ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 392698
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

初登り!何故かみんなが優しいタンザワ(大倉より塔ノ岳〜丹沢山)

2014年01月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.0km
登り
1,658m
下り
1,657m

コースタイム

07:56 大倉バス停出発
08:21 観音茶屋
08:42 見晴茶屋
09:18 駒止茶屋 
09:38 堀山の家(休憩12分) 09:50
10:43 花立山荘
11:20 塔ノ岳(休憩34分) 11:54
12:00 軽アイゼン装着 12:03
13:15 丹沢山(休憩33分) 13:48
14:52 塔ノ岳(休憩14分) 15:06
15:52 堀山の家
16:23 大倉バス停まで2.3�地点
16:52 大倉バス停(乗車と同時に発車、ラッキー!)
天候 何でこんなに空が青いの!!\(^o^)/
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バス:渋沢駅 北口(渋02)⇔大倉
[往路]http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800350-1/nid:00127899/rt:0/k:渋沢駅北口
[復路]http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800127-1/nid:00127910/rt:0/k:大倉(秦野市)
コース状況/
危険箇所等
大倉〜塔ノ岳:年末の雪は融け、ぬかるんでいる道が多かった。
塔ノ岳〜丹沢山:軽アイゼン要。

[みやま山荘]
http://miyamasansou.com/
通年営業
小屋番さんが優しい
大倉バス停
とても久しぶりな気がする
2014年01月06日 07:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/6 7:56
大倉バス停
とても久しぶりな気がする
空が青いだけでこんなに嬉しい
2014年01月06日 08:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
1/6 8:35
空が青いだけでこんなに嬉しい
見晴茶屋
2014年01月06日 08:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/6 8:42
見晴茶屋
抜かして行く男性は皆さん足が速い
2014年01月06日 08:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/6 8:44
抜かして行く男性は皆さん足が速い
霜柱をわざと踏みながら(子供か…)
2014年01月06日 09:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/6 9:03
霜柱をわざと踏みながら(子供か…)
2014年01月06日 09:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/6 9:05
駒止茶屋
2014年01月06日 09:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/6 9:18
駒止茶屋
もうね、空が真っ青
2014年01月06日 09:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
1/6 9:27
もうね、空が真っ青
こういう痩せ尾根も好き
2014年01月06日 09:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/6 9:33
こういう痩せ尾根も好き
堀山の家
外ベンチで休憩
2014年01月06日 09:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/6 9:38
堀山の家
外ベンチで休憩
まるで誰かさんの“貧乏セット”みたいだな〜(笑)
ハムカツオープンサンド&コーンスープで2度目の朝食
2014年01月06日 09:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
1/6 9:43
まるで誰かさんの“貧乏セット”みたいだな〜(笑)
ハムカツオープンサンド&コーンスープで2度目の朝食
冬なのに汗ばんでる
2014年01月06日 09:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/6 9:52
冬なのに汗ばんでる
富士山が顔だした
2014年01月06日 09:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
1/6 9:55
富士山が顔だした
2014年01月06日 10:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/6 10:01
本日の“エロスな木”発見f(^^;
2014年01月06日 10:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
1/6 10:26
本日の“エロスな木”発見f(^^;
「何でこんなに空が青いの!」
何度もひとりごと
2014年01月06日 10:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
1/6 10:33
「何でこんなに空が青いの!」
何度もひとりごと
2014年01月06日 10:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/6 10:33
花立山荘
2014年01月06日 10:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/6 10:43
花立山荘
花立山荘からアップで
2014年01月06日 10:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
1/6 10:43
花立山荘からアップで
2014年01月06日 10:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/6 10:46
2014年01月06日 11:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/6 11:15
ひとりでニヤニヤしながら、、、
2014年01月06日 11:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/6 11:17
ひとりでニヤニヤしながら、、、
だって、こんな青と白なんだもん
2014年01月06日 11:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
14
1/6 11:19
だって、こんな青と白なんだもん
塔ノ岳みえたー
2014年01月06日 11:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
1/6 11:19
塔ノ岳みえたー
山頂には数人のみ
2014年01月06日 11:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/6 11:20
山頂には数人のみ
通りがかった男性にお願いして写真の撮りっこ
ありがとうございます!
2014年01月06日 11:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
24
1/6 11:22
通りがかった男性にお願いして写真の撮りっこ
ありがとうございます!
職場でもらったどら焼き&ミルクティー
スイーツまでも貧乏セット(笑)
インナー手袋を外したくなかったほど風が冷たーーっ!寒っ!
2014年01月06日 11:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
1/6 11:30
職場でもらったどら焼き&ミルクティー
スイーツまでも貧乏セット(笑)
インナー手袋を外したくなかったほど風が冷たーーっ!寒っ!
ここまで?
いえ、やっぱり丹沢山まで行っちゃお

ここから先はストック使用
軽アイゼンはこの先で装着した
2014年01月06日 11:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
1/6 11:53
ここまで?
いえ、やっぱり丹沢山まで行っちゃお

ここから先はストック使用
軽アイゼンはこの先で装着した
塔ノ岳を過ぎるといきなり雪が増え急坂となる
実は、今日が初の軽アイゼン
(師匠の借りっぱなしだった ^^;)
2014年01月06日 12:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/6 12:03
塔ノ岳を過ぎるといきなり雪が増え急坂となる
実は、今日が初の軽アイゼン
(師匠の借りっぱなしだった ^^;)
軽アイゼン、やだー(>_<")
何故か左足だけ外れてしまうのでよく見たら、金具が一箇所曲がってた…
何度やってもダメなので、左側外したまま歩くことにする
2014年01月06日 12:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/6 12:13
軽アイゼン、やだー(>_<")
何故か左足だけ外れてしまうのでよく見たら、金具が一箇所曲がってた…
何度やってもダメなので、左側外したまま歩くことにする
それでも、この空の青さに救われる
すれ違う年配男性より「気持ちいいですね!最高です」と声かけられる
2014年01月06日 13:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
1/6 13:00
それでも、この空の青さに救われる
すれ違う年配男性より「気持ちいいですね!最高です」と声かけられる
赤い実〜
2014年01月06日 13:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/6 13:14
赤い実〜
トレースあっても無雪期より時間かかってやっと着く
せっかくの一枚なのに手袋写っちゃった
2014年01月06日 13:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/6 13:15
トレースあっても無雪期より時間かかってやっと着く
せっかくの一枚なのに手袋写っちゃった
アップ
2014年01月06日 13:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
1/6 13:16
アップ
みやま山荘で外トイレを探す
えっと、どこだっけ…とウロウロ
その姿を見られていたみたいf(^^;
2014年01月06日 13:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/6 13:18
みやま山荘で外トイレを探す
えっと、どこだっけ…とウロウロ
その姿を見られていたみたいf(^^;
富士山を見ながら“貧乏セットO”(おにぎり&緑茶)を静かに食していると…
2014年01月06日 13:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/6 13:28
富士山を見ながら“貧乏セットO”(おにぎり&緑茶)を静かに食していると…
「写真撮りましょうか?」
みやま山荘の管理人さんがわざわざ出てきてくださった
「さっき見えたのにどこ行っちゃったかなー?と思って」
「女性の一人歩きは心細いでしょ、だからもっと山小屋を利用してね」「電話くださいいつも居ますから」
トイレ借りただけなのにこんなに優しく迎えてくださって、感激!
次回はぜひ寄らせてもらいますね
宮崎さん、ありがとうございました!!
2014年01月06日 13:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
24
1/6 13:30
「写真撮りましょうか?」
みやま山荘の管理人さんがわざわざ出てきてくださった
「さっき見えたのにどこ行っちゃったかなー?と思って」
「女性の一人歩きは心細いでしょ、だからもっと山小屋を利用してね」「電話くださいいつも居ますから」
トイレ借りただけなのにこんなに優しく迎えてくださって、感激!
次回はぜひ寄らせてもらいますね
宮崎さん、ありがとうございました!!
16時台のバスに乗れるかな〜っと下山開始
2014年01月06日 13:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/6 13:59
16時台のバスに乗れるかな〜っと下山開始
もう誰もいない…と思ってるとパラパラすれ違う
平日午後でも丹沢は人がいるんだね
2014年01月06日 14:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/6 14:18
もう誰もいない…と思ってるとパラパラすれ違う
平日午後でも丹沢は人がいるんだね
小動物の足跡が(*^^*)
2014年01月06日 14:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
1/6 14:21
小動物の足跡が(*^^*)
雪が光ってキレイ
2014年01月06日 14:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
1/6 14:31
雪が光ってキレイ
朝とはまた違う表情
2014年01月06日 14:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
1/6 14:57
朝とはまた違う表情
塔ノ岳に着いたと同時に軽アイゼンを外したら…
またもや管理人さんから「外さないほうがいいよ!」とアドバイス
ありがとうございます
トイレに行ってから、また再装着
2014年01月06日 15:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
1/6 15:06
塔ノ岳に着いたと同時に軽アイゼンを外したら…
またもや管理人さんから「外さないほうがいいよ!」とアドバイス
ありがとうございます
トイレに行ってから、また再装着
雪道とぬかるみ以外は早足で
2014年01月06日 15:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/6 15:07
雪道とぬかるみ以外は早足で
堀山の家
雪が消えてからは更にスピードアップ
道を譲ってくれた数パーティありがとう
お蔭様で16:52のバスにギリで乗れた!
2014年01月06日 15:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
1/6 15:52
堀山の家
雪が消えてからは更にスピードアップ
道を譲ってくれた数パーティありがとう
お蔭様で16:52のバスにギリで乗れた!

感想

大晦日と元旦のみ、天使な上司にお休みを頂いて。
代わりに働いてるスタッフがいるのだから、
それでもありがたいこと。m(__)m
あとは飛び飛びのお休みなのでどこか雪山を…と考えると
始発の電車でアクセス可能なところ。
それは丹沢しかない!

「丹沢は悪い人いないよ」
みやま山荘の宮崎さんが仰っていた通り
すれ違う人が元気な挨拶を交わしてくれたり、
温かいお言葉をかけてくださったり。
何故か皆が優しくて嬉しい〜。\(^o^)/

塔ノ岳ピストンが時間的にはベストとわかっていたけど、
やっぱり丹沢山まで行ってしまった。(^^;
登りはどうしても亀の歩みになってしまう私。
でも、16時台のバスに乗りたくて下山はスピードアップ。
そうしたら、バスも電車も接続がバッチリ!

一日ずっと青空を見ながら歩けて
ぬかるみや悪路でも転ぶことなく(笑)
幸先のよい雪山ハイクとなった。(*^-^*)
今年も、私なりに楽しみながら山歩きをしていこう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1848人

コメント

sionさん 明けましておめでとうございます(*^_^*)
年初登山が雪の丹沢とは良いですね

雪解けして歩きづらい部分もあったかと思いますが
たっぷり積雪してるよりは良かったのではないでしょうか

冬将軍がやって来る今週末はかなりの積雪になるかと思います
昨年も多い時で胸くらいまで積もった事があったらしいですから

仕事柄忙しい日々が続くと思いますが・・・
暖かくなるまで低山でトレーニングを兼ねた山歩きで身体が重くならないようにしないといけませんね

そして夏山シーズンになったら・・・
北アルプスを中心にsionさんらしくガンガン歩いて下さい
2014/1/10 22:54
おめでとうございます m(__)m
niini さん
早速のコメントありがとうございます。(^-^)/

記録を読むのが追い付かないくらい
精力的に歩かれていますね!

仰る通り、冬の間に少しずつでも
トレーニングしておかないと。。。(^^;
そんな急登があるわけでもないのに
汗が滴っていました。

追い越して行く男性を見ては
いつも思ってるんですが、
niini さんみたいな馬力が欲しいもんです。

今年もどうぞよろしくお願いします。(*^-^*)
2014/1/11 6:28
sionブルー!(^^)/
sionさん、あけましておめでとうございます。

新年早々、美しい情景と優しい人たちのレコをありがとうございます。
「山初めは丹沢山にしようか」ってチームメイトと話してたんですよ。
NGになっちゃいましたが。
やっぱり山での宇宙色がいい〜い!
sionさんのレコで満足しとこうっと

今年はチームメイトのスパイダーマンになれるようにいろいろチャレンジ
しようと思います。ちょっとだけ^^;
sionさんの本家様みたく足長くないから無理かな

2014年もいろんなよい山を楽しみましょう〜(^^)v
2014/1/11 12:29
おめでとうございます <(_ _*)>
mmg さん
コメントありがとうございます。(^-^)/

いよいよ新たなチャレンジですね!
縄プレイ装備、本格的だなあー。。。

ふたりでひとつ。
一緒に登れなければ意味がない。
気持ちの上では、もう充分に素敵な
スパイダーマンでしょ! ♪v(*'-^*)^☆

TA100 らしく。shine
そんな記録を楽しみにしてますね。
私も、私らしくを目指します。(*^-^*)
2014/1/11 18:18
O〜!!
お疲れ様です
今年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

ってか、私の地元丹沢にお越しでしたか!!
言ってくれたら「元祖貧乏セット」でオモテナシしましたのに
本格的な「貧乏神」を味わえるチャンスでしたのに!!
アイツはかなり強力ですから気を付けて下さいよ〜〜(笑)
でも、「貧乏」とは程遠い豪華なセットじゃないですか!
終日天気も良く、初登りとしては完璧ですね

丹沢で「ピュッ♪ピュッ♪」飛ばしているのが居たら私なんで、遠慮なく声かけて下さいね!(笑)
2014/1/11 23:14
ホント、丹沢には悪い人いませんね (^w^)
アッチさん
コメントありがとうございます。(^-^)/
こちらこそヨロシクお願いします。

そうなんです♪
男同士の雪の丹沢があまりに素敵で
ついつい足がそちらに向いてしまいました。

元祖貧乏セットには敵いませんが(笑)
今回は手作り品と貰い物だけという徹底ぶり。f(^^;

何しろ食べる回数が多いもので。
帰りのバスの最前列で残りの
煮玉子にパクついてたのは内緒ですよ。(笑)

東京から近いので、また訪れたいと思います。(*^-^*)

【追記】
コラボ登山の画像コメント。
もぉサイコー!(≧▽≦)
実は隠れファンです。いつも大爆笑。
2014/1/12 9:38
丹沢も雪たっぷりだ
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

この寒波で丹沢にもたくさん雪が降ったんですね〜
丹沢山あたりはモフモフで気持ちよさそう。

富士山もめっちゃきれい。
2014/1/13 10:07
おめでとうございます m(._.)m
ryu さん
コメントありがとう。(^-^)/

ryu さんも丹沢を狙ってたんだね。
でも、地元にすぐ登れる山があっていいなー。

今年も色んなチャレンジを。
2014/1/13 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら