ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3938523
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

高見山〜二年ぶりの北尾根周回〜

2022年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:54
距離
22.8km
登り
1,236m
下り
1,236m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
2:50
合計
9:46
5:38
54
6:32
6:34
13
6:47
6:52
36
7:28
8:56
67
10:03
10:10
14
10:24
10:26
16
10:42
10:58
4
11:02
11:02
41
11:43
12:27
13
12:40
12:40
17
12:57
12:58
37
13:35
13:37
4
13:41
13:43
42
14:25
14:26
55
15:21
15:21
3
15:24
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
杉谷登山口近くの路肩スペースに駐車。
例年利用していたたかすみ温泉「たかすみの里」は営業時間外の駐車場への乗り入れが禁止となり車中泊や早朝に利用することが出来なくなっています。急遽杉谷登山口近くの国道166号の路肩スペースへ停めました。杉谷バス停の向かい側に公衆トイレが有ります。
コース状況/
危険箇所等
【杉谷登山口〜小峠】尾根に沿ってなだらかに登る歩きやすい道。ルートは明瞭で危険も少ない。積雪はほとんどなし。
【小峠〜杉谷・平野ルート出合】小峠からしばらくは急登。積雪は部分的で薄っすら。
【杉谷・平野ルート出合〜高見山頂】この区間からコンスタントに足首〜膝下程度の積雪あり。チェーンスパイクを装着して歩行。
【高見山頂〜台高尾根分岐】今回最も積雪の深かった区間。山頂直下は急傾斜につき滑落に注意。北寄りの風によって雪庇が出来ている部分もあるので歩行ルートの選択は慎重に。崩落地の縁を通る区間も注意。
【台高尾根分岐〜天狗山〜黒石山】
積雪は再び足首程度。緩やかなアップダウンの繰り返し。今回も大天狗岩を直登したが巻き道を使う場合でも足元が良くないので慎重に。
【黒石山〜西杉峠(差杉峠)】
この付近は林業用のマーカーが至る所にありルートが判りづらい。黒石山を通過し次のピークに到達した所で東側の尾根に乗り換える。林道を歩行するとルートを見失いやすいので安易に林道へ下りないようにご注意。西杉峠への降下は滑り止めがあったほうがよい。
【西杉峠〜滝谷集落】
前半は樹林帯の中の小道を下る。落ちている小枝が足に絡まり歩きづらい。後半は林道歩き。
その他周辺情報 たかすみ温泉。入浴料500円。コロナ禍の影響か入場人数の規制や営業時間外の駐車場利用が不可能となっています。
http://higashiyoshino.com/pg66.html
三重県側に向かわれる場合は香肌峡温泉「いいたかの湯」もおすすめ。道の駅飯高駅に併設。大人660円。
https://www.iitakaeki.com/facilities/category/spa/
例年通りたかすみ温泉から登るつもりでしたがコロナの影響か温泉の営業時間外は駐車場に入れなくなってました。仕方がないので今回は初の杉谷コースからとしました。
2022年01月22日 05:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 5:34
例年通りたかすみ温泉から登るつもりでしたがコロナの影響か温泉の営業時間外は駐車場に入れなくなってました。仕方がないので今回は初の杉谷コースからとしました。
ということで5:35杉谷登山口からスタート。
2022年01月22日 05:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 5:35
ということで5:35杉谷登山口からスタート。
なるほどいにしえからの街道ルートらしく、とても歩きやすい。
2022年01月22日 05:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 5:41
なるほどいにしえからの街道ルートらしく、とても歩きやすい。
傾斜も緩やかで石段もあって遊歩道のようてす。
2022年01月22日 05:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 5:52
傾斜も緩やかで石段もあって遊歩道のようてす。
こんな山の中で市が立ってた?
2022年01月22日 05:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 5:59
こんな山の中で市が立ってた?
1時間ほどで小峠に到着。なんて日だ!
2022年01月22日 06:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 6:31
1時間ほどで小峠に到着。なんて日だ!
年末のちょこっとハイクでここに降りてきたので、ここから先は前回歩いております。
2022年01月22日 06:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 6:32
年末のちょこっとハイクでここに降りてきたので、ここから先は前回歩いております。
小峠から15分で平野ルートとの合流地点へ。
2022年01月22日 06:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 6:47
小峠から15分で平野ルートとの合流地点へ。
ここから路面は完全に雪に覆われます。チェンスパ装着!
2022年01月22日 06:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 6:56
ここから路面は完全に雪に覆われます。チェンスパ装着!
7時過ぎて空が赤くなってきました。
2022年01月22日 07:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 7:03
7時過ぎて空が赤くなってきました。
日の出の時間。
2022年01月22日 07:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 7:04
日の出の時間。
山頂が近づくにつれて霧氷が目立ち始めます。
2022年01月22日 07:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/22 7:13
山頂が近づくにつれて霧氷が目立ち始めます。
霧氷のトンネル。
2022年01月22日 07:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 7:14
霧氷のトンネル。
まだガスってますが今日はこのあと晴れる予報。
2022年01月22日 07:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 7:17
まだガスってますが今日はこのあと晴れる予報。
霧氷の成長レベルは70%くらいかな。
2022年01月22日 07:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 7:20
霧氷の成長レベルは70%くらいかな。
もうすぐ山頂。
2022年01月22日 07:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 7:21
もうすぐ山頂。
エビの尻尾もなかなかのものです。
2022年01月22日 07:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 7:24
エビの尻尾もなかなかのものです。
はい到着!先行者が5〜6人くらいはお見えでした。
2022年01月22日 07:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 7:27
はい到着!先行者が5〜6人くらいはお見えでした。
高見山頂の定番の構図。
2022年01月22日 07:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/22 7:27
高見山頂の定番の構図。
しばらく小屋の中で青空待ちします。
2022年01月22日 07:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/22 7:28
しばらく小屋の中で青空待ちします。
山頂付近だけは安定の霧氷です。
2022年01月22日 07:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 7:32
山頂付近だけは安定の霧氷です。
雪の下から掘り出したニ等三角点。点名「高見山」標高1248.35m。
2022年01月22日 08:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 8:22
雪の下から掘り出したニ等三角点。点名「高見山」標高1248.35m。
タッチ♪
2022年01月22日 08:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/22 8:22
タッチ♪
晴れそうでなかなか晴れない。
2022年01月22日 08:31撮影 by  SCV36, samsung
4
1/22 8:31
晴れそうでなかなか晴れない。
30分ほど待機してたら急にキターー!
2022年01月22日 08:52撮影 by  SCV36, samsung
5
1/22 8:52
30分ほど待機してたら急にキターー!
やったね!
2022年01月22日 08:52撮影 by  SCV36, samsung
4
1/22 8:52
やったね!
やっぱり霧氷のバックは青空に限る!
2022年01月22日 08:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/22 8:53
やっぱり霧氷のバックは青空に限る!
さっきと同じ場所もすっかり明るくなりました。
2022年01月22日 08:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 8:53
さっきと同じ場所もすっかり明るくなりました。
青空も見えたので台高尾根方面へ向かいつつ山頂を振り返る。山頂直下は急傾斜です。
2022年01月22日 09:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 9:07
青空も見えたので台高尾根方面へ向かいつつ山頂を振り返る。山頂直下は急傾斜です。
先ほど山頂で待機している時に一人北尾根方向へ駆け下りていった男性がいたのでその方のトレースみたいです。
2022年01月22日 09:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 9:14
先ほど山頂で待機している時に一人北尾根方向へ駆け下りていった男性がいたのでその方のトレースみたいです。
なかなかすっきりしない空模様ですが…
2022年01月22日 09:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 9:14
なかなかすっきりしない空模様ですが…
高見山ではこの辺りの霧氷が一番きれいだと思っています。
2022年01月22日 09:16撮影 by  SCV36, samsung
6
1/22 9:16
高見山ではこの辺りの霧氷が一番きれいだと思っています。
この区間は積雪も股下くらいまで沈みます。
2022年01月22日 09:17撮影 by  SCV36, samsung
4
1/22 9:17
この区間は積雪も股下くらいまで沈みます。
山頂から東側は人も少なくて歩きやすい。
2022年01月22日 09:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 9:28
山頂から東側は人も少なくて歩きやすい。
南側はの山々はいい感じで晴れてきました。
2022年01月22日 09:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 9:30
南側はの山々はいい感じで晴れてきました。
楽しい!
2022年01月22日 09:32撮影 by  SCV36, samsung
4
1/22 9:32
楽しい!
すっかり晴れた!
2022年01月22日 09:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 9:39
すっかり晴れた!
崩落地の縁を通過。
2022年01月22日 09:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 9:39
崩落地の縁を通過。
あんまり近くに寄り過ぎないように!
2022年01月22日 09:43撮影 by  SCV36, samsung
5
1/22 9:43
あんまり近くに寄り過ぎないように!
台高山脈方面。
2022年01月22日 09:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 9:46
台高山脈方面。
池木屋山。
2022年01月22日 09:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 9:46
池木屋山。
台高尾根分岐。いつかは三峰山まで行ってみたい。
2022年01月22日 10:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/22 10:01
台高尾根分岐。いつかは三峰山まで行ってみたい。
右奥の三峰山から北部の室生火山群の山々。
2022年01月22日 10:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 10:14
右奥の三峰山から北部の室生火山群の山々。
三峰山をズーム。先週は全く霧氷が無かったけど今日はどうでしょうね。
2022年01月22日 10:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 10:14
三峰山をズーム。先週は全く霧氷が無かったけど今日はどうでしょうね。
そして正面には学能堂山。三峰山からあそこまで歩きました。私のインナーグローブはいずこに…
2022年01月22日 10:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 10:14
そして正面には学能堂山。三峰山からあそこまで歩きました。私のインナーグローブはいずこに…
大洞山と尼ヶ岳。
2022年01月22日 10:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 10:14
大洞山と尼ヶ岳。
俱留尊山。左奥には青山高原の風車群。
2022年01月22日 10:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 10:14
俱留尊山。左奥には青山高原の風車群。
北尾根へ入って緩く登ると天狗山の山頂です。
2022年01月22日 10:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 10:24
北尾根へ入って緩く登ると天狗山の山頂です。
ここまでに桃俣から登ってこられた数組の方とすれ違いました。
2022年01月22日 10:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 10:24
ここまでに桃俣から登ってこられた数組の方とすれ違いました。
山頂を振り返る。北や南から見るとマッターホルン感はありません。東側や西側から見ると鋭鋒に見えます。
2022年01月22日 10:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 10:47
山頂を振り返る。北や南から見るとマッターホルン感はありません。東側や西側から見ると鋭鋒に見えます。
大天狗岩によじ登って眺める。こうやって見ると結構な距離を歩いてきたように感じます。
2022年01月22日 10:49撮影 by  SCV36, samsung
1
1/22 10:49
大天狗岩によじ登って眺める。こうやって見ると結構な距離を歩いてきたように感じます。
今頃山頂は祭り状態でしょうね。
2022年01月22日 10:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 10:53
今頃山頂は祭り状態でしょうね。
船峯山のピークへ。この辺りのマイナーピークには私設のプレートがいっぱい。
2022年01月22日 11:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 11:02
船峯山のピークへ。この辺りのマイナーピークには私設のプレートがいっぱい。
高度が下がると雪も少なくなってこの程度です。
2022年01月22日 11:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 11:08
高度が下がると雪も少なくなってこの程度です。
大規模な伐採地の脇を通過。
2022年01月22日 11:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 11:28
大規模な伐採地の脇を通過。
11:42。黒石山の山頂に到着。
2022年01月22日 11:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 11:42
11:42。黒石山の山頂に到着。
三等三角点があります。点名「桃俣」標高915.14m
2022年01月22日 11:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 11:42
三等三角点があります。点名「桃俣」標高915.14m
タッチ♪
2022年01月22日 11:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 11:43
タッチ♪
時間もちょうどいいので、誰もいない山頂でお一人様ランチにします。今日は味噌煮込みうどん。アツアツうまうま👍
うどんの後はレンジ用赤飯パックを入れて雑炊にしました。
2022年01月22日 12:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/22 12:02
時間もちょうどいいので、誰もいない山頂でお一人様ランチにします。今日は味噌煮込みうどん。アツアツうまうま👍
うどんの後はレンジ用赤飯パックを入れて雑炊にしました。
お腹も満足してお次へ。黒石山から道なりに下り、登り返したところで東側の尾根へ折れるのでご注意。わかりやすく倒木で通せんぼしてくれてあるので、こちらには向かわないように。
2022年01月22日 12:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 12:34
お腹も満足してお次へ。黒石山から道なりに下り、登り返したところで東側の尾根へ折れるのでご注意。わかりやすく倒木で通せんぼしてくれてあるので、こちらには向かわないように。
林道と交錯する難解区間をうまくクリアして差杉峠(西杉峠)へ。
2022年01月22日 12:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 12:57
林道と交錯する難解区間をうまくクリアして差杉峠(西杉峠)へ。
小さな祠にお参り。
2022年01月22日 12:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 12:57
小さな祠にお参り。
差杉峠からの下り道。少し足場の悪いトラバースがあるので注意。
2022年01月22日 13:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:00
差杉峠からの下り道。少し足場の悪いトラバースがあるので注意。
林道出合。山道はこれにて終了。
2022年01月22日 13:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 13:18
林道出合。山道はこれにて終了。
あとは気楽な林道歩き。
2022年01月22日 13:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:18
あとは気楽な林道歩き。
毎年見ている箱わな。
2022年01月22日 13:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:26
毎年見ている箱わな。
もう少し先にも一基設置されていた。
2022年01月22日 13:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:31
もう少し先にも一基設置されていた。
滝野の集落に出ました。
2022年01月22日 13:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:35
滝野の集落に出ました。
投石の滝を見ていこう。
2022年01月22日 13:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 13:35
投石の滝を見ていこう。
神社の奥になかなかの落差の滝。
2022年01月22日 13:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 13:40
神社の奥になかなかの落差の滝。
さてここから先は舗装路歩き。
2022年01月22日 13:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:46
さてここから先は舗装路歩き。
たかすみ温泉までまずは4km。
2022年01月22日 13:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:46
たかすみ温泉までまずは4km。
たかすみ温泉の傍まで来て高見山を見上げる。
2022年01月22日 14:24撮影 by  SCV36, samsung
3
1/22 14:24
たかすみ温泉の傍まで来て高見山を見上げる。
すっかりガスも晴れてます。
2022年01月22日 14:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 14:22
すっかりガスも晴れてます。
たかすみ温泉の駐車場。いつもならこれで終了ですが今日はまだ先があります。
2022年01月22日 14:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 14:27
たかすみ温泉の駐車場。いつもならこれで終了ですが今日はまだ先があります。
さらに3kmほど舗装路を進んで国道166号の旧道へ入る。
2022年01月22日 15:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 15:02
さらに3kmほど舗装路を進んで国道166号の旧道へ入る。
15:20。杉谷登山口へ戻ってきました。
2022年01月22日 15:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 15:20
15:20。杉谷登山口へ戻ってきました。
こちらが杉谷バス停。向かいに公衆トイレがあります。
2022年01月22日 15:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 15:21
こちらが杉谷バス停。向かいに公衆トイレがあります。
今回の駐車地。うーん、たかすみ温泉に停められないのは痛い…
2022年01月22日 15:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 15:22
今回の駐車地。うーん、たかすみ温泉に停められないのは痛い…

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ

感想

昨年末の登り納めで高見峠(大峠)から高見山には登りましたが、それまで毎年恒例だった北尾根周回ハイクはコロナの影響もあって昨年は見送っておりました。今回2年ぶりにたかすみ温泉起点で周回するつもりでしたが、例年前夜からの車中泊で停めさせていただいていたたかすみ温泉の駐車場が営業時間外は閉鎖になっていて、近辺に駐車スペースも見当たらなかった為、国道166号沿いの杉谷登山口からのコースに急遽変更しました。杉谷ルートは非常に歩きやすかったものの、滝野へ下った後の舗装路歩きの距離が、たかすみ温泉スタートの場合と比較して5km以上長くなるためあまりおすすめ出来ません。現在の状況では難しいかもしれませんが以前のようにたかすみ温泉の駐車場が自由に利用できるようになることを願います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら