ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 398825
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

雪道を登り御坂黒岳で富士山を眺める/御坂より周回歩き

2014年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
8.4km
登り
870m
下り
880m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(0944)御坂駐車場
(1107)広瀬分岐
 ※広瀬尾根
(1208)黒岳山頂/標高1793m
 ※昼食(〜1250)
(1334)御坂峠
(1433)駐車場
天候 快晴(遠望あり)稜線の風強く寒い
山頂約-6℃、帰宅の御坂道で−2℃
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道137号御坂トンネル出口の三つ峠への道に
駐車場がある。
・三つ峠入口登山口
 御坂トンネル横駐車場(5台程度)
 ※三つ峠入口バス停有り、トイレなし

・富士急山梨バス
http://bus.fujikyu.co.jp/line/jikokuhyo/03.html
 http://bus.fujikyu.co.jp/line/jikokuhyo/12.html
 http://www.yamanashibus.com/noriai_hiking.htm
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト
・なし。

危険な箇所
・冬季は岩場の凍結に注意ぐらい

三つ峠入口登山口〜広瀬尾根合流
・暫くは沢沿いに進む(上流に進むと枯れる)
・前半は積雪のため登山道が明瞭でないので、
 赤テープを頼りに進む
・中盤から木の階段などが現われ、緩やかな登りの
 遊歩道の様な登山道になる。
・終盤は杉林をつづら折りに登り尾根道にですが、
 更にその尾根を直登すると広瀬尾根に合流する。

広瀬尾根合流〜黒岳山頂
・小刻みなアップダウンもあるが、山頂の展望台まで
 比較的急斜面な尾根を登る。
・岩場や急斜面ではロープ場が多数あるが、特に
 危険ではない。但しロープの利用は必要。
・途中に2箇所ほど露岩を通過するが見晴らしが抜群。
※今回は広瀬尾根にはほぼ雪はなくアイゼンは不要です。

黒岳山頂〜御坂峠
・陽ざしのよい尾根歩きで右手に富士山、左手に甲府盆地
 越しの金峰山なども木々の間に見えるが、残念ながら
 木が邪魔で展望所がない。
・終始下りで、岩下りの1箇所のみはアイゼンをしっかり
 グリップさせないとスリップによる滑落の危険があった。
※尾根はしっかり積雪しているのでアイゼンが必要でしょう。

御坂峠〜三つ峠入口登山口
・崩壊寸前のあばら家が“御坂茶屋”でここが4辻になる。
・昔は車道だったと思われる林道?をつづら折りに下るのみ。
・途中、崩壊による道が細くなっていたが、日影による
 影響なのかそこだけつるつるに凍結していて危険だった。
※文中の崩壊地以外はアイゼン不要。

◆展望
・黒岳の展望台。
・黒岳の展望台より、5分ほど広瀬に下った露岩の
 展望が抜群(富士もだが南アルプスもよく見える)

◆コース紹介
フジヤマNAVI
http://www.fujiyama-navi.jp/yamaaruki/kawaguchiko-n/#course_b
富士五湖TV
http://www.fujigoko.tv/trekking/coc012.html
御坂トンネル出口横の駐車場より出発
2014年01月22日 22:03撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
1/22 22:03
御坂トンネル出口横の駐車場より出発
本日も天下茶屋は商い中
2014年01月19日 09:44撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 9:44
本日も天下茶屋は商い中
登山口です(少し登って左折してます)
2014年01月19日 09:45撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 9:45
登山口です(少し登って左折してます)
良い天気です
2014年01月19日 09:48撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
1/19 9:48
良い天気です
昨日雪が降ったようです(トレースがなかった)
2014年01月19日 09:50撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1/19 9:50
昨日雪が降ったようです(トレースがなかった)
渡渉箇所は滑らないように(前半は道がわかりづらいのでテープを頼りに行きます)
2014年01月19日 09:53撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
1/19 9:53
渡渉箇所は滑らないように(前半は道がわかりづらいのでテープを頼りに行きます)
マーキングのあるスギ林を抜け
2014年01月19日 10:01撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 10:01
マーキングのあるスギ林を抜け
ここいらから遊歩道のように整備されてます
2014年01月19日 10:07撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
1/19 10:07
ここいらから遊歩道のように整備されてます
凍結してます
2014年01月19日 10:22撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
1/19 10:22
凍結してます
つづら折りに登ると
2014年01月19日 10:34撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 10:34
つづら折りに登ると
日当たりのよい尾根ですが登りがキツイ
2014年01月19日 11:03撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
1/19 11:03
日当たりのよい尾根ですが登りがキツイ
広瀬尾根に合流
2014年01月19日 11:07撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 11:07
広瀬尾根に合流
ロープ場の岩登り
2014年01月19日 11:09撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 11:09
ロープ場の岩登り
露岩の上は展望良いですね
2014年01月19日 11:11撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
7
1/19 11:11
露岩の上は展望良いですね
ところどころ雪はあるがアイゼン不要
2014年01月19日 11:21撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 11:21
ところどころ雪はあるがアイゼン不要
この急斜面はロープを伝っていきます
2014年01月19日 11:27撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1/19 11:27
この急斜面はロープを伝っていきます
平たん部の雪が深くなってきました
2014年01月19日 11:41撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
1/19 11:41
平たん部の雪が深くなってきました
2つ目の露岩は展望抜群(先の展望台よりここがよかった)
2014年01月19日 11:55撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
13
1/19 11:55
2つ目の露岩は展望抜群(先の展望台よりここがよかった)
河口湖の先には箱根の山
2014年01月19日 11:55撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
1/19 11:55
河口湖の先には箱根の山
南アルプスの稜線もばっちり
2014年01月19日 11:56撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
1/19 11:56
南アルプスの稜線もばっちり
聖岳、赤石岳、荒川岳
2014年01月19日 11:56撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
7
1/19 11:56
聖岳、赤石岳、荒川岳
白根三兄弟
2014年01月19日 11:57撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
9
1/19 11:57
白根三兄弟
奥には鳳凰三山も
2014年01月19日 11:58撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
7
1/19 11:58
奥には鳳凰三山も
その横の露岩の展望はパーフェクト
2014年01月19日 11:59撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
16
1/19 11:59
その横の露岩の展望はパーフェクト
山頂の様子もばっちりですね
2014年01月19日 12:00撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
11
1/19 12:00
山頂の様子もばっちりですね
黒岳山頂です
2014年01月19日 12:08撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
1/19 12:08
黒岳山頂です
新道峠方面へ散策です
2014年01月19日 12:09撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 12:09
新道峠方面へ散策です
尾根は雪が深いですね(トレースはあります)
2014年01月19日 12:10撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 12:10
尾根は雪が深いですね(トレースはあります)
本日は不調なので、この急斜面を下るのはおっくうになってやめました
2014年01月19日 12:11撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 12:11
本日は不調なので、この急斜面を下るのはおっくうになってやめました
風のない日当たり良好の場所で昼飯です
2014年01月19日 12:14撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1/19 12:14
風のない日当たり良好の場所で昼飯です
釈迦ヶ岳の分岐はパス
2014年01月19日 12:51撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1/19 12:51
釈迦ヶ岳の分岐はパス
御坂峠へ気持ちの良い尾根道です
2014年01月19日 12:56撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 12:56
御坂峠へ気持ちの良い尾根道です
ちょっとやせ尾根になってきました
2014年01月19日 12:59撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 12:59
ちょっとやせ尾根になってきました
この岩場の下りは要注意
2014年01月19日 13:01撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
1/19 13:01
この岩場の下りは要注意
左手には金峰山も見えますね
2014年01月19日 13:05撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
1/19 13:05
左手には金峰山も見えますね
雪道をてくてく進みます
2014年01月19日 13:13撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 13:13
雪道をてくてく進みます
御坂峠付近は広い鞍部になってきました
2014年01月19日 13:28撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 13:28
御坂峠付近は広い鞍部になってきました
お社を横切り
2014年01月19日 13:32撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
1/19 13:32
お社を横切り
御坂茶屋は崩壊寸前
2014年01月19日 13:34撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 13:34
御坂茶屋は崩壊寸前
御坂峠から降ります
2014年01月19日 13:37撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 13:37
御坂峠から降ります
すぐに雪はなくなりますが
2014年01月19日 13:45撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1/19 13:45
すぐに雪はなくなりますが
崩落箇所はなぜか凍結していてアイゼンが必要
2014年01月19日 14:09撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 14:09
崩落箇所はなぜか凍結していてアイゼンが必要
赤松林を抜け
2014年01月19日 14:11撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 14:11
赤松林を抜け
ここは文化の森なんですね
2014年01月19日 14:16撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
1/19 14:16
ここは文化の森なんですね
オフローダーも来てますね(腰の低い方でした)
2014年01月19日 14:26撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
1/19 14:26
オフローダーも来てますね(腰の低い方でした)
立派な木の下の大岩に石碑あり
2014年01月19日 14:28撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
1/19 14:28
立派な木の下の大岩に石碑あり
駐車場に戻ってきました
2014年01月19日 14:32撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
1/19 14:32
駐車場に戻ってきました

感想

・前日の土曜は山に行きそびれたので、大菩薩でも登ってみようかと
 5時頃起きると風邪を引いたのか、頭が割れるように痛い。
 また朝っぱらから腹の調子も絶不調なので、もう一眠りしてみた。
・2度寝して7時過ぎに起きても気分がすぐれないので、近場の
 山でも彷徨ってみようかと石和の大蔵経寺山の登山口に向かうが、
 山火事なのか?登山口のお寺に消防車が多数集まっていたので、
 PASSして御坂道を何となくドライブしていた。
・カムイスキー場の前になると道がドライでなく、予想外に融雪剤で
 べちゃべちゃで路肩もうっすらと積雪もあり、車の移動も面倒なので、
 そばの三つ峠入口登山口から黒岳の登山にしてみました。
・最初は歩行に支障がない積雪でしたが、日影の谷を登ると凍結した道の
 上に新雪が薄らと積雪して、腹痛で踏ん張って歩くのも辛いので、
 途中から軽アイゼンを付けてます。
・広瀬尾根に合流しても樹林帯の中を暫く登るのですが、途中の露岩からの
 富士山方面の展望は素晴らしいものが有ります。
・本日は、場所によっては非常に冷たい強風が吹くものの、晴天で陽射しも
 温かくのんびりと過ごすことができました。
・プライベートのヤマレコで振り返ると黒岳は2009年10月ぶりでした。
・富士五湖周辺の山達もたまには登ってあげないといけませんね。
・今年最初の富士山展望登山でしたが、今年も山登りを楽しみましょう。


・山梨百名山
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E7%99%BE%E5%90%8D%E5%B1%B1
http://www.yamanashi-kankou.jp/nature/hyakumeizan/index.html
http://search.yamanashi-i.com/special/mount.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1284人

コメント

こんばんは^_^
カメラは調子が悪いようでしたが、復帰したのですか?
2014/1/22 23:47
Re: こんばんは^_^
Hikaruさん こんばんは。
山行で写真撮影ができないのは致命傷なので、
コンデジを年末に購入してます。

天気がよく(光量が十分)なら、どんなカメラでも
十分に撮影出来ますね。
2014/1/23 0:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら