記録ID: 3945619
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳
2022年01月25日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,376m
- 下り
- 1,395m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 縄文の湯 ¥600 |
写真
撮影機器:
感想
赤岳、横岳、硫黄岳は行った事ありましたが、阿弥陀は未踏。
今回、初めての阿弥陀岳に挑戦してきました。
ルートは体力考えて、阿弥陀岳一本に絞るので御小屋尾根から。
八ケ岳山荘に車を止めて、5時半過ぎにスタート。
車道歩きから分岐が続くので、見逃さないようにしながら進みます。
森林歩きが続くので、眺望はほとんどありません。
御小屋山山頂を過ぎると、徐々に急になってきます。
この山頂まで続く登りがかなりキツい(;´Д`)
森林限界を過ぎてから、山頂が見えてくると余計にきつく感じます。
尾根のピークに来ると、阿弥陀の核心部のナイフリッジへ
この日、唯一の先行者の方が付けてくれたトレースを慎重に進みます。
場所によっては20センチあるかないかなので、心臓バクバク!
滑った瞬間、高速滑落間違いなしです。
下を見ない様にして、なんとかクリアーして念願の山頂へ!
寒い中雪にも埋もれずに、阿弥陀様が迎えてくれました。
見渡せば、富士山、北ア、南ア、中央ア等々、雲はありありましたが、
360度良い眺めでした!
でも山頂は風が強くて長居できず、写真撮ったらすぐに撤収。
そしてピストンなので、またまた恐怖のナイフリッジを渡って、無事に駐車場に戻る事が出来ました。
初めての阿弥陀岳が積雪期の挑戦となりましたが、なかなかスリリングで、この時期に来て良かったと思える山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する