ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 395029
全員に公開
雪山ハイキング
伊豆・愛鷹

紅富士を拝しに越前岳へ

2014年01月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
11.6km
登り
875m
下り
875m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

十里木駐車場6:12――6:20展望台――6:41馬ノ背7:08――7:31第2展望箇所7:35――7:57勢子辻分岐――8:04越前岳8:24――8:58高場所分岐――9:09呼子岳9:11――9:24高場所分岐――9:50高場所10:00――10:19勢子辻分岐――10:37林道10:40――10:57勢子辻の越前岳林道登山口――11:45十里木駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十里木の越前岳登山口に広い駐車場がある。トイレ・水道も完備しています。
コース状況/
危険箇所等
・十里木の越前岳登山口駐車場までは道脇に雪は見られるもののノーマルタイヤで可。
・展望台への階段の半分くらいから雪道となる。踏み固められており非常に歩きやすい状態であった。早朝ではあったがアイスバーン状も無く、アイゼンは越前岳までは着けなかったが問題はなかった。勿論、気温によりアイゼン装着したほうが良い日もあるので各自の判断で準備して下さい。
・越前岳から呼子岳間の痩せ尾根は南面になるので地面、岩が露出している部分もある。雪質は越前岳への登りと変わらないが、念のため6本爪の簡易アイゼンを装着しました。
・十里木〜越前岳〜呼子岳まではトレースもしっかりしていて潜ることも無く歩きやすい。
・高場所への下りはトレースがほとんどなく、ルートファンディングが必要となる。素直に尾根沿いに行けば問題は無いと思う。雪質は柔らかくアイゼンの下で団子状になりやすくアイゼンは無い方が良かったかもしれない。(私は林道まで外すのが面倒になり着けたまま歩きました。)
・林道は積雪5〜8cmで動物の足跡以外は無いものの道なりに歩けば問題は無い。
展望台から夜の富士山
2014年01月13日 06:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/13 6:20
展望台から夜の富士山
馬ノ背から日の出前の富士
2014年01月13日 06:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
1/13 6:41
馬ノ背から日の出前の富士
馬ノ背からアップ
2014年01月13日 06:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/13 6:42
馬ノ背からアップ
山頂付近が赤く染まり始める
2014年01月13日 06:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/13 6:46
山頂付近が赤く染まり始める
時間とともに赤みが増す
2014年01月13日 06:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
1/13 6:48
時間とともに赤みが増す
今日はこの程度しか赤くならなかった。
3年前の方が赤味が強かった
2014年01月13日 13:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/13 13:04
今日はこの程度しか赤くならなかった。
3年前の方が赤味が強かった
少し引いての紅富士
2014年01月13日 06:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
1/13 6:53
少し引いての紅富士
陽が上がるとともに赤味が薄れてきた
2014年01月13日 06:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/13 6:54
陽が上がるとともに赤味が薄れてきた
第2展望箇所より
2014年01月13日 07:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
1/13 7:31
第2展望箇所より
勢子辻への分岐
踏み跡はわずかに残っていた
2014年01月13日 07:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/13 7:57
勢子辻への分岐
踏み跡はわずかに残っていた
越前岳山頂
2014年01月13日 08:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
1/13 8:04
越前岳山頂
南アはいまいち鮮明さに欠ける。
左から赤石・悪沢・塩見岳
2014年01月13日 08:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
1/13 8:05
南アはいまいち鮮明さに欠ける。
左から赤石・悪沢・塩見岳
右から聖・上河内岳
2014年01月13日 08:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/13 8:05
右から聖・上河内岳
駿河湾と富士市
2014年01月13日 08:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/13 8:05
駿河湾と富士市
左から聖・赤石・悪沢岳
2014年01月13日 08:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
1/13 8:06
左から聖・赤石・悪沢岳
山頂から富士のアップ
2014年01月13日 08:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
1/13 8:06
山頂から富士のアップ
位牌岳・鋸岳・呼子岳
2014年01月13日 08:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/13 8:36
位牌岳・鋸岳・呼子岳
高場所への分岐
2014年01月13日 08:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/13 8:58
高場所への分岐
呼子岳山頂
2014年01月13日 09:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
1/13 9:09
呼子岳山頂
呼子岳からの富士
2014年01月13日 09:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
1/13 9:10
呼子岳からの富士
かなりはっきりしてきた南ア。
左から赤石・悪沢・塩見岳
2014年01月13日 09:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
1/13 9:15
かなりはっきりしてきた南ア。
左から赤石・悪沢・塩見岳
高場所手前の標識
2014年01月13日 09:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/13 9:46
高場所手前の標識
高場所からの富士山と標識
2014年01月13日 09:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
1/13 9:50
高場所からの富士山と標識
高場所からの富士のアップ
2014年01月13日 09:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
1/13 9:59
高場所からの富士のアップ
標識の下の小さな表示
2014年01月13日 13:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/13 13:32
標識の下の小さな表示
勢子辻への分岐標識
2014年01月13日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/13 10:19
勢子辻への分岐標識
同じ場所にある千束方面標識
2014年01月13日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/13 10:19
同じ場所にある千束方面標識
林道に下りた部分の標識
2014年01月13日 10:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/13 10:37
林道に下りた部分の標識
標識反対側の登山カードポスト
2014年01月13日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/13 10:38
標識反対側の登山カードポスト
少し離れて同じような標識があった
2014年01月13日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/13 10:39
少し離れて同じような標識があった
勢子辻林道合流部の標識
2014年01月13日 10:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/13 10:46
勢子辻林道合流部の標識
林道の勢子辻からの越前岳登山口
2014年01月13日 10:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/13 10:57
林道の勢子辻からの越前岳登山口
5〜8cm積雪の林道
2014年01月13日 11:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
1/13 11:08
5〜8cm積雪の林道

感想

 正月は10日頃まで家の恒例行事等に時間が取られてしまい、山を楽しむことができない。毎年この3連休当たりが山始めとなってしまう。
 最近静岡のKさんのブログで十里木からの紅富士の写真を見て、3年前の今頃、越前岳馬ノ背からの紅富士を見て感動したことを思い出し、今年の山始めは3年前と同じ越前岳からと決めた。もう1つの目的は今まで愛鷹山系で歩いたことのない高場所ルートを歩くことである。従って下りてからの林道歩きが長くなるが十里木駐車場に車を置いて周遊コースとした。
 今回の紅富士は天候・気温のためか3年前に比べると赤味に物足りなさを覚えたが、年初めの山行としては満足できる山歩きとなった。3年前は大寒波が襲来したときで寒くてたまらなかったが、今回は赤く染まるのを待っている間も寒さを感じなかった。その分、赤味が弱かったのかナ。
 道の雪質も歩きやすく、アイゼン装着を迷ったが結局山頂まで着けなくてもアイスバーン状もなく楽に歩くことが出来た。呼子岳への痩せ尾根は一部、岩や地面が露出して嫌らしい部分もあったので、注意しながら下る。
高場所への道は、最初は判り難い部分もあったが尾根沿いに歩いていけば高場所に着くことが出来た。高場所からは雪はあるものの道は明瞭で問題はない。しっかりした道のようで雪の無い時期に一度、歩いてみたいと感じた。
 林道は5〜8cmの積雪で動物の足跡以外は無く、楽しくのんびりと歩くことが出来た。しかし登り部分は少し雪で足が取られ意外と疲れを感じた。正月ボケの運動不足の身体には丁度良い山歩きであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1212人

コメント

宝永の火口
fujinohide  さま

静岡1,500mでもけっこう雪が残ってますね。
お初山行、雪山でスタートはじっくり踏みしめて歩けたようで何よりです。

それにしても、宝永の火口がすごい
やはり生きている山だと感じます

今年も富士山にはお世話になりたい、教えていただきたいものです
2014/1/13 20:22
Re: 宝永の火口
3日前に下ではあめだったのが愛鷹山では雪だったようで楽しく雪歩きができました。
人気の山なのでトレースがしっかりしていて新雪を踏み分けてと言うわけにはいきませんでしたが林道で踏み分けました。(笑)
愛鷹山からは宝永火口が目の前で、私も朝日での陰影が好きです。
2014/1/14 13:58
高場所の尾根
高場所の尾根の雪情報、ありがとうございます。
むかしは第2展望台と言っていたのですが、植林が大きくなり何も見えなくて残念ですね。
林道の長歩き、お疲れ様でした。
2014/1/14 10:47
Re: 高場所の尾根
toshi-17さん、甲武信ヶ岳・破風山、お疲れ様でした。
高場所コースは歩いたことがなかったのでtoshi-17さんの記録を参考にさせて貰いました。
2014/1/14 14:04
fujinohideさん、こんばんは!
越前岳雪山歩きお疲れ様です。
私も行こう行こうと思いながら中々足が伸びずにいます。
せっかくの地元なので行かなくては・・・

ところで最近知ったのですがfujinohideさんは富士宮の方でしたか!
てっきり富士のヒデさんだと思っていました
地元の先輩ですね!これからも富士宮市民同士、山行記録など参考にさせて頂きますね
2014/1/14 23:21
Re: fujinohideさん、こんばんは!
Johnnnyさん、こんにちは。
私も同郷のよしみでJohnnnyさんに親しみを感じ、登る山域も同じ所が多く山行記録を参考にさせて貰っています。
間違えられやすいから富士のヒデ゙でなく、宮のヒデに改名しようかな。
2014/1/15 9:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら