ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3985047
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科

蓼科山 BC やっと稜線から滑走、もっさりパウダー

2022年02月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
12.5km
登り
1,020m
下り
1,102m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:37
合計
6:00
8:34
16
スタート地点
9:19
9:21
17
9:38
9:38
76
10:54
11:06
1
11:07
11:07
52
11:59
11:59
3
12:02
12:05
1
12:06
12:09
2
12:11
12:16
2
12:18
12:19
100
13:59
13:59
4
14:03
14:03
9
14:12
14:13
19
14:32
14:32
2
14:34
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白樺高原国際スキー場のゲレンデ脇の駐車場(平日は無料)に車を駐めました。
コース状況/
危険箇所等
降雪後に登山やBCの人が何人も訪れたようで、樹林帯の登山道はしっかりとしたトレースがあり、久しぶりにラッセル無しで楽をさせてもらいました。ただ樹林帯を出た先の急斜面は雪でトレースはかき消されており、つぼ足アイゼンで膝程度のラッセルとなりました。
平日なのでゲレンデも空いています。そして最高の天気!。
4
平日なのでゲレンデも空いています。そして最高の天気!。
ゴンドラ1回券を買って上に向かいます。周りは霧氷がきれいでした。
5
ゴンドラ1回券を買って上に向かいます。周りは霧氷がきれいでした。
蓼科山北面をズーム。
蓼科山北面をズーム。
登山、スノーシュー、スキーのトレースが。
登山、スノーシュー、スキーのトレースが。
七合目の鳥居。
天狗の露地。滑る北面オープンバーンを見上げます。
天狗の露地。滑る北面オープンバーンを見上げます。
斜面上部と稜線。上部は雪は問題無さそう。稜線直下の斜面も藪がほぼ埋まっているように見えます。
斜面上部と稜線。上部は雪は問題無さそう。稜線直下の斜面も藪がほぼ埋まっているように見えます。
ただ中間から下はまだ岩が目立ちます。
ただ中間から下はまだ岩が目立ちます。
この斜面、朝は本当にさらさらでした。
この斜面、朝は本当にさらさらでした。
ここは展望ポイント。絶景です。
ここは展望ポイント。絶景です。
乗鞍岳。手前に」殿城山。
3
乗鞍岳。手前に」殿城山。
槍穂高、常念岳。手前に三峰山。
6
槍穂高、常念岳。手前に三峰山。
頸城山塊もピークは見えています。
頸城山塊もピークは見えています。
真っ白な北アルプスずらり。
2
真っ白な北アルプスずらり。
登山道に戻り登って行きます。
登山道に戻り登って行きます。
将軍平に到着。ここで少し休み、お昼とします。それにしても前回来たときと積雪量はあまり変わっていないような。
将軍平に到着。ここで少し休み、お昼とします。それにしても前回来たときと積雪量はあまり変わっていないような。
蓼科山山頂。
稜線をズーム。積雪量は問題無さそう。あとは雪質です。
稜線をズーム。積雪量は問題無さそう。あとは雪質です。
食事後、山頂に向かいます。
食事後、山頂に向かいます。
トレースがしっかりしていますので、ここからスキーは担いでアイゼンで登って行きます。
トレースがしっかりしていますので、ここからスキーは担いでアイゼンで登って行きます。
この辺りは柔らかい新雪が深かったです。
この辺りは柔らかい新雪が深かったです。
樹林帯を出るといきなりトレースが無くなりました(^^;。
樹林帯を出るといきなりトレースが無くなりました(^^;。
パックスノーで膝ラッセル。この斜面ならスキーでも何とか滑れそう。
1
パックスノーで膝ラッセル。この斜面ならスキーでも何とか滑れそう。
ラッセルを考えるとスキーに変えた方が楽だったかも知れませんが、面倒でこのままつぼ足で登って行きます。
ラッセルを考えるとスキーに変えた方が楽だったかも知れませんが、面倒でこのままつぼ足で登って行きます。
斜面の向こうに真っ白な北アルプス。
3
斜面の向こうに真っ白な北アルプス。
振り返って浅間山。
1
振り返って浅間山。
浅間山。
根子岳、四阿山、湯の丸山。
1
根子岳、四阿山、湯の丸山。
膝ラッセル。
斜度が緩むと新雪は風で飛ばされてうっすらになり、クラスト気味の斜面になりました。ここでスキーに履き替え。
斜度が緩むと新雪は風で飛ばされてうっすらになり、クラスト気味の斜面になりました。ここでスキーに履き替え。
おお、小屋が埋まってますね。
おお、小屋が埋まってますね。
山頂まであと少し。
山頂まであと少し。
今シーズン初の蓼科山山頂です。若干風はありますが、そよ風程度。
5
今シーズン初の蓼科山山頂です。若干風はありますが、そよ風程度。
八ヶ岳。
反対側まで行ってみます。
1
反対側まで行ってみます。
ここは吹き溜まり。
ここは吹き溜まり。
エビの尻尾が小さい(^^;。
エビの尻尾が小さい(^^;。
北アルプスの素晴らしい眺め。
1
北アルプスの素晴らしい眺め。
立山、剣岳。手前に美ヶ原。
2
立山、剣岳。手前に美ヶ原。
御嶽山、乗鞍岳方面。
1
御嶽山、乗鞍岳方面。
御嶽山。
中央アルプス方面。
中央アルプス方面。
中央アルプス。手前に守屋山。
1
中央アルプス。手前に守屋山。
八子ヶ峰。
南アルプス方面。
南アルプス方面。
南アルプス。
雪が一面に積もっていて山頂とは思えない風景。
1
雪が一面に積もっていて山頂とは思えない風景。
北面のドロップポイントに進みます。
北面のドロップポイントに進みます。
ここで滑る準備をし、北面に向けて滑り始めます。ただこの先の斜度がきつくなる手前でカチカチとなってしまい、安全をみて登ってきた東面に移動します。
ここで滑る準備をし、北面に向けて滑り始めます。ただこの先の斜度がきつくなる手前でカチカチとなってしまい、安全をみて登ってきた東面に移動します。
ここはパックながら比較的柔らかいので大丈夫。
1
ここはパックながら比較的柔らかいので大丈夫。
それでもこけないように慎重にターンして行きます。
1
それでもこけないように慎重にターンして行きます。
この辺りから北面にトラバースして行きます。雪はほぼパック。
1
この辺りから北面にトラバースして行きます。雪はほぼパック。
少し進むと雪は一気に柔らかくなりました。締まった層の上に柔らかい新雪が20〜30cmほど積もっています。
1
少し進むと雪は一気に柔らかくなりました。締まった層の上に柔らかい新雪が20〜30cmほど積もっています。
疎林帯入口はもう少し先。
1
疎林帯入口はもう少し先。
斜面を見上げます。見える範囲で雪はどこも良さそう。
2
斜面を見上げます。見える範囲で雪はどこも良さそう。
お昼なので太陽はちょうど斜面の真上。
1
お昼なので太陽はちょうど斜面の真上。
では滑ってみます。
1
では滑ってみます。
若干もっさりですが、柔らかいパウダーです(^^)。
2
若干もっさりですが、柔らかいパウダーです(^^)。
稜線直下のオープンバーンの斜度は30〜35度くらい。雪の状態が悪いと極悪斜面になりますが、今日は快適バーンです(^^)。
1
稜線直下のオープンバーンの斜度は30〜35度くらい。雪の状態が悪いと極悪斜面になりますが、今日は快適バーンです(^^)。
軽くパック気味ですが、膝程度まで沈みます。
2
軽くパック気味ですが、膝程度まで沈みます。
シュプールを見上げます。
3
シュプールを見上げます。
疎林帯入口の標識がちょうど真下。
2
疎林帯入口の標識がちょうど真下。
降雪直後なら腰パウダーだったかも。
1
降雪直後なら腰パウダーだったかも。
疎林帯入口の標識。蓼科山北面を滑る場合は、ここから疎林帯をたどれば、比較的楽に下のオープンバーンにたどり着けます。
2
疎林帯入口の標識。蓼科山北面を滑る場合は、ここから疎林帯をたどれば、比較的楽に下のオープンバーンにたどり着けます。
低木がほぼ埋もれましたね。もこもこしていますが。
低木がほぼ埋もれましたね。もこもこしていますが。
疎林帯は風の影響を受けないせいで雪はもふもふでした。柔らかい雪は1mほどは積もっていそう。
疎林帯は風の影響を受けないせいで雪はもふもふでした。柔らかい雪は1mほどは積もっていそう。
オープンバーンに出ました。
オープンバーンに出ました。
景色も最高。
では滑り降ります。
1
では滑り降ります。
上部は岩はほぼ埋もれています。雪はさらさらですが、20cmほどとあまり深くありません。
2
上部は岩はほぼ埋もれています。雪はさらさらですが、20cmほどとあまり深くありません。
時々地雷を踏みますので、傷ついても良い板の方がいいでしょう。
1
時々地雷を踏みますので、傷ついても良い板の方がいいでしょう。
今滑っている斜面はこんな感じです。
1
今滑っている斜面はこんな感じです。
新雪が10cmほどのところもあれば30cmほど積もっているところもあり、若干テクニカル。
新雪が10cmほどのところもあれば30cmほど積もっているところもあり、若干テクニカル。
岩場まで下り、そこからは斜面左側にトラバースします。こちらは岩も埋まり、雪もよい感じです。
1
岩場まで下り、そこからは斜面左側にトラバースします。こちらは岩も埋まり、雪もよい感じです。
このラインは雪が良いことが多いですが、今回も大丈夫そう。
1
このラインは雪が良いことが多いですが、今回も大丈夫そう。
ここはディープパウダー認定(^^)。
1
ここはディープパウダー認定(^^)。
右側の斜面の様子。下から眺めた時よりは岩がそれほど目立ちません。
右側の斜面の様子。下から眺めた時よりは岩がそれほど目立ちません。
この先は岩が埋まりきっていませんので、岩の間を滑って行きます。
この先は岩が埋まりきっていませんので、岩の間を滑って行きます。
斜度が落ちてからは右側に移動します。岩がそれほど気にならなくなります。
斜度が落ちてからは右側に移動します。岩がそれほど気にならなくなります。
オープンバーンの一番下まで滑ります。この先は岩はほぼ埋まっています。
オープンバーンの一番下まで滑ります。この先は岩はほぼ埋まっています。
雪は最後まで柔らかでした。
雪は最後まで柔らかでした。
登山道に復帰するため、隣の樹林帯をトラバース。
登山道に復帰するため、隣の樹林帯をトラバース。
ここだけシールで登り返します。
1
ここだけシールで登り返します。
短い斜面を滑り降りてから北面を振り返ります。
短い斜面を滑り降りてから北面を振り返ります。
北面オープンバーンのシュプールをズーム。
2
北面オープンバーンのシュプールをズーム。
いつも通り登山道の先の狭い沢を滑ります。
いつも通り登山道の先の狭い沢を滑ります。
良い雪がたまっています。
良い雪がたまっています。
その後は登山道の脇等を滑り降りて行きます。
その後は登山道の脇等を滑り降りて行きます。
一気にゲレンデまで戻ってきました。蓼科山北面を振り返ります。稜線からここまで、全てスキーで下ってくることが出来ました(^^)。
3
一気にゲレンデまで戻ってきました。蓼科山北面を振り返ります。稜線からここまで、全てスキーで下ってくることが出来ました(^^)。

感想

先週末の降雪で蓼科山も北面を稜線から問題無く滑れるようになったのではと期待して出かけてきました。
今季4回目の蓼科山で初めて山頂に立つことが出来ました。しかも快晴弱数という最高のコンディションでした。
北面上部はさすがに風でたたかれてかちかちでしたので、東面で少し標高を落としてから北面に回り込みましたが、北面は一面に新雪20cmほどが積もっていて気持ち良く滑ることが出来ました。疎林帯も積雪が増え、通過は問題ありませんでした。
北面オープンバーンは上部は岩も埋まり問題なし。中間部はスキーヤーズレフトの吹き溜まりのラインを滑れば問題なし。その先は岩に注意しながら下っていき、斜度が緩やかになると再び岩がそれほど気にならなくなります。
なお明日の南岸低気圧でオープンバーンの岩がかなり埋まってくれることを期待しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら