ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 396425
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

へろへろで鍋割山でろでろの塔ノ岳

2014年01月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
16.5km
登り
1,417m
下り
1,438m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:20大倉BS-二俣8:28
8:28二俣-後沢乗越9:37
9:37後沢乗越-鍋割山11:20
(鍋焼きうどん)
12:05鍋割山-塔ノ岳13:28
(おやつ休憩)
13:43塔ノ岳-堀山の家14:52
14:52堀山の家-大倉BS16:20
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線渋沢駅
渋沢駅北口より大倉行きバス
コース状況/
危険箇所等
レコ一杯上っているし・・・なにも言いますまいの丹沢。
おはようございまぁす
(*´∀`)ノ
11
おはようございまぁす
(*´∀`)ノ
牛の声を聞き牛の臭いを嗅ぎながらの道
3
牛の声を聞き牛の臭いを嗅ぎながらの道
通っていいのか躊躇する
2
通っていいのか躊躇する
一瞬そっちの方に行こうと思ったので助かります
2
一瞬そっちの方に行こうと思ったので助かります
ずっと空が見えなかったので青さが眩しい
1
ずっと空が見えなかったので青さが眩しい
流れている水が凍結してます
流れている水が凍結してます
ぐわんぐわん揺れる木橋
2
ぐわんぐわん揺れる木橋
この橋で酔う
これがやりたくて来たのです
16
これがやりたくて来たのです
コレを持っていこうと試行錯誤してみたけどザックには入らず、後から来たハンサムが持っていってくれたかもしれない。
私は控えめに水2リットル2本。
20
コレを持っていこうと試行錯誤してみたけどザックには入らず、後から来たハンサムが持っていってくれたかもしれない。
私は控えめに水2リットル2本。
凍ってるかもとチェーンスパイク付けたけど速攻外す
1
凍ってるかもとチェーンスパイク付けたけど速攻外す
たった1.7kmなのかぁ〜と思ったのも束の間
1
たった1.7kmなのかぁ〜と思ったのも束の間
何度こっそり水を捨ててしまおうかと思った1.7km
15
何度こっそり水を捨ててしまおうかと思った1.7km
雪はあるけど歩く所にはない
1
雪はあるけど歩く所にはない
木の影から頑張れと
8
木の影から頑張れと
今日も綺麗だ
わ〜い雪だぁと喜んだけど本のちょっとだけでした
4
わ〜い雪だぁと喜んだけど本のちょっとだけでした
ソーラーが見えてきた
ゴール?
2
ソーラーが見えてきた
ゴール?
たった4キロ増えただけなのに凄く辛かった道の終わりが見えてきた
10
たった4キロ増えただけなのに凄く辛かった道の終わりが見えてきた
初鍋焼きうどん
鍋割山山頂はこんな感じ。
あんまり雪ない。
7
鍋割山山頂はこんな感じ。
あんまり雪ない。
雪ないやーと進むと雪現る
2
雪ないやーと進むと雪現る
海の方からどんより来る
海の方からどんより来る
雪は踏み固められているけどキュッキュと鳴く
5
雪は踏み固められているけどキュッキュと鳴く
塔ノ岳行くか迷う
1
塔ノ岳行くか迷う
気づけば分岐を過ぎて塔ノ岳目指す
2
気づけば分岐を過ぎて塔ノ岳目指す
シャーベット木段
1
シャーベット木段
おやつタイム
巨峰のグラッセラム風味とバナナチップ
20
おやつタイム
巨峰のグラッセラム風味とバナナチップ
風が強くなってきたので寒い
4
風が強くなってきたので寒い
どよ〜ん
新しい木道も結構アイゼンで結構ボロボロ
人の往来激しいからね
2
新しい木道も結構アイゼンで結構ボロボロ
人の往来激しいからね
このちょっと前辺りからもう滑り止めなくても平気
2
このちょっと前辺りからもう滑り止めなくても平気
尻がもふもふ(*´∀`)
11
尻がもふもふ(*´∀`)
でろっでろ
からから
ぐちょっぐちょん
4
ぐちょっぐちょん
お疲れ様です
下りるのに飽きて一休み
「ここが往復出来るなら何処の山でも登れる、自信を持とうね」と励ましてくれたダンディの後姿。
ありがとうございます(*´∀`)ノ
9
下りるのに飽きて一休み
「ここが往復出来るなら何処の山でも登れる、自信を持とうね」と励ましてくれたダンディの後姿。
ありがとうございます(*´∀`)ノ
バスが来ていてラッキー。
おつかれした(*´∀`)ノ
11
バスが来ていてラッキー。
おつかれした(*´∀`)ノ

感想

 3連休は風邪をひいてずーっと寝ていた。
体調もすっかり良くなったしどこか歩きに行こうと高尾山と迷ってこっち歩いてきました。

つくづくkameさんって凄いなぁと思いました。
灯油缶とか担いで登ったりするなんて。
私はペットボトル2リットル2本でへろへろ。
途中頭の中で悪い黒パグと良いフォーンパグが
「どうせ誰もみてないんだから水なんて流しちゃいなよ」
「ここまできたんだから最後まで持っていこうよ」
「灯油や醤油だったら流せないけど水なら平気さ、流しちゃえよ」
「その水で鍋焼きうどんが作られるのよ、頑張って」
と戦ってました。

 もう登るの止めて帰っちゃおっかなぁ〜と振り向いたら木の影から白いのがちらっと。
『あぁ、塔ノ岳で富士山見ながらおにぎり食べようと持ってきたんだ。朝ごはん食べ忘れていたしここで食べちゃおう』
とパクパク。
おにぎり食べたし、まだちゃんとした雪も踏んでないし、もうちょっと・・・もうちょっと・・・とノロノロと歩く。
ソーラーパネルが前方にキラリと光る。
『ゴールか?いや・・・騙されないぞ』
と思っていたら鍋割山荘現る。

 朝起きたらカレーが食べたい口になっていて鍋焼きうどんは中止にしてカレーを食べようと
スープポットにグリーンカレーを持ってきていたのですが、水を届けに中に入ったら匂いに釣られて注文してしまいました。
美味しかったです。

 お腹一杯になってささやかな達成感に包まれたので塔ノ岳には登らないでもう帰っちゃおうかなーと進むと雪で真っ白になってきたので分岐まで行って考えようなんて歩いていたんだけど
分岐の所で下山途中おじ様達の集団に陽気に話しかけられ
「お気をつけて(*´∀`)ノ」
なんて挨拶しておいて一緒の方向に行くのも・・・と塔ノ岳へ進む。

 塔ノ岳から鍋割山に向かう途中何度か挨拶したハンサムが下りてきた。
「その子はいつもご一緒なんですか?」
と言われ
『え?どのこ?』
と思っていたら
「うどんも一緒に食べておらてましたよね」
『はぁ〜〜〜鍋焼きうどんを撮ってたのをみてたのか』
と思いつつ
「今日初めて連れてきました。独りでだと淋しいので」
…と返事をし挨拶して別れた後に哀想な人とかおかしい人だと思われたかもと凄く恥ずかしかった
(ノД`)

 塔ノ岳に着いたらもう富士山が見えなくなっていたので
『あの時おにぎり食べておいて良かったなぁ』
とオヤツとミルクティーで休憩。
生バナナはいつも食べるタイミングが難しくて食べないで下りちゃって、後日バナナケースにバナナだっただろう黒い物体が発見されるという事も多々あるので日持ちするバナナチップは助かります。

 バカ尾根はホント、もーーーー嫌ってぐらい階段階段で下るの大嫌いな私には苦手なことこの上なし。
途中の倒木に腰掛けてため息をついていると、ここまで来る間追いついたり休んだりして声をかけてくれたおじ様が
「ここを登って下れたら日本の山はどこでも行けるよ。クライミング以外はね。自信持ってね。」
今回はこっちから登ってないけど自信がもてる様に頑張る。

 大倉BS手前の無人野菜販売の所で野菜を見ながら歩いているご夫婦は塔ノ岳に登る途中で会った。
「あれ?もう下りてきたの!早いね〜〜〜」
「休みながらゆっくり歩いたけど、もうヘロヘロです」
人参が安かったから買おうと思ったけど財布取り出すのも億劫で、とりあえずお店に入って一休みしてからと思って見たらバスが。
余韻に浸る間もなく、そのまま帰宅ラッシュの電車に乗り継いでなんとか家に辿り着きました。
お疲れ様でした(*・Д・)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1885人

コメント

もここさん、お呼びになったぁ??
こんばんは!
Mizさんに続き、パグ隊ソロで丹沢ですね!
2Lx2本は十分重いですよ。それも病み上がりだったら余計に。
でも心の葛藤よ〜くわかりますです、はい。

それでも富士山もちゃんと顔を出してくれて、鍋焼きうどんも堪能して素敵な1日だったようですね!
心の中で独りおしゃべりしながら歩くのも楽しいですね
なんかもここさんのレコはホコホコ暖かいなぁ
2014/1/17 0:45
はっはっは〜漫画上手だけど・・人形・・曲がってる(大笑 ごめんなさい・・
Mococoさん、漫画書いてよ〜漫画のファンなんだから・・

愛嬌ある人形だけど・・バグ君が人間だったら・・きっと・・文句言うね

でも、おいしそうな鍋焼きですね

わたし、大阪なので全くわからないのですが??あの、ペットボトルの放置は何??

ゴミじゃないのですか??

で、次の写真の黒いボトルは??コーラ??醤油?

ごめんなさい、素朴な質問です・・        でわでわ
2014/1/17 7:47
kamehibaさん(*・ω・)ノ
水運びのポイントにダシ醤油と灯油缶があって
灯油缶を見たら真っ先に浮かんだのがkameさんだったので
足を一歩出す毎に「kameさん凄い。kameさん凄すぎ。」とkameさんの事ばかり考えてました。

辛すぎると無になってしまうので、葛藤が出来る適度な辛さを
乗り越えたときの達成感は気持ちが良いです。
Mizがいたら八つ当たりしたり、水を押し付けたかもです
2014/1/17 9:49
uedayasujiさん(*・ω・)ノ
ふふ、黒い子はポールのカバーなのです。
中身入ってないのでふにゅふにゅしてます。
影がゲゲゲの鬼太郎の目玉の親父のようになるです。

ペットボトルの山は山荘へ運ぶ水です。
山荘を経由して行く人がボランティアやトレーニングにと
ザックに詰めて歩荷するんです。
黒いのは鍋焼きうどんのダシ醤油でビニールに
「上げて下さい」と書かれてありました。
こちらにまた遠征する事があれば是非鍋割山の名物を楽しんでみて下さい(*´∀`)

漫画かこうと思ったんですよ
PCの調子が良くないので後日に
2014/1/17 10:06
後れ馳せながら、今年も宜しくお願いします!
こんにちは、もここさん(^^)v

そういえば前回の丹沢、珍しくMizさんぼっちだったのでどうしたのかなあと思っていたら(もしかして喧嘩!?w)、病み上がりだったんですね
来た日は違えど夫婦で丹沢とは、さすがですね

そして、フライング鍋割うどん
やっぱり、冬だと旨さ倍増でしょう
前回ワタシが食べた時は寒いから食べに行ったのに、着いたときは汗だくだったから正直味をよく覚えてません(^-^;

4キロボッカもお疲れ様でしたm(__)m
正月の不摂生で3キロ増えたワタシ、その重さは身に染みて分かりますよー(^^)v
2014/1/17 10:16
kamasenninさん(*・ω・)ノ
「寒くなったので鍋焼きうどんで温まりに」
と凍えるポーズで汗ポタポタのあの夏。
面白格好良いkamasenninさんの思い出です(*´∀`)
寒い季節は鍋焼きうどんの湯気も凄いですが、上着を脱いだ時の自分の湯気も凄くて面白い光景が観れるです。
そして、蓋を開けた時の瞬間のトキメキはなんともいえませんね。

三連休はMizを山に追いやってゆっくり休ませてもらいました。
たまに離れて歩くと一緒に行るときのありがたみが判りますね。
独りで歩く楽しみも判るし(*´∀`)

あぁう、自分の身体に付いている脂身の重量の事も考えると…
大変でした

今年もkamasenninさん&D-chanさんの活躍楽しみにしてます。
よろしお願いします。
2014/1/17 11:12
Mococoさんこんばんは!
病み上がりの4キロボッカお疲れ様でしたhappy01
私も早く登山復活したい所なんですがなかなかいろいろと・・・
最近は「氷見の寒ブリ」よりも脂がのちゃってcoldsweats01

次回みんなと会う時までには脂を絞らねば
2014/1/18 22:44
ryuu48さん(*・ω・)ノ
私の脂身は・・・バナナの会の皆さんと会った時から+10キロ増えちゃいましたよ。
どうよぉ〜燃焼させないとぉ。
本鮪トロや和牛の霜降りステーキに生まれ変われたら・・・。

リュウさん、今度ゆる系のお山ご一緒しませんかぁ?
ご都合が良いときにいつでも呼んでください。
Mizと一緒にお供しますよ
2014/1/18 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら