記録ID: 3976702
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬高原下から醍醐丸
2022年02月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
天候 | ☁時々☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
この時期駐車場は9:00〜16:00だが8:30には開いてました。 バスは行き13分、帰りは7分。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
何の問題はありません。 |
その他周辺情報 | 今日はさすがにコロナが心配で温泉には寄りませんでした。 温泉寄らないなんて過去10年で2回ほどかな。 |
写真
八王子の夕焼け小焼けふれあいの里駐車場。
こっちは第1駐車場。私は第2駐車場に停めました。
9:00〜16:00ですが8:30には開いてました。無料です。
今日はガラガラですが、行楽シーズン中は激込みらしいです。
こっちは第1駐車場。私は第2駐車場に停めました。
9:00〜16:00ですが8:30には開いてました。無料です。
今日はガラガラですが、行楽シーズン中は激込みらしいです。
約50分で和田峠へ。茶屋の隣に駐車場があります。30台は収容できそう。800円です。
ただし、ここまでくる車道は舗装はされていますが、結構狭い。狭い割には車の通りは多いように思いました。運転に自信のない方は止めた方がよいかも。今日はスタッドレスでなくても大丈夫そうでした。
ただし、ここまでくる車道は舗装はされていますが、結構狭い。狭い割には車の通りは多いように思いました。運転に自信のない方は止めた方がよいかも。今日はスタッドレスでなくても大丈夫そうでした。
感想
今日は笹尾根の多摩百山醍醐丸へ行きました。笹尾根は三頭山からずっと歩いていますが、醍醐丸のみ来ていませんでした。本当は檜原街道の笹平から登りたかったのですが、何と昨年橋が壊れて通行止めだそうです。ということで陣馬高原下からのコースにしました。和田峠まで車で行ってもいいのですが、それではあまりにも近すぎる。和田峠から陣馬山まで20分もすごいですね。
今日は寒かったので本当は温泉も行きたかったのですが、さすがにコロナが怖い。正確に言うとコロナにかかって症状が出るのが怖いのではなく、かかるといろんな所に迷惑かけるのが怖いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
いいねした人