記録ID: 3959234
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢主脈縦走(焼山登山口7:30→大倉バス停16:30)
2022年01月29日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:12
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 2,034m
- 下り
- 2,027m
コースタイム
コースタイムが反映されない。。なぜ…。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪少しあり。軽アイゼンつけてる人もいましたが、無しで大丈夫でした。 |
写真
装備
個人装備 |
ユニクロフリース
パタゴニアレインウェア上着
アルパインレインウェアズボン
|
---|---|
備考 | 焼山登山口までのバスには20人ほど。自分が下りて以降もまだ乗っている方も結構多く、その後に降りる箇所もあるんですね!途中には、こんな雪の寒い時期でもちょこちょこ登山している人、トレイルランの人がいました。塔ノ岳・大倉では、結構人いました。大倉からのバスは座れましたが満杯。 この時期の登山はほぼ初めてでしたが、動いている分には、この格好でちょうど良いくらい。ただ、蛭ヶ岳で棒ラーメンを作って食べたときに、なかなかお湯が沸かず、凍えて死にそうになりました。トレイルランの人もチラホラ。薄着で凄い…!走り続けられるんですね! 途中、蛭ヶ岳まではコースタイムとほぼ同じでしたが、それからは少し巻くことができたか。蛭ヶ岳→大倉は相変わらずすごい下り。スピードアップできましたが、やはり足に来ますね。次回の課題としては、行動食、水の量。山小屋で食べてもよいのですが、節約でどれくらい持っていくか。おにぎり、ゆで卵は歩きながら食べれて◎食べ物のバリエーションが欲しい。 初めてSuuntoの時計でログをとってみました。reliveのアプリで動画も作ってそれはインスタにあげてます。おすすめですよ! |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する