ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 392668
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

高原山山塊(スッカン沢:神様もちょっぴり微笑む氷の世界(^^)!)

2014年01月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:36
距離
11.1km
登り
973m
下り
966m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:45 山の駅たかはら
8:10 雷霆の滝
8:55 咆哮霹靂の滝
9:45 雄飛の滝
11:55 県道
13:10 市町村境
13:25 おしらじの滝
14:15 山の駅たかはら
天候 晴れのち曇り!
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はほとんどありません!

全てのコースにおいて積雪あり。
踏み跡はばっちり!
雪はパウダー、締まっており、アイゼンも必要なし!
ただし、雄飛の滝から県道まで、遊歩道整備のため作業員が通行、踏み固められ一部凍結要注意!

雄飛の滝の大氷柱、温暖であると氷柱が崩壊する。
   ヘルメット必携、または近づかないこと!

素連の滝の氷柱へは、二度徒渉あり!
   防水性の高い登山靴必携・アイゼンがあると安心!

県道はスノーモービルのトレースにて歩きやすいが、今後積雪あればスノーシューまたはワカンが必要!

おしらじの滝の往復は、膝下までのラッセル!、大汗をかく!
今日の山旅はスッカン沢!
八方ヶ原、山の駅たかはらから出発です(^o^)
2014年01月08日 06:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/8 6:46
今日の山旅はスッカン沢!
八方ヶ原、山の駅たかはらから出発です(^o^)
まずは、朝焼けが待っていてくれました(^^)
2014年01月08日 06:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
1/8 6:48
まずは、朝焼けが待っていてくれました(^^)
うわ〜、山でこんな太陽初めてみた〜ぁ!、なんか海の水平線に現れる太陽みたい(^^;)
2014年01月08日 06:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
20
1/8 6:52
うわ〜、山でこんな太陽初めてみた〜ぁ!、なんか海の水平線に現れる太陽みたい(^^;)
山の駅たかはらから前黒山を見ながら、まずは桜沢に向けて進みます(^^)
2014年01月08日 06:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/8 6:56
山の駅たかはらから前黒山を見ながら、まずは桜沢に向けて進みます(^^)
山の神様です。今日もここで手を合わせました(^^)!
2014年01月08日 07:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/8 7:20
山の神様です。今日もここで手を合わせました(^^)!
おお、くっきりと鹿又岳の頂きが樹間越しに見えました(^_^)
2014年01月08日 07:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/8 7:33
おお、くっきりと鹿又岳の頂きが樹間越しに見えました(^_^)
そして、静かな桜沢にきました(^-^)
2014年01月08日 07:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/8 7:39
そして、静かな桜沢にきました(^-^)
桜沢の流れは、静寂に包まれていました(*^_^*)
2014年01月08日 07:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/8 7:50
桜沢の流れは、静寂に包まれていました(*^_^*)
小さな流れに氷のオブジェが現れました(^^;)
2014年01月08日 07:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
19
1/8 7:59
小さな流れに氷のオブジェが現れました(^^;)
冷たく、凍てつく流れに共感を覚えた(^O^)
2014年01月08日 08:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
1/8 8:03
冷たく、凍てつく流れに共感を覚えた(^O^)
雷霆の滝に来ました!
2014年01月08日 08:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/8 8:11
雷霆の滝に来ました!
雷霆の滝を覆い尽くす氷の膜がありました!(^^)!
2014年01月08日 08:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/8 8:16
雷霆の滝を覆い尽くす氷の膜がありました!(^^)!
うわ〜、透きとおるの氷の美しさ〜ぁ!
2014年01月08日 08:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
1/8 8:23
うわ〜、透きとおるの氷の美しさ〜ぁ!
空には樹木も大らかさ(*^_^*)
2014年01月08日 08:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/8 8:28
空には樹木も大らかさ(*^_^*)
氷の小さな芸術も、冷たさの中に我を忘れた〜ぁ(^^)
2014年01月08日 08:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/8 8:38
氷の小さな芸術も、冷たさの中に我を忘れた〜ぁ(^^)
いつもの吊り橋〜ぃ!
2014年01月08日 08:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/8 8:40
いつもの吊り橋〜ぃ!
うわ〜ブナかな〜ぁ!大きかった(^o^)
2014年01月08日 08:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
1/8 8:44
うわ〜ブナかな〜ぁ!大きかった(^o^)
樹間から、日留賀岳と鹿又岳!
2014年01月08日 08:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
1/8 8:45
樹間から、日留賀岳と鹿又岳!
雪上にあった、心の灯火(*^_^*)
2014年01月08日 08:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
1/8 8:51
雪上にあった、心の灯火(*^_^*)
咆哮霹靂の滝に来ました!
素晴らし光景があそこにあった(^_-)
2014年01月08日 08:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
1/8 8:58
咆哮霹靂の滝に来ました!
素晴らし光景があそこにあった(^_-)
滝の流れをズ〜ムアップ(^_^)
2014年01月08日 08:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
1/8 8:59
滝の流れをズ〜ムアップ(^_^)
ウワ〜ォ〜!日の光を写しだした水面がとってもきれいだった(*^_^*)
2014年01月08日 09:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/8 9:08
ウワ〜ォ〜!日の光を写しだした水面がとってもきれいだった(*^_^*)
咆哮霹靂の滝から雄飛の滝へ!
まだ通行止めでしたが、いちゃいました(^^)
2014年01月08日 09:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/8 9:25
咆哮霹靂の滝から雄飛の滝へ!
まだ通行止めでしたが、いちゃいました(^^)
スッカン沢に下る階段です。現在修復中の場所です。
足下要注意!作業員の方の邪魔にならないように進みましょう(^^)
2014年01月08日 09:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/8 9:33
スッカン沢に下る階段です。現在修復中の場所です。
足下要注意!作業員の方の邪魔にならないように進みましょう(^^)
きましたよ!スッカン沢の氷柱群!
2014年01月08日 09:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
1/8 9:34
きましたよ!スッカン沢の氷柱群!
でもまだまだ、これからでした^^;
2014年01月08日 09:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/8 9:37
でもまだまだ、これからでした^^;
昨年の三分の一程度の育ち具合でした。
2014年01月08日 09:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/8 9:41
昨年の三分の一程度の育ち具合でした。
カツラの大木を過ぎて、スッカン沢の流れをとらえました。
2014年01月08日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/8 9:42
カツラの大木を過ぎて、スッカン沢の流れをとらえました。
そして、その奥に!
柱状節理から育った氷柱があった(^o^)
2014年01月08日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/8 9:42
そして、その奥に!
柱状節理から育った氷柱があった(^o^)
氷の神殿があった(^_^)。素晴らしい!
2014年01月08日 09:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/8 9:45
氷の神殿があった(^_^)。素晴らしい!
そして、雄飛の滝に着きました。
崖の上から突き刺してきました(^_^)
2014年01月08日 09:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
1/8 9:49
そして、雄飛の滝に着きました。
崖の上から突き刺してきました(^_^)
痛い〜、こころに刺さる〜ぅ^^;
2014年01月08日 09:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
1/8 9:49
痛い〜、こころに刺さる〜ぅ^^;
こんなにも大きく、近づいてきた〜ぁ(^_^)v
2014年01月08日 09:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/8 9:51
こんなにも大きく、近づいてきた〜ぁ(^_^)v
いやややや〜!、小さいとはいえ、それでもダイナミック!(^^)!
2014年01月08日 09:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/8 9:53
いやややや〜!、小さいとはいえ、それでもダイナミック!(^^)!
その雄飛の滝です。その轟音は体全身に響いてきました(^^)
2014年01月08日 09:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/8 9:55
その雄飛の滝です。その轟音は体全身に響いてきました(^^)
昼に灯す、ホワイトランタンのよう!(^^)!
2014年01月08日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/8 10:02
昼に灯す、ホワイトランタンのよう!(^^)!
雄飛の滝のブルー(^^)
2014年01月08日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
18
1/8 10:09
雄飛の滝のブルー(^^)
雄飛の滝展望台からの氷柱群!
2014年01月08日 10:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/8 10:22
雄飛の滝展望台からの氷柱群!
さらに、崖上にも氷柱群!
まだまだ育つ事でしょう(^-^)
2014年01月08日 10:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/8 10:23
さらに、崖上にも氷柱群!
まだまだ育つ事でしょう(^-^)
雄飛の滝から舞姫の滝へ!
2014年01月08日 10:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/8 10:28
雄飛の滝から舞姫の滝へ!
仁三郎の滝ともいう!雄飛の滝の豪快さに比べて繊細だ(^-^)
2014年01月08日 10:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/8 10:29
仁三郎の滝ともいう!雄飛の滝の豪快さに比べて繊細だ(^-^)
仁三郎の滝の脇にあったつらら〜ぁ!
2014年01月08日 10:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/8 10:32
仁三郎の滝の脇にあったつらら〜ぁ!
スッカン沢のブルーアイズ〜〜ぅ!
いや〜、きれい!
2014年01月08日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
23
1/8 10:37
スッカン沢のブルーアイズ〜〜ぅ!
いや〜、きれい!
スッカン沢の流れは、白い雪の中をブルーに流れる!
2014年01月08日 10:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/8 10:43
スッカン沢の流れは、白い雪の中をブルーに流れる!
ブルーアイズから素連の滝の指標を過ぎて、この大岩を目印に崖を下る(~o~)
2014年01月08日 10:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/8 10:45
ブルーアイズから素連の滝の指標を過ぎて、この大岩を目印に崖を下る(~o~)
オーバーハングの氷柱をくぐり抜け・・!
2014年01月08日 10:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/8 10:48
オーバーハングの氷柱をくぐり抜け・・!
氷旬と出逢う(^^)
2014年01月08日 10:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/8 10:51
氷旬と出逢う(^^)
氷旬の先には氷廉の舞いが待ってる。今年は雪が少なく徒渉を強いられる^^;。この飛び石を踏んで行く!
2014年01月08日 10:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
1/8 10:55
氷旬の先には氷廉の舞いが待ってる。今年は雪が少なく徒渉を強いられる^^;。この飛び石を踏んで行く!
そして、この光景!、まだまだであったが、それもで素晴らしい(*^_^*)
2014年01月08日 11:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/8 11:00
そして、この光景!、まだまだであったが、それもで素晴らしい(*^_^*)
透きとおる氷の芸術も散在していた(^_^)
2014年01月08日 11:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
1/8 11:01
透きとおる氷の芸術も散在していた(^_^)
う〜ん、でかい!
2014年01月08日 11:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/8 11:03
う〜ん、でかい!
う〜ん、きれい!
2014年01月08日 11:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
1/8 11:04
う〜ん、きれい!
う〜ん、たまらない!
2014年01月08日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/8 11:05
う〜ん、たまらない!
氷廉が続いている(^o^)
2014年01月08日 11:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/8 11:06
氷廉が続いている(^o^)
何度見てもすばらしい!
2014年01月08日 11:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
1/8 11:08
何度見てもすばらしい!
清き流れに優美さ冴える(^_-)
2014年01月08日 11:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
1/8 11:10
清き流れに優美さ冴える(^_-)
氷の芸術は尽きることがなかった!
2014年01月08日 11:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/8 11:13
氷の芸術は尽きることがなかった!
流れ落ちたるしぶきの舞〜ぃ!
2014年01月08日 11:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/8 11:23
流れ落ちたるしぶきの舞〜ぃ!
時として、自然は神秘の形を醸し出す!
2014年01月08日 11:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/8 11:23
時として、自然は神秘の形を醸し出す!
氷の神殿に吸い込まれた〜ぁ!
2014年01月08日 11:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/8 11:24
氷の神殿に吸い込まれた〜ぁ!
もう、興奮しきりでしたが、気持ちを抑えて遊歩道を進みました(^^)
2014年01月08日 11:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/8 11:36
もう、興奮しきりでしたが、気持ちを抑えて遊歩道を進みました(^^)
県道に至る階段を上ります!
2014年01月08日 11:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/8 11:56
県道に至る階段を上ります!
雄飛橋から旧雄飛橋を俯瞰しました。いつ見ても往時を偲ぶこころに感傷を覚えた!
2014年01月08日 11:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/8 11:58
雄飛橋から旧雄飛橋を俯瞰しました。いつ見ても往時を偲ぶこころに感傷を覚えた!
雄飛橋から下流へ、スッカン沢の流れをもう一度!
2014年01月08日 11:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/8 11:58
雄飛橋から下流へ、スッカン沢の流れをもう一度!
ここで、小休止!、どら焼きとクッキーを食べながら、ホットコーヒーをいただきました(*^_^*)
2014年01月08日 12:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/8 12:02
ここで、小休止!、どら焼きとクッキーを食べながら、ホットコーヒーをいただきました(*^_^*)
雄飛橋から、スノーモービルのトレースを歩みました!
2014年01月08日 12:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/8 12:15
雄飛橋から、スノーモービルのトレースを歩みました!
スッカン沢の谷間を見て、そして安戸山を遠望して進みました!
2014年01月08日 12:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/8 12:17
スッカン沢の谷間を見て、そして安戸山を遠望して進みました!
おっと、小さな芽吹きがありました。春は近づいていますね!
2014年01月08日 12:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/8 12:20
おっと、小さな芽吹きがありました。春は近づいていますね!
ほらほら、こんな芽吹きも!
2014年01月08日 12:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/8 12:21
ほらほら、こんな芽吹きも!
雄飛橋から県道は九十九折りの道を上ります。これがきついんだな〜(>_<)
2014年01月08日 12:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/8 12:24
雄飛橋から県道は九十九折りの道を上ります。これがきついんだな〜(>_<)
くねくねくね〜ぅ!だいぶ登りました(^^)
2014年01月08日 12:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/8 12:29
くねくねくね〜ぅ!だいぶ登りました(^^)
いや〜、こんな広い道を独り占め〜ぇ!
2014年01月08日 12:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/8 12:31
いや〜、こんな広い道を独り占め〜ぇ!
宿り木が見つめてた〜ぁ!
2014年01月08日 12:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/8 12:37
宿り木が見つめてた〜ぁ!
みっけ!、こねこちゃん(*^_^*)
2014年01月08日 12:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/8 12:47
みっけ!、こねこちゃん(*^_^*)
みっけ!、つぶらな瞳の像さん(^o^)
2014年01月08日 12:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/8 12:47
みっけ!、つぶらな瞳の像さん(^o^)
おお、真っ白な峰〜ぇ!
2014年01月08日 12:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/8 12:50
おお、真っ白な峰〜ぇ!
単調の車道も賑やかに!
2014年01月08日 12:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
1/8 12:51
単調の車道も賑やかに!
とっても明るく朗らかに〜ぃ!
2014年01月08日 12:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
1/8 12:52
とっても明るく朗らかに〜ぃ!
おお、子犬ちゃんこっちだよ〜っ!なんてね(^^)
2014年01月08日 13:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/8 13:15
おお、子犬ちゃんこっちだよ〜っ!なんてね(^^)
そらは俄に曇ってきました!
雪、降りだすのかな〜(^^;)
2014年01月08日 13:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/8 13:19
そらは俄に曇ってきました!
雪、降りだすのかな〜(^^;)
おしらじの滝へ、スノーシューのトレースを踏みました(^-^)
2014年01月08日 13:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/8 13:22
おしらじの滝へ、スノーシューのトレースを踏みました(^-^)
2014年01月08日 13:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
1/8 13:27
その淵は緑の心で見つめてた〜ぁ!
2014年01月08日 13:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
1/8 13:29
その淵は緑の心で見つめてた〜ぁ!
雪の静けさに、波紋が応えた〜ぁ、ぷるん(^o^)
2014年01月08日 13:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/8 13:31
雪の静けさに、波紋が応えた〜ぁ、ぷるん(^o^)
雪と木々と、空の共演が写しだされた(^_^)
2014年01月08日 13:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/8 13:32
雪と木々と、空の共演が写しだされた(^_^)
そして再び県道へ!。程なく終点のゲートに至る〜ぅ!
2014年01月08日 14:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/8 14:10
そして再び県道へ!。程なく終点のゲートに至る〜ぅ!
雪だるまさん、次もここであえるかな!(^^)!
またね〜〜〜ぇ!
2014年01月08日 14:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
1/8 14:12
雪だるまさん、次もここであえるかな!(^^)!
またね〜〜〜ぇ!
そして戻ってきました。山の駅たかはら!
お疲れさんでした(^^)/~~~
2014年01月08日 14:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/8 14:16
そして戻ってきました。山の駅たかはら!
お疲れさんでした(^^)/~~~
撮影機器:

感想

★今日の山旅は!

  今日は一日フリーになった。
  何処に行こうか、何しようか(*^_^*)

  天気予報によれば、午後から下り坂、那須は雪!高原山は夕方から雨または雪!
  う〜ん、どうしよう!
  そうだ、スッカン沢の氷柱を偵察してこよう(^^)
  時間的にも余裕だし、天気が崩れても後半は車道歩きだ安心だ
  もし、今日は降雪があれば重い、そうなれば、着氷の真っ白な世界が待っているかもしれないぞ〜!

  てなわけでスッカン沢に決めました。

★氷の世界はどうだった!
  
  ちょっぴり早かった!
  今年積雪も少なく、1月5日にようやく氷柱の形が現れ始めたが、昨日も温暖で、できた氷柱も崩ていったとのこと。
  本日も昨日に引き続いてお天気良好!
  雄飛の滝では、数分おきに氷柱が崩壊していた^^;
  写真撮影も危険を感じて、そそくさとその場を離れた!(^^)!

  素連の滝氷柱群への歩みは、まだ雪が浅く、氷柱群へは徒渉を強いられた。
  でも、飛び石伝いに徒渉できた。ダブルストックにてバランスをとり、浅く沈んだ飛び石に流れの中に靴を突っ込んで渡った。
  雪が深ければ、雪の上を歩いて氷柱群へ至ることができるが、今後の情報に注意をはらいたい(^o^)


★登山道の状況は!
  
  全ておいて積雪があったが、最近人気のスッカン沢!
  踏み跡は十分で沈むこともなく、気温低下により雪はパウダー!、登山靴でもグリップした!
    (今後の気温の状況によってはアイゼンが必要と思われる!)
  
  雄飛の滝から咆哮霹靂の滝の間の遊歩道は整備中、午前9時頃には作業員の方が来ていて作業をしてました。
  年度末には作業も終わり通行止めは解禁されるでしょう(*^_^*) 
  作業場所は、ブルーシートで歩行帯が設けられ滑りやすく要注意です。
  作業員の方に、「すいません、お仕事中の場所を・・!」と声をかけたら、 
       大丈夫、大丈夫、いつでも通ってください。
 と快く通過させてくれました。ありがとうございました(*^_^*)

★山で出会った方は!
  
  スッカン沢目当てのハイカーは誰もいませんでした。
  遊歩道作業員の方数名と、なんと銃砲をもった女性のハンターとすれ違いました。
  作業員の方は、「こんにちは」と、嫌な顔一つせず私を通過させてくれました。
  女性のハンターに声をかけるも足早に去っていきました(*^_^*)!

★感想は!

  昨年は1月12日に訪れたスッカン沢!
  神々が騒がしく行き交う氷柱群に出逢えましたが、今回はちょっぴりはやかった。
  神様も氷の芸術をまだまだ作成中につき、目もくれず飛び回っていましたよ(^o^)。
  神様の意に反して、氷柱があちことで崩れ去っていましたが^^;

  でもでも、非日常的な氷柱群の光景に、心洗われた山旅になりました(^o^)
    

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2844人

コメント

素敵ですねえ〜\(^o^)/
松ちゃん、おはようございます〜

新年からハイピッチですね
今回はまたまたスッカン沢に行かれたんですね〜

氷の芸術にブルーアイズ、堪りませんねえ
あ、ほろ酔いだったら多分女性のハンターに撃たれてますねえ

ワタクシも一度行ってみたいです
でも、「あれれ?松ちゃんの写真の方が綺麗やん!!」って思っちゃいそうで若干不安ですけど。。。

お勧めはいつ頃ですか?
でも、お勧めの時期は混み合うんでしょうね
2014/1/9 5:34
Re: 素敵ですねえ〜\(^o^)/
FRESCHEZZAさん、こんちは!
ほろ酔いになる前に・・・!

今回の山旅では人恋しほど誰とも会わない状況で、それも女性のハンターと出会い、銃砲を肩にかけて猟犬連れて歩いているかっこいい〜〜姿に、 を打ち抜かれました 〜ぁ 、でへっ

フレさん、その不安、行ってみれば解消されますよ。たぶんね
特に雄飛の滝と素連の滝の氷柱群を見れば!、やっぱ目で見て肌で感じればそのダイナミックさに驚かれると思います。

おすすめは間もなくでしょ!。
高原山は、昨日から寒気が入り込んで、今も雪に煙っています。数日続くとか・・・!
私の今回のこのレコを見て行かれる方もいるかもしれませんね!
そのレコがアップされてから行くのもいいかも

ちなみに昨年は1月12日と2月14日に行っていますが、どちらも素晴らしかったです。
これからしばらくはスッカン沢にとって氷の世界が楽しめると思います(^o^)
2014/1/10 12:47
明けましておめでとうございます(^^)
sakurasaku64さん、こんにちは

自然が造りだす造形美…見惚れてしまいますね
もともとは同じ水なのに、とても鋭かったり、和むようなまぁるい形だったり…
見てるだけで楽しくなっちゃいます
高原山 はツツジも紅葉も氷の芸術もいいですね!

これからも山との対話(レコ)楽しみにしております。
本年もよろしくお願い致します(^^)notes
2014/1/9 12:39
Re: 明けましておめでとうございます(^^)
pippi さん、こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
いつもたくさんの拍手をありがとうございます(*^_^*)
コメントまでいただいて、ほんと嬉しいです

高原山は、数年前まで地元にありながらあまり歩きませんでしたが、最近は沢山素晴らしいところがあることがわかり、ワクワクしながら歩いています。

今年もたくさん訪れて、新たな発見と出合いがあったらなと思っています(^o^)。
2014/1/10 12:58
そろそろ氷柱
こんばんは
偵察お疲れ様でした。
そろそろ氷柱の季節ですね。今週末は強い寒波が来るそうなので、成長が楽しみです。
次回はぶっとくて青い氷柱の画像お願いします。私も頃合いを見て見物に行く予定です
でも、スッカン沢の渡渉は勘弁かな。
2014/1/9 17:15
Re: そろそろ氷柱
Shaminekoさん、こんちわ!

スッカン沢の徒渉〜!、う〜ん、あの不思議な色合いの流れの中に足を踏み入れると、なんか溶けちゃいそうな不気味な気持ちになりました 。靴が溶けなくて良かった〜ぁ(^^;)

今日も寒いです。高原山も雪に煙っており、里に住んでいる私の家にも吹っかけが舞っていますよ。この寒さが、氷を育てるのでしょうね。私の気持ちも膨らんでいます

そろそれでしょうね!ぶっとくて青い氷柱(^o^)。
今回の私のレコ参考になれば幸いで〜〜す(^^)
2014/1/10 13:05
sakurasakuさん こんばんは〜
うぁ〜〜 随分と育ってきましたね〜
更なる成長を 遂げていくのでしょうね〜
透き通るブルーアイズ。。。。好き・好きがいっぱいで 
またまた いっぱいポチしてしまいました

おしらじの滝もス・テ・キ
頭に アンテナが有る雪ダルさんもほのぼの〜
2014/1/9 20:53
Re: sakurasakuさん こんばんは〜
gomayamaさん、こんにちは!

いっぱいのポチ、ありがとさんです。
このポチがほんと励みになります

12月にGomaちゃんも遊んだふかふかの雪も、もうしまってきてますよ!
氷もずいぶん育ちました。そろそろですよ!
ここ数日の寒気が過ぎればだいぶ良くなると思うのですが(^^)

県道からおしらじの滝は直ぐですが、その短い道のりも結構なラッセルになりました。
行かれるときはご覚悟を(^^;)

アンテナのある雪だるまさん、結構大きかった!(^^)!。
長〜い県道歩きも、この雪だるまさんに癒されました(^_-)
2014/1/10 13:14
sakurasaku64 さん
どのショットも素晴らしかです
今年も楽しませて頂きますバイ
2014/1/9 21:11
Re: sakurasaku64 さん
113さん、こんにちは!

そうでしょ、そうでしょ、どれも心を込めて撮っていますからね(^^)。
気持ちだけは誰にも負けないつもりです〜ぅ。腕は二の次、三の次〜〜〜ぃ(^^;)
あははっ・・・

113さんのとっても綺麗なお写真も、楽しみにしていますよ!
今年もよろしくです〜ぅ
2014/1/10 13:21
スッカン沢でしたか
こんばんは、sakurasaku64さん。

少し早い氷柱、氷筍巡りでしたね
やはり言われる通り氷柱もまだ小さめですね。
ですが、惹きつけられる写真の数々・・・

少し待てば更に見事なものになるのでしょうが、
早く見たい気もしますし・・・
迷ってしまいます
2014/1/9 22:39
Re: スッカン沢でしたか
wakasatoさん、こんにちは!

やっと、雪のあるところに行けましたよ(^o^)。
那須にしようか、釈迦ヶ岳にしよか迷いましたが、スッカン沢に行ってきました。
少し早いことは分かっていましたが、氷柱の具合を確認したくて・・・

まだ小さかったけれど、それでも十分に楽しめましたよ。氷の世界(*^_^*)
崩れ落ちる氷柱の恐怖も感じることもできましたよ。でへっ

小さな流れの中にも、表情豊かな氷の芸術も見れました。
楽しかった〜ぁ!。
もう出かけてもいいのではないでしょうか。
それなりに楽しめますし、地元ですからまたすぐに次のお出かけもできますものね!(^^)!

次なるレコも楽しみにしていますね(^^)/~~~
2014/1/10 13:31
同じ日に高原山を歩かれていましたね
こんばんわ
私も当日ちょっとスッカン沢も考えたのですが・・・

相変わらずきれいな写真ですねぇ  sakuraさんのレコを見ると本当に行きたくなります
これから今冬一番の寒波が来るそうなので、成長がたのしみです
今月末ごろが狙い目ですかね
2014/1/9 23:58
Re: 同じ日に高原山を歩かれていましたね
Satwo3さん、こんにちは!

いや〜、守子口からでしたか(^^;)。
実はそのコース今回も考えていたんです。昨年もそこのコースを歩いていたし、スッカン沢に行かなかったら間違いなく踏んでいたと思います。残念です。お会いできたかもしれないのに(^^;)

スッカン沢、まだ氷柱は小さかったけれど、ここ数日の大寒波でかなり育つのではないでしょうか
是非次回はスッカン沢へ(^o^)、そろそろ良い時期ですね。
昨年は1月12日と2月14日に訪れています。
2月の方が大きな氷柱群になっていましたので、1月下旬頃がねらい目かもしれませんね
まあ、寒気の具合で前後するかもしれませんが(^-^)

そうだ、次回は私も、守子口から釈迦ヶ岳を目指そうかな
2014/1/10 13:43
先を越されちゃったヨ〜ン(ToT)/~~~
今年はsakurasakuさんより先だと思ってたのに
 先を越されてしまいました〜、早すぎるヨ
11日に行く予定にしていましたが…
 写真で見る限りでは、少し早いようですね
昨年は2月初旬に行きましたが、その時の方が生育度が良好
 今の状況を写真で確認出来たので11日はど〜しようかな??

まあ雪の上歩くだけでも楽しいので出かけてみっかナ
 逆コースから回るのもイイかもですね
あの県道をコンパクトサイズのプラスチックシートで滑れないかな?
 孫用に買ったのがあるのでためしてみっか(^。^)y-.。o○
2014/1/10 2:13
Re: 先を越されちゃったヨ〜ン(ToT)/~~~
BOKUTYANNさん、こんちは!

あはは・・、待ち伏せされないように先にいちゃいました

確かに、ここのところ暖かかったようで、氷柱は小さめでしたね!
でも、今は寒波が来ているじゃないですか、ずいぶん寒いですよ。
今日は山は雪が舞ってますね(^o^)。
ここ数日で氷柱がどれだけ育つか見てみたいな〜ぁ
なんちゃって

もし、行かれるときはお気をつけて!
そうそう、プラスチックシートって、どんな代物か分かりませんが、滑り降りるのはちと無理そう 。まあ、試してみるのもいいかもね。
スッカン沢は、午後ほ方が日が差し込みますよ!
まあ、日陰の氷柱群もおもむきがあっていいのですが
(昨年2月の私のレコも参考にしてみてね)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-269372.html
2014/1/10 14:01
スッカ〜〜〜ン!
桜咲くさん、おはようごじゃります!
朝からこんな美しいもん見させていただきまして有り難うございます これでまだまだ序の口なのですね!?
でも、今なら山の駅たかはらまでマイカーでも行けそうな積雪・・
これは見てみたいですねぇ〜

崩れた階段、こんな冬のさなかに工事してるんですか
完成したら胸を張って通行できますね
2014/1/10 8:46
Re: スッカ〜〜〜ン!
nyagiさん、こんちわ(*^_^*)

今日もお待ちしておりました〜ぁ!
きっと来てくれると思いました(^o^)、でへっ

氷柱、まだまだ序の口ですがな!
今日辺りはこの寒波で前頭ぐらいに昇格しているかも。
間もなく関脇、大関へと昇進していくことでしょう。
最後はやっぱり横綱ですよね(*^_^*)。見に行きた〜い

山の駅たかはらまでは除雪されますよ!冬用のタイヤなら登れます。
是非、この素晴らしい氷の世界を堪能してみてね

ただし、桜沢からスッカン沢への途中は、崩れた階段のところで遊歩道の工事をしています。ここは岩場の急降下になりますので心して通過してくださいね。

昨年も県道からの降り口で真冬に遊歩道の工事をしていました。同じ業者さんでした。
なんで、暖かいときにやらないのですかね
年度末だからですかね、これがお役所仕事なんでしょうか?、
はてさて工事業者の都合なんでしょうか^^;
2014/1/10 14:19
参考にさせていただきました。
早速行かれたのですね。
素連の滝の付近の写真が大変参考になりました。
すばらしい写真です。
写真の説明で沢を渡るイメージ(覚悟)が出来ました。
今年は最初から素連の滝へ行こうと考えていますが、直接山の駅から県道を歩いたほうが楽なのでしょうか。それともやはり山道を行った方がいいのでしょうか。微妙な質問で申し訳ありません。
2014/1/10 17:05
Re: 参考にさせていただきました。
あくまでも、私見でお答えしますね。

楽か、楽でないかで答えるなら、直接山の駅から県道を歩いてスッカン沢に入った方が楽でしょう。
県道はとっても長い道のりになりますが、ほぼ下りであり氷柱群を心いワクワクしながら進めばあっという間に着くでしょう。県道から雄飛の滝までも下りですから、これもまた楽勝ですね!

ただし、帰り道が問題ですね。来た道も山の道もどちも上りですから
来た道を戻り、県道に出て初めの九十九折りの上りはかなりしんどいです。かなり足にも来ますね。でも九十九折りが終わればあとはだんだら上りです。単調な道になるので精神的には苦しいかも 。こつこつ歩いていけばいつの間に山の駅に着きますが

山の道でしたら、途中に滝もあり、吊り橋もあり、変化に富んでおり、だんだらでさほどきつくないので、こつこつと歩んでいるといつの間にか山の駅につくことでしょう。
いずれにしても上りですからある程度辛いことは覚悟ですね。

歩きやすさはというと、どちらも歩きやすいでしょう!
雪が降り積もったばかりでなければ、県道はスノーモービルのトレース(雪上運転が趣味の目的・狩猟目的)があります。山の道も、スノートレッキングなどで最近有名になり踏み跡はばっちりです。雪が降り積もるとどちらも苦しいでしょう。

いずれにしても、ここは、下ってから上って帰るところですから、楽あれば苦ありですね!

私の場合は、ここを訪れるときはいつも山の道から県道に出る方がほとんどです。
なぜなら、写真撮影が7割を占めるからです。
その理由は、谷の形状と太陽の光にあります。
というのも、スッカン沢に差し込むひかりは正午過ぎになります。その光が、滝や氷柱そして水の流れを綺麗に演出してくれるのです。
桜沢の方は、お目当ての滝の真上に太陽が昇り、全くの逆光になり太陽の光が真っ直ぐにレンズに入ってしまうなど、これまで上手く撮れなかったのです。なので、桜沢は午前中、スッカン沢は午後になるように歩いていました
よい写真を撮るためには、多少のつらさは覚悟しています。

参考になれば幸です!
2014/1/10 19:27
Re[2]: 参考にさせていただきました。
sakurasaku64 さん こんばんは
早速の丁寧な情報ありがとうございます。
私も写真を撮るのが目的ですので参考になりました。
普段は山歩きなどしない還暦まじかのおじさんですので 、昨年冬、スッカン沢の帰り、足がつり大変な目にあった事がトラウマとなっています。
今年は素連の滝あたりには是非行きたいのですが、出来るだけ省エネで行ければと考えています。
とりあえず体を鍛えます。
2014/1/10 23:41
sakurasaku64さん、こんばんは
氷柱の偵察、お疲れ様でした
まだ早かったとは言え、綺麗ですね〜
sakurasaku64さんの腕のおかげですね
昨年は素連の滝まで行かずに仁三郎の滝でUターンしてしまったので、
今年は、周回したいと思います。おしらじの滝も。

この冬は、太平洋側の積雪が少ないですよね
48枚目の写真を見て、「げっ!このツルツル飛び石を歩くの〜」ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
と、怖気づいてしまいました
それでなくてもバランス感覚が悪い私は、
この状態なら沢に吸い込まれるように転んで、
水遊びになってしまいますね
私が行く頃には、しっかりと降り積もっているといいなぁ。

雪だるまさん、アンテナがついていたんですね
gomayamaさんのコメントを読むまで気付きませんでした。
雪だるま作りが趣味のダンボも、きっと作るはず。
また目と手を庭から拾って (ΦωΦ)フフフ…
2014/1/16 18:34
mikiさんこんばんわ!
あはは、それなりにお疲れさんでしたよ(^^;)。
今年の冬は、なかなか山に行けず、運動不足です!

いやいや腕なんかじゃなくて、自然の力が優れいているだけですから(^o^)

確かに、今年は雪が少ないかもね。
気温はとっても低いですが、麓から見える高原山山塊は雪雲に覆われている日は少ない感じです。逆にいうと、晴れの日が多いように思います。

でもスッカン沢の氷柱群、そろそろだと思いますよ
ここのとこのろ寒気が凄いです!
いい山旅になるに違いないですね、きっとね

ツルツル飛び石、大丈夫ですよ!、mikiさんの新しい登山靴なら(^_^)
水面から出ている岩は凍っていますが、水面から僅かに沈んでいる岩を踏む分には、見た目より滑りません。
思い切って登山口を信じてくるぶしくらいまでは水の中を覚悟すれば、難なく通過できますから(^o^)、一歩、二歩、三歩目には対岸です(^_^)v
素敵な氷の世界にご案内〜ぃ

ダンボさんの雪だるまも楽しみですねsnowsnow
毎回楽しみに見ていますよ(^^)/~~~
2014/1/16 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら