記録ID: 3943052
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
日程 | 2022年01月23日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り後雨 |
アクセス |
利用交通機関
北谷橋手前の駐車場を利用(500円)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
◆2022年の金剛山
・1月22日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3938531.html
・1月16日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3925433.html
・1月15日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3919554.html
・1月22日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3938531.html
・1月16日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3925433.html
・1月15日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3919554.html
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | ぶらさげリラックマ |
---|
写真
感想/記録
by anappleaday
雨が降る前に、ツツジオ谷の霧氷見物と、雪だるまの元気な姿を目に収めてこようと、連日となる金剛山へ。ツツジオ谷二ノ滝は岩壁一面が凍り付き、期待を裏切らない見事な眺め。山頂広場の雪だるまたちは元気で何より。しかも日増しに増殖中のようです。そして目を惹いたのは、いつの間にか一大リゾート施設へと変貌を遂げた「リゾートホテル」。そこで、新たに小キティだるまを作成し、チェックイン。山頂標識前の大キティだるまに代わってリゾート気分を満喫するのでありました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
いつもキティだるまの制作有難うございます。ちょうどリゾートホテルに納品のときにお会いできてよかった(笑) ずっとどんな方なのか気になっていたので(^-^; またよろしくお願いします。
お声を掛けていただいたのは、レコでしばしばお見掛けするta_ba8016さんでしたか。
失礼いたしました。リゾートホテルがあまりに素晴らしかったので、
キティだるまにお泊りしてもらいました。今年は雪が多く、雪だるま作りが捗ります。
またどこかでよろしくお願いします。ありがとうございました。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する