記録ID: 3956426
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山(キティだるまを奉納)
2022年01月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 863m
- 下り
- 868m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:19
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 4:09
距離 9.3km
登り 869m
下り 874m
◆高見山の次に登った金剛山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3956427.html
◆2020年以降の高見山
・2022年1月8日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3898512.html
・2020年2月9日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2214094.html
・2020年1月18日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2186097.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3956427.html
◆2020年以降の高見山
・2022年1月8日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3898512.html
・2020年2月9日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2214094.html
・2020年1月18日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2186097.html
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
雪はたっぷりとあるように見えますが、ザラメ状の雪質で固まりにくく、形を整えるのに四苦八苦。1時間10分を要して、ハローキティ仕様の雪だるま、略してキティだるまが完成します。お耳には笹の葉で編んだリボンを付けてあげました。
装備
個人装備 |
ぶらさげリラックマ
|
---|
感想
今冬2度目となる高見山。霧氷は北尾根の方に小粒のものがあるだけで残念。霧氷見物が不発に終わったので雪だるま作りへ。ところがザラメ状の雪質のために形を整えるのに時間がかかり、小キティだるまが完成をみるのに1時間10分を要しました。その頃には、僅かに見かけた霧氷もすっかり融け落ちていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する