ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3978346
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳 いつも最後はどんでん返し

2022年02月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:04
距離
23.9km
登り
1,325m
下り
1,315m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:26
休憩
2:38
合計
15:04
0:44
35
スタート地点
1:19
1:20
92
2:52
80
4:12
8
4:20
25
5:12
5:54
71
7:05
7:35
64
8:39
3
9:15
9:21
80
10:41
10:42
4
10:50
13
11:03
11:55
4
11:59
12:00
9
12:09
12:11
12
12:23
5
12:40
12:41
23
13:04
13:05
26
13:31
4
13:35
13:41
45
14:26
14:35
26
15:01
7
15:20
21
15:41
7
15:48
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
湖西線最終電車
コース状況/
危険箇所等
武奈ヶ岳
↓ワカン
カモシカ台
湖西線は強風のため比良駅まで北上できず3駅(約8km)手前の和邇駅で運転取り止めです。
2022年02月06日 00:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/6 0:21
湖西線は強風のため比良駅まで北上できず3駅(約8km)手前の和邇駅で運転取り止めです。
本日は和邇駅より武奈ヶ岳を目指します。
2022年02月06日 00:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2/6 0:44
本日は和邇駅より武奈ヶ岳を目指します。
びわ湖バレイの整備用ナイター照明に浮かび上がった雪雲を見ると、期待と不安でいっぱいになります。
2022年02月06日 00:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/6 0:58
びわ湖バレイの整備用ナイター照明に浮かび上がった雪雲を見ると、期待と不安でいっぱいになります。
びわ湖バレイの駐車場入口の交差点。前回の5駅(約13km)手前の堅田駅から歩いた際は交差点も真っ白でした。
2022年02月06日 01:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2/6 1:41
びわ湖バレイの駐車場入口の交差点。前回の5駅(約13km)手前の堅田駅から歩いた際は交差点も真っ白でした。
湖西線と同じく雪に強いが、風に弱くて営業休止です。
2022年02月06日 01:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/6 1:43
湖西線と同じく雪に強いが、風に弱くて営業休止です。
志賀バイパス高架下は薄っすら積もってます。
2022年02月06日 03:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2/6 3:22
志賀バイパス高架下は薄っすら積もってます。
すでに出発から5時間ほど経っており大山口で大休憩します。
2022年02月06日 05:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/6 5:11
すでに出発から5時間ほど経っており大山口で大休憩します。
休憩中にも時折降雪が強まって身体にどんどん積もっていきます。
2022年02月06日 06:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2/6 6:24
休憩中にも時折降雪が強まって身体にどんどん積もっていきます。
明るくなって堂満ルンゼ入口の堰堤を通過します。
2022年02月06日 06:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2/6 6:47
明るくなって堂満ルンゼ入口の堰堤を通過します。
この時間帯で青ガレは敗退パターンですが、新雪はくるぶしくらいで登頂必達です。
2022年02月06日 07:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/6 7:07
この時間帯で青ガレは敗退パターンですが、新雪はくるぶしくらいで登頂必達です。
野鳥が囀り始め雲の上からご来光。優しく夜が明けます。
2022年02月06日 07:31撮影 by  iPhone 11, Apple
2/6 7:31
野鳥が囀り始め雲の上からご来光。優しく夜が明けます。
金糞峠直下に差し掛かります。
2022年02月06日 08:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/6 8:20
金糞峠直下に差し掛かります。
玉ボケみたいに雪が小さく写り込んできれいです。
2022年02月06日 08:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2/6 8:22
玉ボケみたいに雪が小さく写り込んできれいです。
足元フカフカ、楽しい10m膝上ラッセル区間の始まりです。
2022年02月06日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/6 8:28
足元フカフカ、楽しい10m膝上ラッセル区間の始まりです。
針路はあえて右側斜面、深雪を目指します。
2022年02月06日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/6 8:32
針路はあえて右側斜面、深雪を目指します。
ラッセルの醍醐味でもあるトレースを振り返ってばかりで進みません。
2022年02月06日 08:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/6 8:37
ラッセルの醍醐味でもあるトレースを振り返ってばかりで進みません。
八雲ヶ原への橋は新雪が覆いかぶさって一枚板になってます。どの橋も下地は凍結しており滑らないよう大胆に渡り切ります。
2022年02月06日 08:43撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/6 8:43
八雲ヶ原への橋は新雪が覆いかぶさって一枚板になってます。どの橋も下地は凍結しており滑らないよう大胆に渡り切ります。
登るほど雪雲の中に突っ込んでいくためモヤモヤしていると、なんと山スキーでお馴染みのsocksさんが登ってこられました。
2022年02月06日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
2/6 10:19
登るほど雪雲の中に突っ込んでいくためモヤモヤしていると、なんと山スキーでお馴染みのsocksさんが登ってこられました。
オフの日だそうですが軽く5人以上をごぼう抜き。脚力が尋常ではありません。
2022年02月06日 10:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/6 10:37
オフの日だそうですが軽く5人以上をごぼう抜き。脚力が尋常ではありません。
一度雪で埋もれたコヤマノ岳の看板が厳冬期に見えるということは暖冬です。
2022年02月06日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/6 10:39
一度雪で埋もれたコヤマノ岳の看板が厳冬期に見えるということは暖冬です。
坊村からはまだ登ってこられてないようです。
2022年02月06日 11:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/6 11:01
坊村からはまだ登ってこられてないようです。
主稜線は雪が飛ばされて前日の土曜日トレースがわずかに残ります。
2022年02月06日 11:01撮影 by  iPhone 11, Apple
2/6 11:01
主稜線は雪が飛ばされて前日の土曜日トレースがわずかに残ります。
本日の武奈ヶ岳山頂気温はマイナス4℃、約10時間を掛けて和邇駅から登ったことを忘れそうな吹雪です。
2022年02月06日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3
2/6 11:04
本日の武奈ヶ岳山頂気温はマイナス4℃、約10時間を掛けて和邇駅から登ったことを忘れそうな吹雪です。
風裏に下りてランチタイム。さらにツエルトを軽く羽織るだけでも大半の風をブロックしてずっと長居できそうです。
2022年02月06日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
4
2/6 11:05
風裏に下りてランチタイム。さらにツエルトを軽く羽織るだけでも大半の風をブロックしてずっと長居できそうです。
左手、完全ノートレースの東稜の尾根が美味しそうです。
2022年02月06日 11:53撮影 by  iPhone 11, Apple
4
2/6 11:53
左手、完全ノートレースの東稜の尾根が美味しそうです。
北稜の雪庇軍団はガスで見えませんが、この悪天こそ比良の宝物です。
2022年02月06日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2/6 11:59
北稜の雪庇軍団はガスで見えませんが、この悪天こそ比良の宝物です。
なお「吹雪殿、ガッツが足りてませんぞ」の挨拶は欠かすことのできないセレモニーです。
2022年02月06日 12:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/6 12:02
なお「吹雪殿、ガッツが足りてませんぞ」の挨拶は欠かすことのできないセレモニーです。
白蛇も何度でも蘇るのであります。だたし全線新雪ラッセルとなると蛇谷ヶ峰だけでも12時間は超えそうです。
2022年02月06日 12:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/6 12:08
白蛇も何度でも蘇るのであります。だたし全線新雪ラッセルとなると蛇谷ヶ峰だけでも12時間は超えそうです。
雪庇にある2つの切り口は強度試験と乗越訓練の跡。大寒波以外の雪庇は比較的丈夫と感じます。
2022年02月06日 12:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/6 12:08
雪庇にある2つの切り口は強度試験と乗越訓練の跡。大寒波以外の雪庇は比較的丈夫と感じます。
この極上パウダースノーは曇天降雪直後がベストタイミングです。スキー滑走がどうしてもしたくなります。
2022年02月06日 12:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/6 12:43
この極上パウダースノーは曇天降雪直後がベストタイミングです。スキー滑走がどうしてもしたくなります。
今日はずっと落書きです。比良の藪と倒木登山道をすり抜けて来年辺りにはスキー板買ってるかな?
2022年02月06日 12:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/6 12:48
今日はずっと落書きです。比良の藪と倒木登山道をすり抜けて来年辺りにはスキー板買ってるかな?
socksさんの登りワカントレースですが素人目には滑らかで山スキーに見えてきます。
2022年02月06日 12:48撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/6 12:48
socksさんの登りワカントレースですが素人目には滑らかで山スキーに見えてきます。
八雲ヶ原の正しくは人工池。短く書くと八雲池に戻ってしまい良い解決方法がありません。
2022年02月06日 13:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/6 13:03
八雲ヶ原の正しくは人工池。短く書くと八雲池に戻ってしまい良い解決方法がありません。
神璽谷道下降点で青空が広がったカラ岳、釈迦岳。肝心なところで雪に反応して前ピンになってます。
2022年02月06日 13:40撮影 by  iPhone 11, Apple
2/6 13:40
神璽谷道下降点で青空が広がったカラ岳、釈迦岳。肝心なところで雪に反応して前ピンになってます。
ペースについて行けずにお別れをお伝えします。雪質は締まっていて北比良峠から簡易アイゼンがちょうど良いくらいです。
2022年02月06日 13:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/6 13:50
ペースについて行けずにお別れをお伝えします。雪質は締まっていて北比良峠から簡易アイゼンがちょうど良いくらいです。
socksさんのおかげでダケ道がいつもより短く感じました。山スキーされてる方は化け物ペース、Capの未熟さが露呈します。
2022年02月06日 15:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/6 15:01
socksさんのおかげでダケ道がいつもより短く感じました。山スキーされてる方は化け物ペース、Capの未熟さが露呈します。
体力や技術はすぐ習得できるものはありませんが熱意だけでも真似したいと思います。ご一緒でき、ありがとうございました!
2022年02月06日 15:48撮影 by  iPhone 11, Apple
2/6 15:48
体力や技術はすぐ習得できるものはありませんが熱意だけでも真似したいと思います。ご一緒でき、ありがとうございました!
比良駅でピンポーン、ラッキー777?しまったー。1日期限切れで往復分切符を無駄にしてしまい、穴があったら入りたい。
2022年02月08日 03:00撮影 by  iPhone 11, Apple
3
2/8 3:00
比良駅でピンポーン、ラッキー777?しまったー。1日期限切れで往復分切符を無駄にしてしまい、穴があったら入りたい。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人

コメント

Captsubaさん、こんばんわ。

先日はどうもありがとうございました!
武奈ヶ岳で毎冬のようにお会いする感じですが、いつもラッセル泥棒となりすいません
また、その都度褒め殺しでイジって頂くのですが、こればかりはコヤマノ岳のブナ達や
武奈ヶ岳の山頂道標が、
 先頭ラッセルのCaptsubaさん軽やかに駆け登る
 情けなく遅れる息の上がったオッサン
を目撃していますので、程々にお願いします。
来季はスノーシューとスキー板を手にされるとのことで、終電武奈ヶ岳の新たな幕開けを
今から楽しみにさせて頂きます
2022/2/9 18:36
socksさん おはようございます。
残業の嵐でお返事が遅くなり申し訳ありません。

こちらこそ沢山のパワーをいただき、また力強い後ろ姿を魅せてくださったことに感謝いたします。
お人柄も明るくて、裏情報も驚きでした。

ラッセルのお礼、ありがとうござます。
と言ってもsocksさんが先頭に立つとお礼をお伝えするどころか、永遠に追いつけない可能性がありますね。
いつか始発で援軍キターの青天井を共感できたらと思います。

息が上がるなんてとんでもないです。
Capの目の前に居られたのは数々の長旅を成し遂げられた、レジェンド級のsocksさんです。
雪山を知り始めてからは山スキーに感激し、終電発のキッカケになったのは間違いありません。
その苦労と栄光は今も色褪せることなく尊敬してます。

今はまだ板も履かずゴッコ遊びですが、山スキーで新雪を散らすことを夢見て、これからも経験と計画を暖めていきます。

文章を考えるのは下手ですが、よろしければ、今後もよろしくお願いします!
2022/2/11 7:53
Capさん、おはようございます♪♪
湖西線また止まってましたか・・ 相変わらず風に弱いこと(^^;)
でもCapさんは止まらない〜♪
今回も長距離ラッセルお疲れさまでした。
しかも吹雪の豪華なトッピング付きで!

コヤマノ岳の標識が見えていたのはびっくりしました。
私的にも一応あれが積雪具合の目安です。
意外と積もってない・・?
でもそんなふうには見えない山頂部、真っ白な部奈ヶ岳はもうしばらく楽しめそうですね!
2022/2/13 7:41
iamrosenさん こんばんは。
労いのお言葉、大変ありがとうございます。
土曜と日曜を連続して登れないのがCapで、それを平気で登ってしまうsocksさんは体力底なしです。

湖西線の防風柵が延長され、昔より強風規制値も下がったと言えども、強風のため・・・の案内が消える日はないですね。
動物に接触、架線に飛来物付着、ダジャレではないですがここまでくると良い個性でCapにも欲しいくらいです。
ある日はゴウゴウと風切り音が鳴りやまない時、また永原駅周辺が大雪で客車自らラッセル状態でも止まっていなかったり、運行基準が謎すぎます。
そのため雪ダルマになった車両が京都駅に入線すると皆さん非常に驚かれます。

武奈ヶ岳山頂から蛇谷ヶ峰への縦走を思いとどまらせる吹雪には親近感がありまして「何年経っても見習いだな」と言われている気がして嬉しいです。
フードを深く被って下を向いても、いつか必ず乗り越えてみせる、雪なんかに絶対負けませんよと意気込んでおります。(いったい誰と勝負している!?)

コヤマノ岳の看板はちょうど翌日、月曜日に埋まったようですが、長くは続かず現在も頭が飛び出たままのようです。
今や看板の埋没は当たり前ではなくなり、もう昔の積雪基準は変えていかなくてはなりませんね。
ちょうど今週末にはまた寒波が入るようで、そういう意味では今年の雪はこまめに降ってくれて楽しめますね。
まだご紹介できてないことも山積みなので週末が楽しみです。
(いつも見守ってくださって、ありがとうございます。)
2022/2/13 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら