ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3937963
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山/霧氷の駒・黒檜

2022年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
5.8km
登り
548m
下り
545m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:53
合計
5:30
11:59
12:01
18
12:19
12:25
40
13:05
13:17
6
13:23
13:25
3
13:28
13:28
5
13:33
13:50
5
13:55
13:55
4
13:59
14:06
75
15:21
15:26
8
15:34
15:35
3
15:38
15:39
28
16:07
16:07
3
16:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
 駒ヶ岳駐車場に停めました。無料。

■国道4号線
 箕輪よりだいぶ手前から路面に雪があった。
 箕輪より上は前面圧雪状態。
コース状況/
危険箇所等
■コース状況/危険箇所
・登山口から積雪状態。登山口で15cmくらい。黒檜山で腿〜腰くらい。
・早い時間にすれ違った人は黒檜-駒の稜線では雪が深くて大変とのことでしたが、私が稜線に上った時には既に大量の縦走者によりしっかりトレースが作られていました。
・全区間チェーンスパイク装着。
・猫岩に雪庇あり。踏み抜き転落注意。
その他周辺情報 ■登山後の温泉
 富士見温泉
 露天から眺める夕焼けと前橋の夜景が綺麗。
大沼駐車場から黒檜山と駒ヶ岳。
両方とも真っ白。
黒檜山にはガスがかかってます。
2022年01月22日 10:14撮影 by  [DSC-RX1RM2], SONY
3
1/22 10:14
大沼駐車場から黒檜山と駒ヶ岳。
両方とも真っ白。
黒檜山にはガスがかかってます。
登山口から積雪あり。
2022年01月22日 10:41撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/22 10:41
登山口から積雪あり。
直ぐに霧氷が出てきました。
2022年01月22日 11:00撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
1/22 11:00
直ぐに霧氷が出てきました。
写真を撮り始めますが、ここで残念な事実が明らかになります。
メインカメラの電池残量が無くなり、予備電池を家に忘れ、バッテリーのケーブルが壊れていることが判明。
2022年01月22日 11:00撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
1/22 11:00
写真を撮り始めますが、ここで残念な事実が明らかになります。
メインカメラの電池残量が無くなり、予備電池を家に忘れ、バッテリーのケーブルが壊れていることが判明。
携帯のカメラで撮りますが、これもバッテリーが途中で切れそう。
こんなに綺麗なので沢山写真を撮りたいのですが。
2022年01月22日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/22 11:14
携帯のカメラで撮りますが、これもバッテリーが途中で切れそう。
こんなに綺麗なので沢山写真を撮りたいのですが。
霧氷と青空
2022年01月22日 11:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/22 11:15
霧氷と青空
霧氷と青空
2022年01月22日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/22 11:16
霧氷と青空
360度パノラマ
今日は山頂以外でも撮っていきます。
2022年01月22日 11:17撮影 by  RICOH THETA Z1, RICOH
1
1/22 11:17
360度パノラマ
今日は山頂以外でも撮っていきます。
2022年01月22日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/22 11:18
2022年01月22日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/22 11:31
稜線に出ました。
足利の山々から伊勢崎方面まで見えます。
2022年01月22日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1/22 11:36
稜線に出ました。
足利の山々から伊勢崎方面まで見えます。
2022年01月22日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/22 11:37
トレースを外すと腿まで落ちます。
2022年01月22日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/22 11:41
トレースを外すと腿まで落ちます。
振り返って市街地方面
2022年01月22日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1/22 11:44
振り返って市街地方面
2022年01月22日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/22 11:44
この辺で腿まで。
ちなみに黒檜山山頂では臍まで埋まりました。
2022年01月22日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/22 11:46
この辺で腿まで。
ちなみに黒檜山山頂では臍まで埋まりました。
駒ヶ岳の向こうに黒檜山が見えてきた
2022年01月22日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/22 11:46
駒ヶ岳の向こうに黒檜山が見えてきた
駒ヶ岳山頂
2022年01月22日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/22 11:57
駒ヶ岳山頂
駒ヶ岳山頂
2022年01月22日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/22 12:00
駒ヶ岳山頂
駒ヶ岳山頂から
黒檜山のガスが取れてきた
2022年01月22日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/22 12:01
駒ヶ岳山頂から
黒檜山のガスが取れてきた
360度パノラマ
2022年01月22日 12:04撮影 by  RICOH THETA Z1, RICOH
1
1/22 12:04
360度パノラマ
2022年01月22日 12:08撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
3
1/22 12:08
大タワ手前からの黒檜山
2022年01月22日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/22 12:16
大タワ手前からの黒檜山
大タワから振り返って
真っ白な駒ヶ岳
2022年01月22日 12:19撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
3
1/22 12:19
大タワから振り返って
真っ白な駒ヶ岳
大タワから黒檜山へ登って行きます。
階段が完全に雪に隠れると、結構な急坂であることを思い知らされます。
2022年01月22日 12:20撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
1/22 12:20
大タワから黒檜山へ登って行きます。
階段が完全に雪に隠れると、結構な急坂であることを思い知らされます。
登っている途中
360度パノラマ
2022年01月22日 12:21撮影 by  RICOH THETA Z1, RICOH
1/22 12:21
登っている途中
360度パノラマ
60歩絶景ポイントに到着
駒ヶ岳を見下ろします。
2022年01月22日 13:10撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
1/22 13:10
60歩絶景ポイントに到着
駒ヶ岳を見下ろします。
60歩絶景ポイントから
駒ヶ岳、小沼、地蔵岳を一緒に入れたほうがバランスいいかな。
2022年01月22日 13:10撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
1/22 13:10
60歩絶景ポイントから
駒ヶ岳、小沼、地蔵岳を一緒に入れたほうがバランスいいかな。
手前の木のように稜線の霧氷は落ちているもの(あるいは最初から付いてない?)が多く、斜面の方が綺麗なものが多かった。
2022年01月22日 13:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/22 13:11
手前の木のように稜線の霧氷は落ちているもの(あるいは最初から付いてない?)が多く、斜面の方が綺麗なものが多かった。
小さなキラキラその1
2022年01月22日 13:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/22 13:12
小さなキラキラその1
小さなキラキラその2
2022年01月22日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/22 13:13
小さなキラキラその2
地蔵岳も山頂は霧氷になってそうです。
2022年01月22日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 13:13
地蔵岳も山頂は霧氷になってそうです。
小沼も完全氷結していて、真ん中に踏み跡が出来ています。
2022年01月22日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 13:14
小沼も完全氷結していて、真ん中に踏み跡が出来ています。
駒ヶ岳を見下ろす
2022年01月22日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/22 13:14
駒ヶ岳を見下ろす
黒檜山大神
2022年01月22日 13:23撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/22 13:23
黒檜山大神
黒檜山大神
360度パノラマ
2022年01月22日 13:14撮影 by  [RICOH THETA Z1], RICOH
1
1/22 13:14
黒檜山大神
360度パノラマ
黒檜山大神から
富士山
2022年01月22日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 13:14
黒檜山大神から
富士山
黒檜山大神から
2022年01月22日 13:23撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/22 13:23
黒檜山大神から
少し移動して・・・
2022年01月22日 13:24撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/22 13:24
少し移動して・・・
黒檜山山頂
2022年01月22日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1/22 13:28
黒檜山山頂
黒檜山山頂
360度パノラマ
2022年01月22日 13:23撮影 by  RICOH THETA Z1, RICOH
1/22 13:23
黒檜山山頂
360度パノラマ
黒檜山絶景スポット
360度パノラマ
2022年01月22日 13:32撮影 by  [RICOH THETA Z1], RICOH
1
1/22 13:32
黒檜山絶景スポット
360度パノラマ
黒檜山絶景スポット
山頂の霧氷
2022年01月22日 13:35撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/22 13:35
黒檜山絶景スポット
山頂の霧氷
黒檜山絶景スポット
浅間〜武尊あたりパノラマ
2022年01月22日 13:36撮影 by  [DSC-RX1RM2], SONY
2
1/22 13:36
黒檜山絶景スポット
浅間〜武尊あたりパノラマ
黒檜山絶景スポット
ツツジにエビのシッポが出来ていた。
2022年01月22日 13:37撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
1/22 13:37
黒檜山絶景スポット
ツツジにエビのシッポが出来ていた。
黒檜山絶景スポットから
浅間山
右端に槍
2022年01月22日 13:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/22 13:39
黒檜山絶景スポットから
浅間山
右端に槍
黒檜山絶景スポットから
四阿山
バックに北アルプスの連なり
2022年01月22日 13:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 13:39
黒檜山絶景スポットから
四阿山
バックに北アルプスの連なり
黒檜山絶景スポットから
谷川方面だと思うんだけど雲に隠れてて良くわからない
2022年01月22日 13:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 13:39
黒檜山絶景スポットから
谷川方面だと思うんだけど雲に隠れてて良くわからない
黒檜山絶景スポットから
武尊山は雲の中
2022年01月22日 13:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 13:39
黒檜山絶景スポットから
武尊山は雲の中
黒檜山絶景スポットから
日光白根山
2022年01月22日 13:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/22 13:40
黒檜山絶景スポットから
日光白根山
黒檜山絶景スポットから
皇海山
2022年01月22日 13:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 13:40
黒檜山絶景スポットから
皇海山
黒檜山絶景スポットから
男体山
2022年01月22日 13:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 13:40
黒檜山絶景スポットから
男体山
黒檜山絶景スポット
360度パノラマ
2022年01月22日 13:45撮影 by  [ILCE-6000], SONY
1/22 13:45
黒檜山絶景スポット
360度パノラマ
この写真撮った時に、臍くらいまで沈みました。
2022年01月22日 13:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/22 13:48
この写真撮った時に、臍くらいまで沈みました。
そろそろ下山開始します。
2022年01月22日 13:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/22 13:56
そろそろ下山開始します。
下山中
360度パノラマ
2022年01月22日 14:05撮影 by  RICOH THETA Z1, RICOH
1/22 14:05
下山中
360度パノラマ
2022年01月22日 14:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/22 14:16
2022年01月22日 14:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 14:17
360度パノラマ
2022年01月22日 14:41撮影 by  RICOH THETA Z1, RICOH
1/22 14:41
360度パノラマ
真っ白で綺麗
2022年01月22日 14:45撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
1/22 14:45
真っ白で綺麗
振り返って黒檜山
2022年01月22日 14:52撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
1/22 14:52
振り返って黒檜山
駒ヶ岳を見上げる程度に降りてきた。
2022年01月22日 14:52撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
1/22 14:52
駒ヶ岳を見上げる程度に降りてきた。
360度パノラマ
2022年01月22日 14:52撮影 by  RICOH THETA Z1, RICOH
1/22 14:52
360度パノラマ
これは雪庇なので近寄らないように。
2022年01月22日 14:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 14:53
これは雪庇なので近寄らないように。
2022年01月22日 14:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/22 14:59
2022年01月22日 14:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 14:59
上の方のしっかりした霧氷も良いけど、この位の繊細なものも良いです。
2022年01月22日 15:00撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
1/22 15:00
上の方のしっかりした霧氷も良いけど、この位の繊細なものも良いです。
2022年01月22日 15:00撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
1/22 15:00
登山口まであと少しというところまで霧氷が残っていました。
2022年01月22日 15:12撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/22 15:12
登山口まであと少しというところまで霧氷が残っていました。
猫岩
360度パノラマ
2022年01月22日 15:17撮影 by  RICOH THETA Z1, RICOH
1/22 15:17
猫岩
360度パノラマ
大沼
2022年01月22日 15:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 15:25
大沼
登山口に下りました
2022年01月22日 15:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 15:33
登山口に下りました
大沼に下りてみました。
360度パノラマ
2022年01月22日 15:40撮影 by  [RICOH THETA Z1], RICOH
1
1/22 15:40
大沼に下りてみました。
360度パノラマ
大沼から振り返って
黒檜山と駒ヶ岳
2022年01月22日 15:45撮影 by  [DSC-RX1RM2], SONY
1/22 15:45
大沼から振り返って
黒檜山と駒ヶ岳
完全に凍結していたので、そのまま駐車場まで大沼を渡っていきました。
2022年01月22日 15:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 15:47
完全に凍結していたので、そのまま駐車場まで大沼を渡っていきました。
赤城山と足長の私
2022年01月22日 15:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 15:59
赤城山と足長の私

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 笛(1) 筆記具 保険証(1) 飲料 三角巾(1) バンドエイド(5) 携帯電話(1) 雨具(1) ダウンジャケット(1) ストック(1) 水筒(1) 時計(1) 非常食(2) カメラ(2) 虫よけ(1) 日焼け止め(1) 折り畳み椅子 昼飯(1) チェーンスパイク(1) 手袋(1) 帽子(1)
共同装備
ファーストエイドキット(1) 医薬品 車(1) GPS(1)

感想

 先週駐車場が満車で入れなかったうえ手袋とストックを忘れて登り始める前に撤退した黒檜山に再挑戦してきました。
 先週はワカサギ釣り解禁後最初の週末で混雑していたらしく、今回は普通に停められました。

 さて準備して登山口から少し歩くと早速霧氷地帯に突入。写真を撮り始めると、カメラの「電池がなくなりました」。早くないか?。
 まあ、予備電池x2と外部バッテリーも持ってきているから・・・とザックを漁るも予備電池は家に忘れたらしく、外部バッテリーも接続コネクタが破損して接続できずという状態。
 携帯のカメラを暫く使うも今度は携帯のバッテリーが急速に減っていったので、カメラの電池をポケットに入れたカイロで温め、写真を撮る時だけカメラに電池を入れて撮ったらまた電池を取り出して温める作戦に変更。何とか乗り切りました。

 登り始めは気温が低い上風が強くて寒かったのですが、稜線はそれ程風が無く、黒檜山への登りは汗をかくほどだった。
 下山後、車の外気温度はマイナス6℃だったので気温自体は終日低かったのでしょうが、比較的活動しやすかったです。
 また、低い気温のおかげで1日中霧氷の登山道を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

サコさん、羨ましい。。。

赤城の霧氷は儚すぎて賭けなんですよね〜
翌日曜日は「霧氷ではない日」で💦
黒檜に登る気が起きず、地蔵をぷらぷらしましたが
いやこれは素晴らしい!
早朝はガスガスだったようだから、いつもの遅出出勤が功を奏しましたね😎
あ、ライブカメラ で確認してからのお出かけかな⁉️
ホントに羨ましい。。。
2022/1/24 7:10
nyagiさんこんばんは。

明るくなる7時頃にライブカメラを見てから家を出ると10時頃に登山口に着くので、
山頂は12時頃となり、暖かい日だと霧氷はどんどん溶け落ちてしまいます。
今回は今までで一番寒かったと思われ、霧氷も最後まで良い状態でラッキーでしたsnow
でも大沼・小沼にアイスバブルが出来てるとは知らなかったので見逃しました。情報大事。

翌日日曜日の赤城山レコを見ると、嘘のように霧氷が無くなっていますね。
不思議です。

小沼から下ったところの小滝という滝がなかなか立派な氷瀑になっているレコを発見したので、今度黒檜山をドロップアウトした時は行ってみたいです。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=44026
2022/1/24 18:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら