記録ID: 395775
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
摩耶山〜穂高湖〜シェール槍〜徳川道〜トエンティクロス〜高雄山〜再度公園〜市章山〜ビーナスブリッジ
2014年01月14日(火) [日帰り]


- GPS
- 07:22
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
08:50 阪急王子公園駅スタート
10:17 摩耶の大杉
10:27 史蹟公園
10:32 摩耶山山頂
10:47 掬星台
11:05 天上寺
11:27 穂高湖
11:45 シェール槍
11:55 昼食 12:10
12:18 徳川道
12:58 トェンティクロス
13:56 高雄山山頂
14:12 修法ケ原池 14:25
15:10 市章山
15:35 ビーナスブリッジ
15:43 金星台
15:53 下山 諏訪山神社下
16:12 平野交差点
10:17 摩耶の大杉
10:27 史蹟公園
10:32 摩耶山山頂
10:47 掬星台
11:05 天上寺
11:27 穂高湖
11:45 シェール槍
11:55 昼食 12:10
12:18 徳川道
12:58 トェンティクロス
13:56 高雄山山頂
14:12 修法ケ原池 14:25
15:10 市章山
15:35 ビーナスブリッジ
15:43 金星台
15:53 下山 諏訪山神社下
16:12 平野交差点
天候 | 晴れ 降水確率20% |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
新開地駅〜阪急王子公園駅 250円 三宮で普通に乗換 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はなし。 トェンティクロスは迂回路があり、単管クロスでした。゜(゜´Д`゜)゜。 |
写真
感想
摩耶山は上野道から登りましたが、摩耶の大杉さんは見る価値ありですね。
トトロがいるような偉大な大杉でした。
ネットで見たことがありましたが、何も考えずに見れて良かったと思います。
穂高湖は凍ってました。石を投げたりポールで突きましたが結構凍ってましたね。
前回素通りして行けなかったシェール槍も登れて良かったです。
雪景色で穂高湖を見下ろす風景は絶対に綺麗と思います。
徳川道は歩きやすい道が続きましたが少し物足りなかった感じがします。
トェンティクロスは思っていた以上に残念;;
途中で分岐しましたがもっと下の方にクロスがあるのかな?
高雄山は結構アップダウンがきつかった。頂上まで結構距離がありました。
再度公園、修法ケ原池は日陰部分が少し凍っていました。
市章山、錨山は下からはよく見ますが、上からは初めてでした。
やっぱり下から見るものですね(笑)
ビーナスブリッジからの町並みは綺麗でしたがやっぱり夜景じゃないとねー
金星台と子供の園公園は懐かしかったです。
小学校の遠足や写生大会で来た記憶があります。
ジャンボ滑り台も滑ってみた! 結構速かったです。
今回は距離は20kmで、46,237歩でした。
登りは少なかったが距離が長かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する