ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 396062
全員に公開
ハイキング
東海

平野〜第一真富士山〜俵峰周回

2014年01月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:37
距離
21.4km
登り
1,349m
下り
1,364m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:05駐車地-7:00平野-7:55第一登山口-8:35第二登山口-9:40第三登山口-10:40ヲイ平-11:35真富士神社-11:55第一真富士山-13:30一本杉-13:40山腹コース合流-13:50伐採地14:30-14:50大滝-15:20引落峠-15:55俵峰登山口-17:05俵沢バス停-17:45駐車地
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
相渕バス停先の路肩スペースに駐車。
トイレ 登山口には有りません。
    真富士の里 トイレ改修工事中。 駐車場北側奥に簡易トイレあり、電灯なし。

しずてつジャストライン なんじ?君
http://data.justline.co.jp/nanj/index.do;jsessionid=4EE5028BFB97EA328BB6B7F3D4784520
コース状況/
危険箇所等
一般登山道、分岐には道標あり。
赤ペンキマーク、赤、白、青のテープあり。

■ヲイ平〜真富士神社
1250m位から、日陰に残雪あり。一部凍っていましたが、よけて歩けたため、アイゼンは使用せず。

■第一真富士山を下りきった鞍部
尾根コースは、前方の1137mピークを登ります。境界見出標あり。
鞍部より、山腹に向けて下る方向に赤テープあり。山腹コースと合流するかどうか未確認。

■一本杉〜山腹コース
コースガイド用?のトラロープが、3ヶ所張られています。
植林帯のため、うす暗く、踏み跡がわかりにくいです。
「にしむら」の看板から、集落に入ります。
2014年01月13日 06:00撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 6:00
「にしむら」の看板から、集落に入ります。
小林禅院に寄り道して、
2014年01月13日 06:08撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 6:08
小林禅院に寄り道して、
一番の石仏にお参り。
2014年01月14日 17:51撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 17:51
一番の石仏にお参り。
第一登山口から登山道に入ります。
2014年01月13日 06:54撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 6:54
第一登山口から登山道に入ります。
木の枝が散乱し、あまり歩かれていないようすの道。
2014年01月13日 06:59撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 6:59
木の枝が散乱し、あまり歩かれていないようすの道。
小さな土砂崩れに気を取られて、道を見失いましたが、少し戻って復帰。右の立ち木に白テープあり。
2014年01月13日 07:28撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:28
小さな土砂崩れに気を取られて、道を見失いましたが、少し戻って復帰。右の立ち木に白テープあり。
一度林道に出て、第二登山口から再び登山道に入ります。
2014年01月13日 07:33撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:33
一度林道に出て、第二登山口から再び登山道に入ります。
沢のようなガラガラの道。
2014年01月13日 07:41撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:41
沢のようなガラガラの道。
石仏に出会うとホッとします。
2014年01月13日 08:08撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:08
石仏に出会うとホッとします。
再び林道に出ます。大無間山方面。
2014年01月13日 08:39撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/13 8:39
再び林道に出ます。大無間山方面。
対岸の見月山が大きいです。
2014年01月13日 08:39撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/13 8:39
対岸の見月山が大きいです。
第三登山口。
2014年01月13日 08:40撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:40
第三登山口。
あの岩壁の上に、真富士神社があるはずです。
2014年01月14日 18:04撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 18:04
あの岩壁の上に、真富士神社があるはずです。
第三登山口からは、人気のコースだけあって、よく踏まれた道です。
2014年01月13日 09:11撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 9:11
第三登山口からは、人気のコースだけあって、よく踏まれた道です。
ヲイ平分岐より、真富士神社に向かいます。
2014年01月13日 09:40撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 9:40
ヲイ平分岐より、真富士神社に向かいます。
日陰に残雪が出てきました。
2014年01月13日 10:24撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:24
日陰に残雪が出てきました。
樹林の間から、まっ白な南アルプスがチラチラ見えてきます。
2014年01月14日 18:07撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/14 18:07
樹林の間から、まっ白な南アルプスがチラチラ見えてきます。
真富士神社にお参り。
2014年01月13日 10:38撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 10:38
真富士神社にお参り。
神社の横は、ポッカリ開けていて、富士山が見えました。
2014年01月13日 10:39撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/13 10:39
神社の横は、ポッカリ開けていて、富士山が見えました。
第一真富士山山頂到着。今日も富士山がきれいです。
2014年01月14日 18:16撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/14 18:16
第一真富士山山頂到着。今日も富士山がきれいです。
駿河湾も見渡せます。
2014年01月13日 10:55撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 10:55
駿河湾も見渡せます。
分岐まで戻って、尾根をたどります。
2014年01月13日 11:05撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 11:05
分岐まで戻って、尾根をたどります。
一本杉分岐。今日は、ここから山腹コースに出ます。
2014年01月14日 17:27撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 17:27
一本杉分岐。今日は、ここから山腹コースに出ます。
案内図の横から、赤と黄色のテープの着いている道に入ります。
2014年01月13日 12:30撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 12:30
案内図の横から、赤と黄色のテープの着いている道に入ります。
植林帯の中は、薄暗くて、道がわかりにくいです。
2014年01月13日 12:35撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 12:35
植林帯の中は、薄暗くて、道がわかりにくいです。
ガイド用?のトラロープが張られています。
2014年01月13日 12:36撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 12:36
ガイド用?のトラロープが張られています。
3本目のトラロープの先で、山腹コースに合流しました。
2014年01月14日 18:32撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 18:32
3本目のトラロープの先で、山腹コースに合流しました。
少し戻った伐採地より、大無間山方面。
2014年01月13日 12:50撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 12:50
少し戻った伐採地より、大無間山方面。
七ッ峰の奥に新南部の山々。
2014年01月13日 12:51撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 12:51
七ッ峰の奥に新南部の山々。
丸太のベンチのある日当たりの良い伐採地で、遅いお昼にします。
2014年01月13日 12:53撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 12:53
丸太のベンチのある日当たりの良い伐採地で、遅いお昼にします。
下山途中の大滝は、凍りついていました。
2014年01月14日 18:44撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 18:44
下山途中の大滝は、凍りついていました。
危なさそうな所には、ロープが張ってあります。
2014年01月13日 14:15撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 14:15
危なさそうな所には、ロープが張ってあります。
引落峠到着。もう一息です。
2014年01月13日 14:20撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 14:20
引落峠到着。もう一息です。
グリップを握って、イノシシ除けの電気柵を開けます。
2014年01月13日 14:48撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 14:48
グリップを握って、イノシシ除けの電気柵を開けます。
俵峰の登山口に下山しました。
2014年01月13日 14:54撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 14:54
俵峰の登山口に下山しました。
バラ色の雲とお月さま。明るい内に車道に下りて来ることが出来ました。
2014年01月14日 18:50撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/14 18:50
バラ色の雲とお月さま。明るい内に車道に下りて来ることが出来ました。

感想

新年の初山行は、どこか山の神社にお参りに行きたいなあ。。。
という訳で、しばらく行っていない真富士山に出かけました。

珍しく早起きしたため、予定していた相渕始発のバスまで間があり、歩いて平野に向かうことにしました。
小林禅院に立ち寄り、一番の石仏に御参りして、登り始めます。

第一登山口からの登りで、小さな土砂崩れに気を取られているうちに、道を見失ってしまいました。本年初山行にして、さっそく道迷いです。
少しもっどって、登り返すと、今度はあっさりルートが見つかり、ひと安心です。

第一真富士山山頂には、先客が一名休憩中でした。
日当たりの良い山頂からは、富士山と駿河湾が見渡せて、いつ来ても気持ちの良い所です。
今日は先が長いので、ひと休みしたら出発します。
鈍足なので、もう少し先まで進んでおかないと不安です。

一本松から山腹コースに下るのは始めてですが、植林帯でうす暗く、道がよくわかりません。
何とか山腹コースに合流し、16:00までに下山出来る目途が立ちました。
眺めの良い伐採地に立ち寄って、遅いお昼にします。

帰りのバスまで少し時間があったので、歩いて駐車地に戻ることにしましたが、疲れた足には車道歩きはハードでした。
帰りはバスに乗るべきですね。。。
何はともあれ、本年初山行を無事に終えることが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人

コメント

参考になりました!
私が俵峰登山口に竜爪山から下りて来たのは、当日13:17でした!w

次回、これと全く同じ経路を検討してましたが、キツそうですね!
タイムリーに大変参考になりました。
有難う御座います。
2014/1/18 10:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら