日曜に日帰りで行ける雪山
あまり遠くない山
天気の良さそうな山
導き出されたのが「金峰山」
グリーンシーズンや紅葉時期は何度か訪れているが、
雪の時期は初めて。
そして、こんなどピーカンも初めて。
金峰山には嫌われているようで、今まで青空バックの五丈石を見たことが無い。
苦節10年??
やっと晴れた。
あまり遠くない山
天気の良さそうな山
導き出されたのが「金峰山」
グリーンシーズンや紅葉時期は何度か訪れているが、
雪の時期は初めて。
そして、こんなどピーカンも初めて。
金峰山には嫌われているようで、今まで青空バックの五丈石を見たことが無い。
苦節10年??
やっと晴れた。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:288人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する