記録ID: 394562
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲[新神戸-掬星台-極楽茶屋跡-有馬]
2014年01月11日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:58
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,256m
- 下り
- 897m
コースタイム
08:16出発
08:44布引の谷
08:32布引ダム
08:53市ヶ原(休憩10分)
09:48林間道出会い
10:13絶景ポイント(休憩10分)
10:50掬星台(休憩5分)
12:50ガーデンテラス
12:55六甲ジンギスカンパレス(昼食65分)
14:23極楽茶屋跡
15:55六甲モンベル着
08:44布引の谷
08:32布引ダム
08:53市ヶ原(休憩10分)
09:48林間道出会い
10:13絶景ポイント(休憩10分)
10:50掬星台(休憩5分)
12:50ガーデンテラス
12:55六甲ジンギスカンパレス(昼食65分)
14:23極楽茶屋跡
15:55六甲モンベル着
天候 | 晴天、極楽茶屋付近は残雪、氷あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
有馬→大阪はバス(50分程度) |
コース状況/ 危険箇所等 |
新神戸駅は新幹線改札口前で行動食、飲み物など調達可能 登り始めても市ヶ原、ガーデンテラスなど結構あっちこっちに自販機あります。 有馬では、金の湯、銀の湯がありますが、カンポの宿で日帰り温泉もおすすめとのこと。 今回はグリル六甲でホットカフェオレorビールでしめました。 |
写真
感想
六甲縦走コース後半を是非とお誘いがあったので、新神戸から出発!
いや、さすがに1月中旬は寒いです!
歩き始めがつらいですが、少し歩くといい感じで汗かいてきていつの間にか心地よい朝に。
これも冬山の醍醐味かなぁと思いながら・・・
途中今日のの癒し(ネコ様)と遭遇し、市ヶ原へ。
市ヶ原ではイノシシに遭遇!結構大きいイノシシでした。
突っ込んで来たら勝てないね、食べたらおいしいのかなとか言いながら出発〜
市ヶ原から掬星台までは比較的しっかりした登山道が多い印象があります。
思い返せば、途中の天狗道が一番の登山道だったと思います。
神戸一望できるビューポイントで眺めを頂戴しながら休憩したり、麻耶山の三角点ゲットしたりしながら
掬星台、眺望がよかったです。2時間弱で到着。
掬星台からガーデンテラスまでは半分ぐらいは舗装路で2時間ぐらいで到着。
途中にある、六甲ホテルのジンギスカンの匂いに打ち勝つことができ、なんとかガーデンテラスについたことには
皆のおなかはジンギスカンに・・・
はい、ガーデンテラスのラムの焼肉食べ放題につられてしまいました。
いや、10分前まで悲鳴あげていた筋肉にビールと焼肉は強烈にオイシカッタです。
昼食から食べ放題=登山終了フラグは自分の中で確定事項だったので、宝塚行をあきらめ
ガーデンテラス、極楽茶屋跡、有馬で本日の登山終了!
グリル六甲で、ホットカフェオレ、ビールを頂きながら次回の計画に思いはせる参加メンバーたちでした。
なんだかんだいっても行動自体は6時間程度しているので、年明け二回目の登山としては有意義な1日を過ごせたと思います。
「焼肉に 負けて悔いなし 年初め」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する