記録ID: 394855
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2014年01月13日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:00
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
美濃戸5:50-7:30行者小屋7:50-9:05赤岳山頂9:10-9:40行者小屋9:50-美濃戸10:50
天候 | ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 ・特になし 美濃戸-行者小屋:雪多く歩きやすい、トレースしっかり 行者小屋-赤岳:岩場もしっかり雪が付き雪の上を歩く感じ |
写真
感想
今日は赤岳へ。
早起きして6時美濃戸出発で。
美濃戸の駐車場はガラガラ、三連休最後だけどみんな美濃戸口に停めてるのかな?
行者小屋までは雪が多く歩きやすい、トレースもしっかり。
ヘッデン頼りでしたが、問題なし。
行者小屋で身支度整えましたが、めっちゃ寒い。
よくみんなこんなところでテント泊してるな〜と感心した。
テントの外に置いてある、アイゼン・ピッケルが凍りついてましたよ。
文三郎尾根は雪がしまっておりアイゼンも良く効きました。
風は分岐手前から少し出てきました。
その後の岩場は雪がしっかりついており、岩を歩くことはなく縦走路に出ます。
山頂にはあっけなく到着。
ちょうど人がいたので、写真撮ってもらいました。
その後は、寒いので地蔵に行くのはPassし、文三郎を引き返しました。
今日はアンザイレンしているパーティが多かったな〜
なんか大変そうだったな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2029人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する