記録ID: 392742
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
(丹沢)大山の御中道を歩く
2014年01月02日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:50
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,882m
- 下り
- 1,883m
コースタイム
07:37 ヤビツ峠(スタート)
08:14 諸戸山林事務所
10:24 大山山頂
10:44 ネクタイ尾根分岐
11:44 唐沢峠
13:15 見晴台
13:45 大山阿夫利神社下社
14:30 蓑毛越
15:05 蓑毛分岐
16:23 ヤビツ峠(ゴール)
08:14 諸戸山林事務所
10:24 大山山頂
10:44 ネクタイ尾根分岐
11:44 唐沢峠
13:15 見晴台
13:45 大山阿夫利神社下社
14:30 蓑毛越
15:05 蓑毛分岐
16:23 ヤビツ峠(ゴール)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤビツ峠のトイレ前に登山ポストあります。 ある程度雪山に慣れていれば特に危険箇所はありません。 ただし、初心者、または初心者のみでのグループ山行はお薦め出来ません。 完全版はこちらで公開しています → http://od-doors.jp/ooyama_part1-1846/ |
写真
御中道ということで、今回は山頂を踏む予定は無かったけど、あまりにも山頂が近くに見えたのでサクッと寄って行くことにした。奥の院で初詣のお参りをしようかと思ったけど、今回は下社でお参りをするつもりだったので、写真を何枚か撮ってサッサと北尾根に戻る。
見晴台到着・・・。さぁ、お昼ごはんだ! と思ったら、JETBOILを忘れていた・・・。これじゃカップ麺が食べられない・・・。おにぎりもあったけど、こういう日に限って具なしの塩むすびだったりする・・・。仕方ないので、偶然にいつもより少し多めに持ってきていた行動食を胃に詰め込む・・・。
感想
そもそも(丹沢)大山(以下、大山)には二十七丁目付近の山頂直下に「御中道」呼ばれているところがあります。以前は1周出来たらしい(未確認です)ですが、現在は1周は出来ません。タイトルにある「御中道」はあくまで勝手に私がそう呼んでいるだけで何の歴史的根拠もありません。ただ単に、大山の中腹付近にあるルートをぐるりと1周繋いだだけです。ただし、この大山はバリエーションルートがゴマンとあるので、もっと御中道と呼ぶのにふさわしいルートがあるかも知れませんが、その辺はあまり深く突っ込まず軽く流して下さい。今回の山行でも、もしかしてここを登ればあそこにでるんじゃね? と言うような発見もあるので、数年後には同じタイトルで違うルートを歩いているかも・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する