記録ID: 3949512
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
伯耆大山 弥山・六合沢・元谷・大屏風岩
2022年01月27日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:09
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 9:13
距離 10.8km
登り 1,250m
下り 1,252m
11:39
11:44
10分
三角点
15:06
86分
大屏風岩
17:07
17:10
8分
金門
17:36
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
フリース上着
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
ワカン
スコップ
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ココヘリ発信機
ファーストエイドキット
常備薬
使い捨てカイロ
スマートフォン
時計
サングラス
ゴーグル
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
ヘルメット
|
---|
感想
夏山登山道から弥山に
弱い冬型の気圧配置になるということで、好天は望めないと思っていたが、ラッキーなことに、頂上ではすっと雲が引き、晴天になった。
稜線の素晴らしい景観を堪能し、下山は六合目から元谷に向け沢(六号沢)を下った。
元谷避難小屋まで下りて、元谷を登り詰め、大屏風岩の取り付きまで這い上がり、そこから元谷避難小屋方面へ急斜面を下降
当日は、積雪は1メートル以上あったが、風も弱く、視界も良かったので、素晴らしい元谷散策を楽しむことができた。
ルートにない場所を自由に歩けるのは、冬季にしかできない特権ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する